1:THE FURYφ ★:2012/04/26(木) 00:22:47.43 ID:???0
セ・リーグ 中日1-1ヤクルト (4月25日 神宮)

中日の谷繁元信捕手(41)が25日、ヤクルト5回戦(神宮)の7回、左越えに
今季1号ソロを放ち、プロ1年目からの連続本塁打記録を24年に伸ばした。
新人年からの連続記録では、23年で並んでいた門田博光(ダイエー=
現ソフトバンク)、張本勲(ロッテ)を抜いて史上1位となった。

連続本塁打の最長記録は野村克也(西武)の25年。ただし、野村はプロ1、2年目に
本塁打がなかった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/25/kiji/K20120425003122660.html


10:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:26:17.87 ID:6Y/e0aFm0
谷繁見るたびに日本のジャックバウアーだと思う



13:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:27:50.64 ID:MINJcIPWO
ホエールズでプレーしたのはこの人と番長、石井琢しか現役いないんだっけ?



19:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:33:44.30 ID:qAfuVSEW0
高卒で一年目から試合に出続けているってホントすごいな。
しかも、キャッチャーで。

>>13
斎藤隆



14:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:29:53.22 ID:vSeIG5fd0
凄いな



17:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:32:41.42 ID:Upv0r0kq0
読売ジャイアンツアニメの童夢くんが放送された頃から現役



22:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:36:16.50 ID:wudXGsLc0
こういう記録は捕手が有利だな



24:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:39:35.89 ID:t2p6bPmS0
どうでもいいがこの試合、ラジオで聞いてたんだが、解説の達川のノムさんの物真似は似てなかったw



28:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:48:39.23 ID:mG8Ma7SsO
昨年末の中居の番組を見て古田とはまた違った意味で凄い捕手だと思ったよ



31:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 00:57:13.99 ID:1KfvIMn4O
中日の連続Aクラスは谷繁とともにあり
引退後が怖い



33:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:01:36.16 ID:M0oUg/gR0
自分の名前を漢字で書けないって本当?



35:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:12:09.86 ID:PgXbYX0kO
>>33

高校入試で名前を書けなかったという伝説あったな。それで本人は広島の強豪行けなくて江の川しか行けなかったとかなんとか。
ただ野球についての能力や頭の良さは当時から凄かったらしい。



34:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:03:55.59 ID:BBsar4YYO
俺が生まれた年にプロ入りか

谷繁って昔はバッティングを評価されて守備は酷評されてたらしいな

すげえなぁ



35:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:12:09.86 ID:PgXbYX0kO
>>34

その評価のもとで中村武志とトレードされた気がする。



36:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:16:39.53 ID:2EOgawgt0
>>34
谷繁は18歳からプロでやってるからねぇ
20代なかばの頃にリード面や守備面で悪い評価されてたけど
よく考えてみたらその年代で守備面の高評価受けてる捕手なんて今も過去もいないよな
横浜で日本一になった頃にはノムさんの評価も高くなってたなぁ



37:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:18:40.55 ID:mG8Ma7SsO
谷繁は入試の時に書いた自分の名前が「繁」の字の「糸」が「木」だった
という伝説があるよな。
本当かどうか知らないが。



39:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:23:49.95 ID:kCtYrDQN0
プロ野球珍プレー好プレーの常連だったからな。一軍長いわけだわ。



44:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 01:47:59.21 ID:XjUIPqV80
キヨハラ君に出てて現役ってこいつくらいか?
山本昌は出てないよな



53:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:26:36.70 ID:MqbomaqVP
統一球導入で絶対打率2割切るだろうと思っていたけど、
逆に前年より上がったんだよなw

そろそろ2000本安打も見えてきたし、もう少し頑張って欲しいね。



57:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 02:59:44.93 ID:jY0ak8HmP
何年も前にボトムに達したから期待してないのもあるけど
意外とその状態から底割れしない谷繁の打撃



62:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:08:02.54 ID:zc9T3oAs0
谷繁がいなかったら中日の優勝とか日本一とかなかったよな、やっぱり。
でも後がいない・・・ orz



63:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:10:15.74 ID:WZfVxER7i
FAで大成功、成績を大きく伸ばしたのはだったのは金本、駒田とこの人ぐらい?



72:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:42:04.74 ID:1QncCJjc0
>>63
駒田・金本・谷繁は別に伸ばしてない。
伸ばしたのは稲葉ぐらい。



70:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:27:02.60 ID:jY0ak8HmP
稲葉はフロントに何を気にいられたのか
ベテラン大嫌いの日ハムでずいぶん居座ってるよなあ

数字同じくらいなのに石もて追われた数々のベテラン達と何が違うんだろう



71:名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 05:34:17.72 ID:SEBKjjhAO
>>70
ドラフトで嫌々ハムに来た人間とFAでハム選んで来てくれた人間の差…かも?
でも稲葉はハム移籍してから開花した印象。