1:いかんのか?φ ★:2012/03/31(土) 13:25:00.56 ID:???0
 ◇オープン戦 レンジャーズ―ロッキーズ(2012年3月30日 アリゾナ州スコッツデール)

 レンジャーズのダルビッシュ有投手(25)が30日、ロッキーズとのオープン戦に先発。
2回にメジャー初の本塁打を浴びるなど6回98球を投げて6安打3失点、2四死球11奪三振だった。

 25日のマイナー相手の紅白戦から中4日、オープン戦4度目の登板となったダルビッシュ
。1回いきなり先頭打者に四球を与えたが、続く2、3、4番を3者連続三振斬り。
しかし2回にヤンキースでも活躍した41歳の強打者に“メジャーの洗礼”を受けた。

 ヘルトンに左越え二塁打を許すと、6番ジアンビに低めに入った149キロの直球を捉えられ、
右翼席に飛び込む同点2ラン。しかしメジャー初被弾にも気持ちを切らさず、続く3人を抑えた。

 3回は8球で3者凡退。4回2死から再びジアンビに中前打を許したが、続くカダイヤーは
三振に斬った。5回も見逃し三振、中飛、見逃し三振で3人で終えた。

 6回、先頭のファウラーは右前打。続く2人は空振り三振に斬ったが、2死二塁からヘルトンに
左前適時打を許して3点目を失う。続くジアンビはエンタイトル二塁打、カダイヤーに死球で
2死満塁のピンチとなったが、最後はパチェコを中飛に打ち取って6回を終えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120331-00000082-spnannex-base


2:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:25:19.09 ID:z7kRbLT50
もうあかんね



5:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:26:01.07 ID:ddWq+QaK0
三振奪えるのは強み



42:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:29:41.07 ID:JRJBOkw10
>>5
三振多いピッチャーって意外と失点多いよ



7:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:26:08.04 ID:lTZMeGKT0
松坂コース一直線



8:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:26:09.09 ID:Y06t9csQO
11Kは凄いな



9:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:26:16.99 ID:F9yE8ui20
ジオンビーまだやってるのか



13:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:26:47.08 ID:a3t8TyB20
いいとこ防御率4点台だろうよ
こいつは100%通用しない



16:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:27:09.44 ID:az4MNMvF0
結果はまあまだけど試合見るとイライラする内容だった



17:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:27:14.15 ID:8oY45LYt0
三振の内容が気になる。変化球が多いのかな?



26:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:28:02.58 ID:J964u6Jb0
>>17
YES



24:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:27:54.18 ID:hjPbH+rD0
いいのかわるいのかいまいち・・・



25:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:27:57.17 ID:ML5f38mT0
だんだん適応してきてんじゃん
もっと配球を工夫すれば良いのにとは思うけど



31:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:28:33.92 ID:OZe4eeWs0
今日は内容的にベストに近かったな
それでも打たれるのが日本とメジャーの打者の差ってヤツだが



61:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:31:42.74 ID:QvLA9/ZB0
これはキャッチャーのせいだな。球種が多いからさ 手探り状態



68:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:32:23.02 ID:vMjSQ0e90
力みすぎて、何か怪我しそうな投げ方やなダル
肩か肘ぶっ壊れそうだわ



84:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:33:58.38 ID:b5cDhCZO0
ダルは相変わらずストレートのコントロールが微妙だった
まぁだんだん良くはなってる、どれだけ適応出来るかだな
あと、キャッチャーの守備が酷過ぎて笑えた。鶴岡呼んで来い



108:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:37:21.79 ID:5WBrbIg60
なんか評価しづらいな
6回で98球3失点はだめだけど、四球は少ないし三振が多いからその点はまあ良いのでは。



115:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:37:59.68 ID:TXObOeWG0
大事なのは一度味噌が付いたということ
メディアの煽り方も今までのように青天井にはできなくなる



117:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:38:14.02 ID:oP/D0WAvO
良い球と悪い球の差が激し過ぎるなぁ
メジャーのボールに慣れるまでは厳しい一年になりそうだね



158:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:42:33.41 ID:nad7qEfi0
この先も各チームの中堅バッターにふつうに被弾されるだろうね。
日本と違うのだから と割り切って、精神面で切れなければいいんじゃない?



165:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:43:25.49 ID:peSp6TB80
6回100球じゃ三振多くてもダメだろ
抑えられてもイニング食えないんじゃ松坂と同じじゃん



185:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:46:24.87 ID:l4h9IYND0
二失点の回は捕手がクソだった
直球を何球も続けたら打たれるわ



188:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:47:05.87 ID:cveAxo0J0
ダルは毎年プレシーズンはこんなもんでしょ。
あまり出来上がり過ぎてるよりもかえって安心できる。



194:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:47:54.28 ID:B/UT61ce0
なんかパッとしないような・・。

なんか不安。 テキサスのファンもいろいろ言ってるんじゃね?



197:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:48:23.73 ID:txMCIpvB0
日本だったら外野の深いところまで飛ばされることはほとんどなかったのに。



204:名無しさん@恐縮です:2012/03/31(土) 13:49:14.62 ID:syxSlhvU0
結果が出るかどうかは別にして
三振かホームランなんてアメリカ人の好みそうな投手だな