1:三毛猫φ ★:2012/04/20(金) 21:49:39.04 ID:???0
<ヤクルト2-1巨人>◇20日◇神宮
巨人小笠原道大内野手(38)は4打数無安打にも、言い訳することはなかった。
初回と6回の得点機に凡退。小笠原は「打てなくて申し訳ないとしか言えない。
明日があるので、切り替えてやるしかない」と厳しい表情で話した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120420-937365.html
<ヤクルト2-1巨人>◇20日◇神宮
巨人小笠原道大内野手(38)は4打数無安打にも、言い訳することはなかった。
初回と6回の得点機に凡退。小笠原は「打てなくて申し訳ないとしか言えない。
明日があるので、切り替えてやるしかない」と厳しい表情で話した。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120420-937365.html
6:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:52:13.64 ID:D9LvlkSK0
7:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:53:25.51 ID:6A6AcgI70
16:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:54:51.76 ID:cV1yZFpV0
17:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:54:56.85 ID:6DY0kMr40
21:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:55:44.44 ID:bcTALAxLO
25:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:57:45.60 ID:ZFSC2WjPi
29:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:58:34.06 ID:JE6CzHMT0
33:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:59:44.41 ID:uLmbrbbM0
39:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:00:43.92 ID:D7tV1M5a0
58:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:12:00.97 ID:3fFasrZii
69:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:18:13.88 ID:VthjgeYc0
84:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:26:37.31 ID:aTbS3/Mz0
90:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:28:31.31 ID:+sBRhfNpO
100:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:37:36.18 ID:D+YOI4WK0
113:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:46:41.54 ID:oXZiPtfVO
134:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:16:25.86 ID:aQYScE460
169:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:35:14.36 ID:4En96DUP0
176:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:43:01.90 ID:yvluV0eA0
224:名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 01:31:10.41 ID:v6GQzbl60
228:名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 03:42:44.25 ID:HU3yzHQB0
統一球最大の犠牲者(-人-)
7:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:53:25.51 ID:6A6AcgI70
こいつが立ち直れないのはコーチの責任でもある
16:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:54:51.76 ID:cV1yZFpV0
このままなら今年で引退の勢いだな・・・。
17:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:54:56.85 ID:6DY0kMr40
もう引退してもいいだろ。
最近の選手はみんな長くやりすぎなんだよ
最近の選手はみんな長くやりすぎなんだよ
21:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:55:44.44 ID:bcTALAxLO
昨日の落合とか立浪や他の解説者みんな下半身について指摘してるよね
まあ亀井が贔屓されてる限りは小笠原は我慢するわ
まあ亀井が贔屓されてる限りは小笠原は我慢するわ
25:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:57:45.60 ID:ZFSC2WjPi
(ノーヒットでは)いかんのか?
29:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:58:34.06 ID:JE6CzHMT0
落合が昨日、色々と言ってたなぁ、復活の方法
33:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 21:59:44.41 ID:uLmbrbbM0
外角の速い球に目が追いついてない
老化だ
老化だ
39:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:00:43.92 ID:D7tV1M5a0
ノムにもバッティングがわかってないとか言われてたな
いい年してあんな力一杯振って
いい年してあんな力一杯振って
58:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:12:00.97 ID:3fFasrZii
落合が二番にしろって言ってたよ
69:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:18:13.88 ID:VthjgeYc0
この人、去年から急速に劣化してるけど
どうしちゃったの?
こう言うのも珍しくね?
どうしちゃったの?
こう言うのも珍しくね?
73:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:21:20.55 ID:9lJT7bVt0
82:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:25:13.60 ID:15oCaUDK0
>>69
2年前の終盤から急激に打てなくなった
目が速球について行けないんだろうな
2年前の終盤から急激に打てなくなった
目が速球について行けないんだろうな
ボールのせいじゃないだろ
明らかに選球眼がおかしくなってる
明らかに選球眼がおかしくなってる
84:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:26:37.31 ID:aTbS3/Mz0
由伸と小笠原はストレートが打てなくなったね
90:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:28:31.31 ID:+sBRhfNpO
昨日の落合の解説だと膝が開いて空を向いてるから打てないとか言ってたな。
それを直せば打てるようなるとか。
それを直せば打てるようなるとか。
101:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:39:50.62 ID:fuwzB0ln0
93:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:31:16.89 ID:D9LvlkSK0
>>90
小笠原はもともと上体の切れで打球を飛ばすフォームだったが、年をとると上体と
下半身がバラバラになる、それを補うのは下半身の軸なのだが、相変らず上体の切れで
打球を追うから腰から下が崩れてバットの軌道は乱れる一方だな。見てられないレベル
中田がヒントと思うよ
小笠原はもともと上体の切れで打球を飛ばすフォームだったが、年をとると上体と
下半身がバラバラになる、それを補うのは下半身の軸なのだが、相変らず上体の切れで
打球を追うから腰から下が崩れてバットの軌道は乱れる一方だな。見てられないレベル
中田がヒントと思うよ
小笠原は昨年からの統一球の影響で打てなくなったけど
最近はそれ以前に矢鱈空振りが多いから目の衰えも有りえるし
飛ばないボールが起爆剤になって複合的要素が一気に噴出したんだろう
最近はそれ以前に矢鱈空振りが多いから目の衰えも有りえるし
飛ばないボールが起爆剤になって複合的要素が一気に噴出したんだろう
100:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:37:36.18 ID:D+YOI4WK0
視力が相当まずいレベルへ下がってるんじゃね。
113:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 22:46:41.54 ID:oXZiPtfVO
ハムの見切り技術は神
まあFAなんだけどさ
まあFAなんだけどさ
127:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:11:50.63 ID:5yNlJCT10
121:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:02:49.37 ID:VthjgeYc0
>>113
本当そう思う。最近だと金村・坪井・森本・多田野(出戻り)。奈良原とかもそうか?
本当そう思う。最近だと金村・坪井・森本・多田野(出戻り)。奈良原とかもそうか?
つか、おまいら頼むから教えてくれ
小笠原のように急激に打てなくなる選手ってのも珍しくね?
普通は徐々に打率が下がっていくんじゃね?
小笠原のように急激に打てなくなる選手ってのも珍しくね?
普通は徐々に打率が下がっていくんじゃね?
133:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:14:15.25 ID:f7YofX/r0
124:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:07:44.46 ID:32BNhNho0
>>121
いや意外と多いんだよ
老化はまず目に出るし一度衰えた目はもう元には戻らない
いや意外と多いんだよ
老化はまず目に出るし一度衰えた目はもう元には戻らない
打つ方もさることながら、内野守備の軸じゃなくなったのが痛い
マウンドに声かけるのも坂本の役割
マウンドに声かけるのも坂本の役割
134:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:16:25.86 ID:aQYScE460
視力がどうのとか言ってるやつらは小笠原の親戚かなにかか?
統一球になったシーズンからいきなりゴミになったんだから
一目瞭然じゃいないか
統一球になったシーズンからいきなりゴミになったんだから
一目瞭然じゃいないか
169:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:35:14.36 ID:4En96DUP0
巨人のバッターは外角のボールをひっぱろうとするから
他球団のピッチャーは外角に投げとけば安心という気持ちだと思う
外角のボールを流してヒットを打っていれば内角に投げなければという気持ちになるから
内角に投げさせる為にも、流し打ちのヒットを打つべきだと思う
他球団のピッチャーは外角に投げとけば安心という気持ちだと思う
外角のボールを流してヒットを打っていれば内角に投げなければという気持ちになるから
内角に投げさせる為にも、流し打ちのヒットを打つべきだと思う
176:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:43:01.90 ID:yvluV0eA0
つか巨人に来たFA選手の中では一番持ったんじゃね
177:名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 23:45:32.38 ID:f7YofX/r0
190:名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 00:08:41.00 ID:T1D35pUl0
>>176
江藤なんかはカープ時代の眼底骨折でもう劣化が始まってたからねえ
確かにガッシはかなり長持ちした方
江藤なんかはカープ時代の眼底骨折でもう劣化が始まってたからねえ
確かにガッシはかなり長持ちした方
同タイプの和田は、かつてないほど今年のキャンプで走り込み(谷繁談)して下半身の粘りを取り戻した
今年は下が崩れても粘って球を捕らえられてる
小笠原も下半身を鍛えろ。ミニキャンプ張って走り込め
今年は下が崩れても粘って球を捕らえられてる
小笠原も下半身を鍛えろ。ミニキャンプ張って走り込め
203:名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 00:25:40.27 ID:Q8mqFUhFO
222:名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 01:08:58.54 ID:yyDlf0AJ0
>>190
もちろん眼も衰えてきただろうが
もうどうしようもないくらい小笠原は下半身がガタガタなのかもね
和田さんは昨年眼が悪くなったと言われてて、眼鏡かけて打席に入ったことも
眼はどうしようもないから、土台から再構築してカバーしようと走り込み
まだ再構築の余地があったのと眼が下げ止まりで落ち着いたんだろうな
出塁率.400に得点圏も.400、三振率もわずか.100
稲葉も昨年は落としたが、故障が尾を引いてたのかな
もちろん眼も衰えてきただろうが
もうどうしようもないくらい小笠原は下半身がガタガタなのかもね
和田さんは昨年眼が悪くなったと言われてて、眼鏡かけて打席に入ったことも
眼はどうしようもないから、土台から再構築してカバーしようと走り込み
まだ再構築の余地があったのと眼が下げ止まりで落ち着いたんだろうな
出塁率.400に得点圏も.400、三振率もわずか.100
稲葉も昨年は落としたが、故障が尾を引いてたのかな
ボールだけの問題じゃないと思うけどな
仮に明日からラビットボールに戻ったとしても小笠原が打ちまくる姿は想像できない
仮に明日からラビットボールに戻ったとしても小笠原が打ちまくる姿は想像できない
224:名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 01:31:10.41 ID:v6GQzbl60
残念だがこれはさすがにもう劣化としか言いようがない
あの特異なスイングに結果が付いてこなくなってしまった
あの特異なスイングに結果が付いてこなくなってしまった
228:名無しさん@恐縮です:2012/04/21(土) 03:42:44.25 ID:HU3yzHQB0
年齢による劣化と
統一球への適正の二重苦だな
もはや普通にスタメンで使っちゃいけないレベルだろ
統一球への適正の二重苦だな
もはや普通にスタメンで使っちゃいけないレベルだろ
コメント
コメント一覧 (8)
出戻りが多いし小笠原は二年は活躍したけどな、最近じゃスレッジ戻して駄目だし
金本みたいな聖域にしとけば満足なのか?