1:ニーニーφ ★:2012/03/30(金) 18:25:55.38 ID:???0
アノ人はこの報道をどう聞いたか。

元ヤンキースの井川慶投手(32)がオリックスに入団。
28日、京セラドーム大阪での記者会見では、
「一日も早くチームの戦力になりたい」と満面の笑みを浮かべて語った。

井川は阪神時代に通算86勝を挙げ、星野監督(65)が采配を振るった03年には12連勝を記録。
20勝5敗の好成績でチームを18年ぶりのリーグ優勝に導いた。

5年連続2ケタ勝ちを収めた06年オフ、入札制度(ポスティング)でヤンキースへ移籍。
約30億円の入札額と5年約23億円の条件が話題になるも、通算2勝4敗と振るわず、
昨年で5年契約が切れた。井川はメジャーからのオファーを待ったが
ソッポを向かれ、日本球界復帰に心が傾いていた。

球界関係者の間では、「日本に戻るなら、阪神の時にエースに育ててくれた
星野監督のいる楽天だろう」と言われていた。
実際、星野監督は昨年末、楽天の三木谷会長と一緒に、
兵庫県・三宮の中華料理店で井川と会食。「うちに来いよ」と勧誘した。
それでも、岡田監督(54)のオリックスに横取りされてしまったのはなぜか。


「横取りではありません、井川が楽天入りを拒否したのです」と言うのは、ある球界関係者だ。

「井川は星野監督のことをよく思っていない。そもそもが、気持ちで投げろとか、
鉄拳制裁という、いわゆる体育会系の監督が大嫌いなんです。
しかも、星野監督がこれまで発してきた数々の井川批判も耳にしてきましたからね」

井川が20勝して最多勝のタイトルを獲得した03年は、阪神がぶっ千切り優勝。
星野監督は日程が緩くなった最後の5試合に井川を3度も先発させて20勝に届かせた。
すると、「オレのバックアップがあった勝ち星やろ。あれはつくられた20勝や」と言った。

そんな声を耳にしたのか、井川は、すでに辞任を表明していた星野監督が
選手の家族のために主催したパーティーを欠席。豪州へのV旅行もトレーニングを理由に不参加。
星野監督を激怒させた。

井川は04年オフから入札制度でのメジャー行きを球団に直訴すると、
当時の星野シニアディレクター(SD)は「ポスティングは選手の権利じゃない」
「今の井川は行ってもダメ(通用しない)」と語り、ヤンキース入りしてからマイナー生活が続くと
「オレの言ってた通りやろ」と周囲に漏らしていたという。

そういう声のすべてが井川の耳に届いていた。
井川はこの日の会見で、「高校を出てからファームと一軍でずっと知っている方。
恩師のもとでやりたかった」と述べ、自身のHPでも、「(岡田監督は)07年にメジャーへ行くまで、
自分が最も長くご指導いただいた指導者です。メジャー挑戦という夢を応援してくださり、
快くアメリカへ送り出してくださいました。そんな岡田監督のもとで再びプレーできることを、
とてもうれしく思っております」と語った。これは星野監督への皮肉にも取れる。

井川の獲得に失敗した星野監督。オフの補強はオリックスに完敗だ。
昨年、自らが取ってきた岩村、松井稼が期待を裏切り、432得点はリーグワーストタイ。
就任1年目は5位でシーズンが終わると「4番」探しに動いた。


2年総額7億6000万円でオリックス入りした李大浩(イデホ)(29)も、当然リストに入っていたが、
この争奪戦は当初から韓国と太いパイプを持つオリックスが有利だった。

しかし、他に狙っていた高橋信二(33=元巨人)や西武でFAした右腕のミンチェ(35)まで
オリックスに取られたのは誤算だった。

「岡田監督は今年、3年契約の最終年。フロントのバックアップもあって打線強化、
投手陣の底上げに動いた。一方の星野監督は、昨年、年俸1億5000万円の2年契約で取った
岩村、松井稼がさっぱり。あれで三木谷会長や本社の信頼を失い、補強の希望が通らなくなった。
就任当初は全権監督といわれたが、今では一介の雇われ監督。
最近では『楽天はカネがあるのに、出さないんだよ……』とボヤくことしきりです」(球界関係者)

オリックスは井川と2年総額2億円プラス出来高で契約。この程度のカネは、
かつての星野監督ならどうにでもなった。ましてや高橋信二(年俸3500万円)、
ミンチェ(同2200万円)程度の選手なら電話一本で取れたはずだ。

親会社から見放され、カネが使えない闘将は死んだも同然だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/6419935/
提供:ゲンダイネット


4:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 18:29:48.21 ID:wMDCBOUT0
わしは育てん



5:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 18:31:25.93 ID:s7liE0jMO
井川に年俸1億も出してるのかよ…



9:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 18:33:22.51 ID:IpiY7bWV0
ゲンダイがまともなこと言うとは



16:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 18:35:58.24 ID:461o7LYh0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _  ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi   r、_) |  ?
|  `ニニ' /
ノ `ー―i´



19:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 18:36:08.88 ID:7DjAe9tC0
そこに救世主松井が登場!っていう展開?



23:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 18:38:44.97 ID:1p8QmSzF0
わしが理想の上司アンケートで上位に来るのはなんでだろう



54:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 18:50:43.23 ID:qhA7AMCS0
>>23
今年はこうだった

男性部門
1位 池上彰 
2位 阿部寛 
3位 関根勤 
4位 所ジョージ 
5位 山口智充 
6位 堤真一 
7位 長谷部誠
8位 松岡修造
9位 渡辺謙
10位 タモリ



39:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 18:42:59.76 ID:rQC0++5h0
金を出して獲ってきたのが岩村とカズオじゃ出したくもなくなるw



56:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 18:51:20.95 ID:l7KHKPit0
ポンコツ出戻りを獲得したのは明らかに補強の失敗だけど、それは星野の責任になるのかね?
GOサイン出したフロントのせいでもあるだろ。
こんなんで現場の要請をシャットアウトしてたら楽天の損失になると思うんだがな。



65:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 18:55:10.83 ID:oSHXVmpg0
5年間で通算2勝4敗って…w
こっちのほうがビックリしたわ



102:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 19:19:20.98 ID:H5FXzcDp0
> 「高校を出てからファームと一軍でずっと知っている方。恩師のもとでやりたかった」
> 「(岡田監督は)07年にメジャーへ行くまで、自分が最も長くご指導いただいた指導者です。
> メジャー挑戦という夢を応援してくださり、快くアメリカへ送り出してくださいました。
> そんな岡田監督のもとで再びプレーできることを、とてもうれしく思っております」
>
> これは星野監督への皮肉にも取れる。

うん



106:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 19:23:46.10 ID:EeuWtw9q0
野村ん時と比べてメディア露出が減りまくってないか?
星野を監督にしたのはメディア対策かと思ってたけどアテが外れまくって三木谷のテンションも下がったの?



111:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 19:30:12.87 ID:Jf4mNdsW0
三木谷にとって
楽天はビジネス、V神戸は趣味。



114:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 19:31:43.24 ID:cEMKH52K0
そんなに大物だったのか井川さん



139:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 19:45:03.43 ID:QFyvk5DNP
また取材もせずに記事書いたのかw



141:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 19:51:12.10 ID:PHeGkwnI0
本音はデーブがいるからだと思う



169:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 20:22:44.48 ID:RuwqGAZX0
オリックスポンコツとりすぎだなw



174:名無しさん@恐縮です:2012/03/30(金) 20:25:56.89 ID:N5AN8ILu0
>>169
井川が本当にポンコツなのかどうかは実際の所まだわからない。
井川がメジャーで投げられなかったのは、
ヤンキースでは年俸上限にひっかかるから、ってのと
井川が何故か頑なに他球団への移籍を拒んだからっていう
実力以外の部分での問題だったからな。

まぁ、普通に考えたら当然劣化してるはずなんだろうけど。