1:ニーニーφ ★:2012/04/23(月) 14:58:36.34 ID:???0
◆ヤクルト3-2巨人

開幕20試合にして、早くもデッドラインを越えた。
大補強に成功して優勝候補本命に挙げられていた巨人が、
またも貧打で今季2度目の5連敗。単独最下位から抜け出せない
どころかついに借金が7。長い球団の歴史で、
この借金からの逆転優勝はなく、V率0%の領域に突入してしまった。

低迷の原因は、はっきりしている。連敗中の5試合で、
いずれも1桁安打の打線。原監督が出現を待望する
「チームを救う男」も攻撃陣に向けられている。

試合前は明るい表情が目立っていた。原監督が
「口数とヒットは多い方がいい。ヒットが少ないと、口数も減るからね」と
軽口をたたけば、内野ノックを受けていた阿部も
「記者さんたちも声を出して! 陰気になっちゃダメだよ」と場を盛り上げた。

しかし、わずか3安打の試合後は空気が一変。
「(同一カード)3連敗をしたことは屈辱ではあるが、
幸いに僅差というかね。課題はチームの全員が、
特に野手は分かっている。そこを克服することですね」。
3、4月の負け越しも決まり、雨にぬれる黒星ロード。
何とか前向きな言葉を振りしぼる原監督の足取りは、
日に日に重さを増していく。 
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/npb/news/CK2012042302000140.html


25:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:14:56.93 ID:EPWFMs5c0
阿部や高橋が陰気臭くしているんだけど、ラミを出しちゃったからそもそも陽気なのが居ない



32:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:18:22.98 ID:wQ9VQTbg0
>>25
それ思ったなあ、ベンチの雰囲気がね・・・村田も横浜時代より元気ないし



39:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:22:14.73 ID:WFi3Nx8/0
マジでボウカーが一番陽気かもw



40:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:23:02.63 ID:IR1xTsJK0
岡崎にこだわった清武より、江川をつれてこようとしたナベツネの方が正しかったな・・・

GW明けまでに借金が10超えたら原は強制休養だろうな



51:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:29:50.37 ID:13oBwyFyO
阿部のせいで下が萎縮してるのに何いってんだこいつ



52:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:30:23.57 ID:cTUPAdjS0
巨人に必要だったのは中畑だったのかもわからんね



59:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:38:34.87 ID:vQkfWCWe0
阿部って典型的なリーダーになっちゃいけないタイプだよな
かといって由伸や小笠原は積極的にまとめるようなタイプじゃないし
毎年あれも欲しいこれも欲しいとやってるが
気がつくと頼りがいのあるベテランがいなくなった



95:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:13:11.90 ID:dF0GS7RZ0
>>59
なっちゃいけないタイプかどうかは分からんが、
この人に集中してるのが問題。阿部4番は緊急回避策でしかないのに、
昨シーズン機能したもんだから、序盤からスクランブル状態。
例年を見れば、このまま捕手4番でフル出場わけでもなく。



118:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:38:10.10 ID:vQkfWCWe0
>>95
すまねえ
戦力的な話ではなくて
キャラクター的に



60:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:40:43.37 ID:dkiW8vv40
由伸や小笠原とか谷とか自分の世界に入り込む奴しかいねーからな
坂本はニヤニヤしてるだけだし
唯一明るいのは古城なんだが怪我だしな



63:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:44:39.25 ID:0NY2pkKT0
成績悪くても陽気なボウカーとってて良かったな



79:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 15:59:21.34 ID:kn4b76QN0
巨人が弱いのは原じゃなくて、絶対阿部のせいだって



82:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:00:52.21 ID:IR1xTsJK0
>>79
絶対に原のせい

原は本当にどうしようもない
巨人、先発も中継ぎもしっかりしてるし、阿部はそこまで悪くない
阿部がリーダーの器でないことは認めるが
阿部をリーダーにしてるのが原なんだから仕方ない



84:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:02:23.38 ID:kdrKpNIS0
>>82
それだとどんなスポーツでも監督が悪いってことになるやん



89:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:09:37.66 ID:IR1xTsJK0
>>84
阿部は去年盗塁阻止率セリーグ2位
チーム防御率だって今2点台前半
打っては4番で270は打つ
怪我も少ない、不調もそんなにない

10億云々は別にして、個人成績だけみれば選手として何も悪いところはないだろ
確かにリーダーの素質はないよ それは数字に出ない部分
だから、それをリーダーにする原の使い方が悪いとしか言いようがないだろ



81:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:00:25.47 ID:Fu+xQSduO
阿部は構えた所に球がくるPとは相性良いんだよなw。



105:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:19:15.07 ID:ryVXCO1JO
阿部より優秀な捕手セ・リーグにいないだろ



123:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:49:09.28 ID:F3svJqs40
阿部はコントロールが悪いピッチャまで厳しいコース要求するからな
これで大概のピッチャーが四球で崩れる
自分が報復されるのを恐れて内角高めを要求しないから打たれる
そこが内外角を出し入れして上手く使う谷繁との最大の違い
要は自分を守りたいだけの身勝手なことが全ての原因の始まりなんだよ
本当は阿部は一塁に転向したほうがチームは生きるのだがアホな虚カスはそれが分かってない



129:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:54:21.92 ID:Fu+xQSduO
>>123
まぁ代わりの捕手もいないんだけどさw。

27 實松一成
40 加藤健
44 中谷仁
64 鬼屋敷正人
69 市川友也

誰にするんだよw。加藤か實松か?



125:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 16:52:08.87 ID:J8mPNS8NO
でもそういう気持ちは大切だよ
もちろんちゃんとやるべき事はやってるって前提でだけど



185:名無しさん@恐縮です:2012/04/23(月) 18:38:51.40 ID:RPZqTfmN0
阿部も年取ってきたしファーストにして打撃に専念させればいいのに
少なくともキャッチャーやってるよりケガが少ないだろうし重労働でもないだろ