1:れいおφ ★:2012/04/10(火) 06:34:04.76 ID:???0
巨人・大田の2軍落ちが決まった。

10日に高口とともに出場選手登録を抹消され、中井、加治前の2人が昇格する。
外野の一角として期待された大田だが、オープン戦は17試合で打率・086。
初の開幕1軍入りこそ果たしたものの、2度の代打起用ではともに凡退していた。

岡崎ヘッドコーチは「スタメンで出ないと大田の良さは出ない」と話した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/10/kiji/K20120410003014990.html


4:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 06:35:57.15 ID:qV1pVlPe0
じゃあスタメンで出せよwww



10:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 06:45:56.37 ID:tFJHTssr0
こいつってどことなく松井に雰囲気が似てるってだけで55番与えられた選手でしょ
実力にふさわしくない注目浴びて無駄にプレッシャーがかかってるってことだけは気の毒に思う



11:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 06:49:11.22 ID:EWLt1Qcb0
>「スタメンで出ないと大田の良さは出ない」

などと意味不明な供述を繰り返しており…



12:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 06:49:45.64 ID:N3ImttAj0
松井の4年目っていったら
3割30本 ops 1000超え

なのに…



15:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 06:51:09.15 ID:59Jvlow60
>>12
1996年
イチロー5年目(23)、松井4年目(22)
イチ松がセパでMVPを獲った年だな

今考えると恐ろしいな…



16:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 06:52:18.55 ID:2SMrAxpc0
寧ろなんで開幕一軍だったんだ



18:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 06:55:35.62 ID:EWLt1Qcb0
ファームですら三振率馬鹿高い+昨年に至っては頼みの本塁打も伸び悩み+ファームで2割5分の低打率
オープン戦の戦績は打率0割5分HR1本ほど→なぜか開幕一軍

こいつの抜擢は他の頑張ってる選手のモチベーションに良くないわ



21:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 06:58:30.38 ID:F7q/WRIO0
原さん今年は強力攻撃陣で余裕で大田を育てるとか言ってたが、
その猶予がない現状を認識できたのでは?



26:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:03:20.70 ID:2SMrAxpc0
なんで高校の頃は大活躍だったの?
つか高校で大活躍だからってすぐ持ち上げるだけ持ち上げて、「プロ争奪戦」とか「即戦力」とか
根拠もなく「今すぐプロ入って活躍出来る」みたいな報道やめた方がいいんじゃない
たった1人だけ持ち上げてさ

それとも何か根拠あるわけ?



31:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:06:07.15 ID:Jbtg4O1zO
横浜に移籍したほうが良いだろ
あっちなら他も打てないから多少我慢して使って育ててくれるんじゃないか



32:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:06:13.48 ID:2SMrAxpc0
でも日ハムの中田も高校の頃からメッチャ持ち上げられてプロ入りして三年くらいダメで、四年目あたりからキタから
まだ分からんのかな?



36:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:09:33.30 ID:8gZXKEj10
>>32
甲子園で数字を残した翔さんと
神奈川だけで活躍した大田じゃ格が違うんとちゃうかな?

甲子園出てない選手って、通算本塁打数程の長打力をもたいなよね



33:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:08:05.00 ID:sRR/v1MI0
全然成績残してなくて骨折までしてる亀井はなんで落とさないんだ?
打率一割にも満たないダメ外人も残ってるし、巨人ってそんなに外野手いないの?



37:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:09:57.23 ID:XCcq6F0RO
スタメンメンバーも打ててないのにちょっと代打で出て結果出せってのも厳しいわな
どうせ隠然も好調なのに出番なし→代打で数回使って二軍へって感じになる



42:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:22:02.10 ID:j3wkxeFmO
>>37
控えってそんなもんだろ。



43:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:23:04.50 ID:fOy7xJY80
早すぎワロタw

まぁチーム自体結果出てないからスケープゴートな感じもあるな



81:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 08:42:16.67 ID:iAM+XyzZ0
松井、イチローとの比較が出ているが当時と今では投手のレベルが違うのも忘れてはいけない。
今、野手が出てくるのは時間がかかるよ。高卒なら6年ぐらいでレギュラーを取れたら順調と
いうところだろう。

太田に素質があるかどうかは分からないが今は野手は簡単には育たない。



85:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 08:52:29.19 ID:EyspbCuEQ
中井、田中、太田で期待の若手トリオで秋期キャンプ~春先は毎年記事組まれてるが

そろそろ中井、田中結果出さないとどっちかはヤバそう



89:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 09:01:06.58 ID:iAM+XyzZ0
>>85
カープファンからすると野手はやはり試合に出て経験を積むのが一番だと思う。
その点、ジャイアンツの若手は可哀そう。試合に出なければ上手くなれない。
中井、田中、太田なんてのはカープだと1軍でバンバンつかって貰えて今頃は
レギュラーを取っているかもしれない。

堂林なんてのはファームでの成績は、ほぼ全試合出て2割、ホームラン1本、
エラーしまくり、今年のオープン戦も大した成績ではない。

それでも素質を買われて開幕からスタメン、そのチャンスを物にしつつある。
ジャイアンツなら絶対にチャンスを貰えなかっただろう。



124:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 11:01:05.03 ID:xwydm2fP0
>>89
>堂林なんてのはファームでの成績は、ほぼ全試合出て2割、ホームラン1本、
>エラーしまくり、今年のオープン戦も大した成績ではない。

堂林 翔太 .208 9試合 31打席

カープの試合数が9試合だから全試合出してもらってるのか
成る程巨人には育てる気がそもそも無いと言われても仕方ないな



126:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 11:05:30.07 ID:bpcgmwLw0
>>89
巨ファンだが、カープならボウカーも太田も藤村ものびのび野球出来ると思うわ。
巨人ってセカセカした野球しているっつーか、余裕が無いんだよな。
ここまで来ると金がありすぎる企業もどうかと思うな。



107:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 10:19:32.23 ID:+zrhyz/i0
ボウカー使う位なら大田をスタメンで使い続ける度量が欲しいところだな
原クンよ?



114:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 10:44:30.18 ID:dKJofEj50
金曜日に甲子園で大田の試合前バッティング練習を見ていたけど、
練習ですらスタンドインしないし変な当たりばかりだし、
他の選手と違ってやたら観客席の方をキョロキョロ見てこれじゃダメだと思ったわ



118:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 10:53:02.50 ID:zEcXT6r80
大田って暗いというか、なんか常に思いつめた表情をしてるよねw
中井は守備さえ合格点が付けば、セカンドのレギュラー争いが出来る素材。



129:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 11:08:18.75 ID:xwydm2fP0
でもしかし巨人で生え抜きの中軸育ってこない事にはいかんぞ?
自分はヤクルト応援してるんだけど、お隣の巨人がしっかりしてくれないと
地上波中継増えてこないからなあ

カープほどじゃないけどヤクルトもそこそこ若手が育ったりしてるぞ?



157:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 12:31:29.78 ID:aV8VHEsO0
しかしどうすんだろうな~、巨人も阪神も後5年じゃなく3年もしたら打線ボロボロに
なるぞ、下からクリーンナップ打つ奴が全然育たん、坂本も長野もよくて3番タイプだし
4番、5番外国人で補うしかなくなるぞ、スカウトが最悪なのに。
他球団だって4番、5番大きいの打つ日本人ほぼいないのにFAでももうどうにもできない状況に
陥るな、おかわりが最後の超大物になるな。



159:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 12:39:40.22 ID:ZrgCLYBf0
やっぱり遅刻してもヘラヘラしてるくらいのメンタルが必要かもな>大田
遅刻を推奨したいわけではないが



164:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 12:48:54.06 ID:+bc5RM420
>>159
大田は人一倍ヘラヘラしてるだろ。 
もっと真面目にやれよって言ってやりたいくらいだ。



160:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 12:41:33.03 ID:3cN3J9er0
長距離砲としてのスケールは全く感じない選手
身体能力は高そうなんだけど



174:名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 13:26:40.31 ID:/zpFGZJY0
能見から三振を喫した打席とか、バッティングが苦手な投手みたいだったな
もはや完全に自信喪失してるのかも