1:れいおφ ★:2012/04/25(水) 16:08:04.59 ID:???0
あの豪快なフルスイングはどこへいったのか。西武中村の調子が一向に上がらない。
22日現在、打率.196、7打点。15試合を終えて、いまだに本塁打は1本しか出ていない。
08、09、11年に本塁打王を獲得した勢いはどこへやら、だ。

22日のロッテ戦でも、4打数1安打、3三振。七回に適時打を打ったとはいえ、
地面スレスレの外角直球にバットを合わせにいっただけ。
かつて土井ヘッド兼打撃コーチは「中村は打率が下がっても、ヒット狙いでごまかさない」
と話していたが、この日のスイングは明らかにヒット狙い。
技ありといえば技ありだが、中村らしからぬバッティングだ。

中村は「見逃せばワンバン? まあ、それは……」と沈黙。
「焦っても仕方ないし、かといってのんびりやるわけにもいかない。何とかするしかないん
じゃないですか」と、自分に言い聞かせるように話し、球場を後にした。

ある球団関係者は「不振の原因はバット」と言う。
昨年まで試合で使用するバットはヘッド部分の直径が7センチ以下と決まっていたが、
今季から6.6センチ以下に変更。
中村のバットはこの規格に引っ掛かって、別のものに替えざるを得なくなったのだ。

中村はヘッド部分の幅がこれまで使用していたものより0.4センチ細くなったことを考慮し、
バット自体の重量を930グラムから940グラムに10グラムアップした。
「そうした変更を踏まえて、重量のバランスも昨季までのバットに近づけるよう注文したが、
感覚が全く違うらしい。もともとヘッドを利かせたスイングをしていただけに、これが致命的。
以前の感覚でバットを振ると先端が軽くなった分、ヘッドの出方が早くなるらしく、
打つときに体まで開くようになった。本人も『バットとは全然違うものを振っているみたい』と
嘆いています」(前出の球団関係者)

昨季は飛ばない統一球を全く苦にせず48本塁打を打った男が、今年はたった0.4センチの差
に泣いている。

http://news.livedoor.com/article/detail/6499611/


4:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:11:44.19 ID:WbVKGjiV0
原因分かってるならバット変えればいいんじゃない



7:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:12:51.65 ID:9d7VD/+d0
バットの中に詰め物をすれば改善できそうだな



13:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:15:04.10 ID:42uKYExx0
なんで勝手に6.6センチ以下にしたんだろう
メジャーの規格は変わってないんだろ
世界標準目指すんじゃないんか



22:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:19:50.44 ID:z/Q8yMkO0
>>13
そのメジャーの規格に合わせたルール変更なのだが



15:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:15:54.60 ID:EuoJpIit0
どんだけ道具に依存してんだw



17:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:17:05.84 ID:IyGkazbs0
なんかどんどん規制してるな・・・

むかしは圧縮バットとか使ってたのに・・・



20:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:19:04.15 ID:49WmW4ql0
どこぞの解説者が統一球は関係ない。
「技術さえあれば中村みたいに打てるんですよ」ってしたり顔で力説してたな



49:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:27:53.11 ID:R2reurZc0
つーか道具に依存しまくるスポーツなんだからボールもバットもころころ規格変えるなよ
感覚でやってるんだから選手が可哀想すぎるだろ



50:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:27:53.48 ID:B0bQ8Oj9O
「バットが変わったから打てなくなったと言われるのは本当に恥ずかしい」って
本人もシーズン前に言ってたからな。今は相当悔しい思いをしてるだろう



84:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:34:57.57 ID:wm+HPKQC0
おかわりの成績が 0.220 5本 25打点 とかになったらさびしい限りやね



129:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:45:19.49 ID:Whq1Aglk0
バットを変更せざるを得なくなった選手はどれぐらいいるんだろう?
元々6.6以下を使っていた選手は関係ないんだよな?



142:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:47:30.25 ID:nhGt6mbz0
これは可哀想だろ
飛ばないボールで飛ばなくなるのは
自分のパワー不足だが



145:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:48:50.82 ID:FDQ2VeCr0
解説者でもネットの書き込みでも統一球で飛ばないって話になるたびに
おかわりを見てみろって流れがうざかったから今年はダメでいいよ



147:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 16:49:04.62 ID:C2EQZ9lMO
バットの規格変わったのか、統一球だしストライクゾーン広くなるしますます打者不利だな



224:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:08:48.43 ID:jqw9xpP/0
4mmの差って結構デカイぞ。
野球選手、特にバッターは精密機械のようなもので
道具が変わるだけで全然違う選手になってしまう。

っていうか何故4mm細くするとか言う話になったんだ?



230:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:15:30.53 ID:d6PGaNmn0
イチローでさえ日本時代からバットのサイズを変えてないからな



236:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:19:28.76 ID:bAkMvmhx0
まぁ1~2年もしたら適応した打者が出てくるだろうけど、その頃にはまた
他の規格が変わったりするからな



240:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:21:55.53 ID:P5YZm/nD0
もう飛ぶボール&飛ぶバット使えよwwww



251:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:38:23.94 ID:qDkyiqho0
色々規格変えすぎ
過去の個人成績の数字見るのが好きなんだけど
今の激変には冷めるわ



253:名無しさん@恐縮です:2012/04/25(水) 17:42:06.64 ID:AjOfUhHoP
統一球にも負けず48発もホームラン打った唯一のバッターなのに
さらにそれを減らすようなルール改悪すんなよ。