1:依頼62,76@落花流水ρ ★:2012/05/04(金) 18:14:01.97 ID:???0
宮本が2000安打を達成!!稲葉と同じ1976試合目…ヤクルト
スポーツ報知 2012年5月4日(金)15時41分配信
◆ヤクルト―広島(4日・神宮) ヤクルト・宮本慎也内野手(41)が4日、プロ野球40人目となる
通算2000本安打を達成した。対広島6回戦(神宮)の2回無死一塁で、福井優也投手から中前
安打を放った。先月28日に達成した同期入団の日本ハム・稲葉と同じ1976試合目で到達。
大卒、社会人を経由した選手では、ヤクルトOBの古田敦也氏以来、2人目の快挙。41歳5か月
での達成は、落合博満氏(58)=当時巨人=の41歳4か月を更新する最年長記録。
また、通算59本塁打での大台達成は、92年の近鉄・新井宏昌(近鉄・現オリックス2軍監督)の
86本を抜いて最少本塁打となった。初安打は95年4月13日の中日3回戦(神宮)で、キク(山田
喜久夫)から。
ヤクルト・宮本慎也内野手(2000本安打について)「打ったのはストレート。ホッとしました。その
一言に尽きます」
□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120504-00000114-sph-base
宮本が2000安打を達成!!稲葉と同じ1976試合目…ヤクルト
スポーツ報知 2012年5月4日(金)15時41分配信
◆ヤクルト―広島(4日・神宮) ヤクルト・宮本慎也内野手(41)が4日、プロ野球40人目となる
通算2000本安打を達成した。対広島6回戦(神宮)の2回無死一塁で、福井優也投手から中前
安打を放った。先月28日に達成した同期入団の日本ハム・稲葉と同じ1976試合目で到達。
大卒、社会人を経由した選手では、ヤクルトOBの古田敦也氏以来、2人目の快挙。41歳5か月
での達成は、落合博満氏(58)=当時巨人=の41歳4か月を更新する最年長記録。
また、通算59本塁打での大台達成は、92年の近鉄・新井宏昌(近鉄・現オリックス2軍監督)の
86本を抜いて最少本塁打となった。初安打は95年4月13日の中日3回戦(神宮)で、キク(山田
喜久夫)から。
ヤクルト・宮本慎也内野手(2000本安打について)「打ったのはストレート。ホッとしました。その
一言に尽きます」
□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120504-00000114-sph-base
▽ヤクルト・宮本、最年長2000安打達成!



5:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:20:18.71 ID:Wsgd9Iz90
1976試合も試合したことが
凄いよね。
凄いよね。
6:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:20:34.61 ID:TAI9kG5/0
宮本が凄いところは、3番とか4番とかの主軸ではなくて、
2番とか7番とかで犠打が多いのに2000本安打したところ。
これだけ犠打が多いのに2000本した人はいないでしょう。
2番とか7番とかで犠打が多いのに2000本安打したところ。
これだけ犠打が多いのに2000本した人はいないでしょう。
7:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:22:14.21 ID:tGE5tg110
9:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:23:30.25 ID:ETdawzb40
>>6
大学社会人からのプロだからもっとすごい
大学社会人からのプロだからもっとすごい
おめでとうございます
10:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:25:28.55 ID:ozMHJUUMi
今でこそ打てる選手だったけど
最初の頃は、チャンスで回ったらため息がでる選手だった
それだけに素晴らしい
最初の頃は、チャンスで回ったらため息がでる選手だった
それだけに素晴らしい
12:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:27:42.47 ID:VSIgBJhlP
2000本達成功労賞として宮本選手には新潟県知事表彰を行うとの噂
15:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:28:35.85 ID:4vQJueeB0
稲葉と一緒の試合数というのも面白い
18:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:29:52.41 ID:T9swP+Q30
1976試合で2000本って凄いのか?
皆勤賞くらい無意味だろ
皆勤賞くらい無意味だろ
22:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:31:32.57 ID:vPHk70GL0
20:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:30:48.74 ID:XW0unWh7i
>>18
試合に出続けるってのは競争に勝ち続けてるって事だから
試合に出続けるってのは競争に勝ち続けてるって事だから
つかこの2人が同じ年のドラフトて
ヤクルトのスカウト凄すぎだろ
ヤクルトのスカウト凄すぎだろ
24:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:32:05.47 ID:5s4ZAznq0
21:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:31:08.20 ID:7s07NIKuO
>>20
そのスカウトが小川。
そのスカウトが小川。
何とかコーチが入って打てるようになったってニュースで言ってたな
30:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:34:51.50 ID:EowyVkRA0
ノムから「お前は打たんでエエ」とまで言われたような打者なのに・・・
35:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:38:34.50 ID:6NLimE3PO
200勝に一番近い現役は誰だっけ?横浜の三浦あたりか?
37:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:39:48.73 ID:QlQC/ayh0
39:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:41:44.67 ID:YT2z2sXy0
>>35
西口
西口
ヤクルトの名選手て最初は全然パッとしないし地味だけど
選手自らが能動的で自主的に考えて歳取るごとにどんどん巧くなっていく
印象がある
選手自らが能動的で自主的に考えて歳取るごとにどんどん巧くなっていく
印象がある
40:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:42:30.80 ID:aLVRbUOk0
41:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:43:38.06 ID:iswalBKA0
>>39
二行目は理想的なプロだな
二行目は理想的なプロだな
古田といいコスパ良すぎる選手
45:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:44:44.02 ID:TAkNXoGO0
「カープファンの人もたくさんの声援ありがとうございました」
って最後に言ってたね。えらい
って最後に言ってたね。えらい
50:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 18:49:48.07 ID:b7LpEJmy0
おめ
パチンコしてる時にWBC代表要請がきて、その場で即了承したってエピソードが好き
パチンコしてる時にWBC代表要請がきて、その場で即了承したってエピソードが好き
82:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:30:08.19 ID:xhy7Drai0
小久保の次は誰が達成しそうなのかの
86:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:35:55.33 ID:fdu18e8z0
94:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:43:41.29 ID:FPc8U4gbO
>>82
谷繁元信 1899
中村紀洋 1870
谷 佳知 1864
ラミレス 1864
昨日まで
谷繁元信 1899
中村紀洋 1870
谷 佳知 1864
ラミレス 1864
昨日まで
しかし最近40代の選手増えたな
俺がガキの頃なんて数人しかいなかったような
俺がガキの頃なんて数人しかいなかったような
97:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 19:48:11.31 ID:NrJWsQLeO
長いこと出続けただけとか言ってるやつwww
それがすごいんだが
それがすごいんだが
108:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 20:20:26.76 ID:6+XDN95tO
宮本の一番スゴいところは決して守備などではない
体の強さが一番スゴい
体の強さが一番スゴい
112:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 20:26:56.73 ID:gWmtQya8i
おめでとう
年々打撃がよくなるからくりを教えてほしい
年々打撃がよくなるからくりを教えてほしい
119:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 20:35:08.85 ID:tGFH6lOa0
114:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 20:27:56.05 ID:ysR8sFo80
>>112
年々というのとは違うが、中西太が臨時コーチで来て教わってから変わったらしい
この前の報ステで言ってた
年々というのとは違うが、中西太が臨時コーチで来て教わってから変わったらしい
この前の報ステで言ってた
2000本安打
287本塁打
979打点
.2902(4000打打数以上)
169勝
1654奪三振
防御率3.11(2000投球回以上)
プロ野球歴代40位の成績
本塁打ってやっぱり難しいんだなぁ
王があまりに打ちすぎた為、
清原や松井の500本ですら物足りなく感じるのにw
非力と言われるイチローですら
日米通算だと歴代85位相当になるんだな
287本塁打
979打点
.2902(4000打打数以上)
169勝
1654奪三振
防御率3.11(2000投球回以上)
プロ野球歴代40位の成績
本塁打ってやっぱり難しいんだなぁ
王があまりに打ちすぎた為、
清原や松井の500本ですら物足りなく感じるのにw
非力と言われるイチローですら
日米通算だと歴代85位相当になるんだな
120:名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 20:36:31.95 ID:ysR8sFo80
張本、野村、王、門田、衣笠、福本
日米通算でイチロー、松井
2500にすると、アホみたいに難易度上がるようだw
日米通算でイチロー、松井
2500にすると、アホみたいに難易度上がるようだw
コメント
コメント一覧 (1)
守備、走塁とともに、2番打者らしい打撃を重ねてきた宮本慎也内野手の人柄を、違う視点から捉えた記録のような気がします。