1:かばほ~るφ ★:2012/10/08(月) 10:06:29.42 ID:???0
楽天 田淵ヘッド退団へ 佐藤投手コーチの去就も流動的
楽天がコーチ陣の大幅刷新を図ることが7日、分かった。星野仙一監督(65)を支えてきた田淵幸一
ヘッドコーチ(66)の退団が決定。今季は球団創設8年目で初めて前半戦をAクラスで折り返しながら、
後半に失速し、CS進出を逃した。このほか、本西厚博外野守備走塁コーチ(50)、2軍では仁村薫
野手総合巡回コーチ(53)と広橋公寿育成チーフコーチ(55)の退団も決まった。9日に発表される。
2年連続のV逸を受け、球団がコーチ陣の大幅な入れ替えを断行する。この日までに星野監督の来季続投が
決定したが、それと同時に1軍では田淵ヘッドコーチ、本西外野守備走塁コーチと来季の契約を結ばない
方針を決定。8日のロッテとのレギュラーシーズン最終戦(QVCマリン)を待って、9日に発表される。
田淵コーチは星野監督の大学時代からの盟友でもあり、02、03年は阪神チーフ打撃コーチとして当時の
星野監督を支えた。星野監督が日本代表監督を務めた08年の北京五輪でもヘッド兼打撃コーチとして入閣。
昨年からは楽天のヘッドコーチとして星野監督をサポートしてきたが、球団が大幅にコーチ陣を見直す
方針を固めたことで、指揮官よりも先に球団を去ることになった。
チームは開幕当初はエース田中が故障で離脱しながら、美馬、釜田、辛島ら若手先発陣が台頭。野手も銀次、
枡田が躍進し、球団創設8年目で初めて前半戦をAクラスで折り返した。しかし、夏場以降に失速し、
4日の西武戦(Kスタ宮城)で引き分けてBクラスが確定。星野監督は「選手は少しずつ成長しているが、
何かが足りない」と話し、秋季練習では過酷なトレーニングを課して選手の成長を促す方針だ。
スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/08/kiji/K20121008004282560.html
<ロ・楽>戦況を見つめる楽天の(左から)大久保コーチ、三輪コーチ、星野監督、田淵ヘッドコーチ
楽天 田淵ヘッド退団へ 佐藤投手コーチの去就も流動的
楽天がコーチ陣の大幅刷新を図ることが7日、分かった。星野仙一監督(65)を支えてきた田淵幸一
ヘッドコーチ(66)の退団が決定。今季は球団創設8年目で初めて前半戦をAクラスで折り返しながら、
後半に失速し、CS進出を逃した。このほか、本西厚博外野守備走塁コーチ(50)、2軍では仁村薫
野手総合巡回コーチ(53)と広橋公寿育成チーフコーチ(55)の退団も決まった。9日に発表される。
2年連続のV逸を受け、球団がコーチ陣の大幅な入れ替えを断行する。この日までに星野監督の来季続投が
決定したが、それと同時に1軍では田淵ヘッドコーチ、本西外野守備走塁コーチと来季の契約を結ばない
方針を決定。8日のロッテとのレギュラーシーズン最終戦(QVCマリン)を待って、9日に発表される。
田淵コーチは星野監督の大学時代からの盟友でもあり、02、03年は阪神チーフ打撃コーチとして当時の
星野監督を支えた。星野監督が日本代表監督を務めた08年の北京五輪でもヘッド兼打撃コーチとして入閣。
昨年からは楽天のヘッドコーチとして星野監督をサポートしてきたが、球団が大幅にコーチ陣を見直す
方針を固めたことで、指揮官よりも先に球団を去ることになった。
チームは開幕当初はエース田中が故障で離脱しながら、美馬、釜田、辛島ら若手先発陣が台頭。野手も銀次、
枡田が躍進し、球団創設8年目で初めて前半戦をAクラスで折り返した。しかし、夏場以降に失速し、
4日の西武戦(Kスタ宮城)で引き分けてBクラスが確定。星野監督は「選手は少しずつ成長しているが、
何かが足りない」と話し、秋季練習では過酷なトレーニングを課して選手の成長を促す方針だ。
スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/08/kiji/K20121008004282560.html
<ロ・楽>戦況を見つめる楽天の(左から)大久保コーチ、三輪コーチ、星野監督、田淵ヘッドコーチ
来季はCS進出が至上命題となる楽天にとって、コーチに求められるのは育成力と同時に作戦能力。
その点を踏まえて来季の組閣作業を進めている中、田淵、本西両コーチのほか、2軍では仁村野手総合巡回コーチ、
広橋育成チーフコーチの退団も決定。さらに佐藤義則1軍投手コーチの去就も流動的で、大幅入れ替えとなる
可能性がある。急ピッチで組閣作業を続け、16日からの秋季練習で星野政権3年目の新体制がスタートする。
◆田淵 幸一(たぶち・こういち)1946年(昭21)9月24日、東京都生まれの66歳。
法政一から法大を経て、68年ドラフト1位で阪神入団。69年に新人王、75年には本塁打王を獲得。
79年に西武に移籍して2年連続日本一に貢献。84年に現役引退。通算成績は1739試合で打率.260、
474本塁打、1135打点。90~92年にダイエー(現ソフトバンク)監督、02、03年に阪神の
打撃コーチを歴任。08年北京五輪では日本代表のヘッド兼打撃コーチを務めた。
11年から楽天のヘッド兼打撃コーチに就任。1メートル85、94キロ。右投げ右打ち。
[ 2012年10月8日 06:00 ]
その点を踏まえて来季の組閣作業を進めている中、田淵、本西両コーチのほか、2軍では仁村野手総合巡回コーチ、
広橋育成チーフコーチの退団も決定。さらに佐藤義則1軍投手コーチの去就も流動的で、大幅入れ替えとなる
可能性がある。急ピッチで組閣作業を続け、16日からの秋季練習で星野政権3年目の新体制がスタートする。
◆田淵 幸一(たぶち・こういち)1946年(昭21)9月24日、東京都生まれの66歳。
法政一から法大を経て、68年ドラフト1位で阪神入団。69年に新人王、75年には本塁打王を獲得。
79年に西武に移籍して2年連続日本一に貢献。84年に現役引退。通算成績は1739試合で打率.260、
474本塁打、1135打点。90~92年にダイエー(現ソフトバンク)監督、02、03年に阪神の
打撃コーチを歴任。08年北京五輪では日本代表のヘッド兼打撃コーチを務めた。
11年から楽天のヘッド兼打撃コーチに就任。1メートル85、94キロ。右投げ右打ち。
[ 2012年10月8日 06:00 ]
引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349658389/
3:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:07:54.10 ID:nrN15arU0
一番責任取らなきゃいけない人いるでしょ
4:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:08:12.22 ID:KH1TOXlW0
わしとデブも更迭しろ
5:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:08:49.32 ID:bRFS0Gz10
そして1001もいなくなった、みたいなw
52:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:28:41.38 ID:vEZbc9ZD0
7:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:09:10.70 ID:8T+8N4mA0
>>5
そして、デーブ監督の誕生w
そして、デーブ監督の誕生w
星野の権限が大幅に制限されたという事だな
9:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:09:18.29 ID:IXM30xwW0
田淵はどうでもいい。いてもいなくても同じ。
11:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:10:34.11 ID:WMB3Q6iBP
一番替えないといけないとこを替えないのか
13:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:10:57.03 ID:+lBchJuD0
監督はそのままでコーチだけ大幅入れ替えなのか
24:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:13:55.97 ID:fVXFV/ZAO
デーブ一軍コーチ来るで
30:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:15:20.19 ID:48qMW4ASO
切る所わざと間違ってないか?
ヨシさん切って誰入れるんだ?まさかの大野か?
ヨシさん切って誰入れるんだ?まさかの大野か?
32:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:17:52.94 ID:IexqzpYe0
ヨシコーチ切るのかよ
投手陣崩壊だな
投手陣崩壊だな
33:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:18:07.46 ID:LHPeVSqC0
もう愚痴をこぼす相手もいなくなるな。
星野は来年で終わりだな。
後任は桑田や工藤あたりになるのかな。
星野は来年で終わりだな。
後任は桑田や工藤あたりになるのかな。
37:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:19:14.14 ID:xw9mDyNJO
シーズン2位で終わってもコーチを大幅入れ替えするようなチームに何も期待してない。
49:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:27:55.07 ID:4Y/LWJ700
田淵はまだうねり打法を指導しているのかな?
50:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:28:18.96 ID:lp7zSIHs0
田淵は自分で辞めたらしい
61:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:33:08.92 ID:71YmhyCU0
佐藤義、うちの球団に来ないかな・・・
65:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:34:50.84 ID:ZZzqCnm40
わしがいちばんいらん
70:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:36:17.05 ID:n8KTTULmO
若手コーチや選手としてはやりづらい環境だな
72:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:37:37.96 ID:i5A6QYJy0
岩隈いなくなったら切られたか
73:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:38:46.02 ID:OZhp2WmP0
将来の監督候補かと推測されていた仁村も切るのか
これは礒部監督あるでw
これは礒部監督あるでw
77:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:43:06.03 ID:IiBgEzfG0
83:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:47:23.49 ID:I0PcDJKL0
>>73
切られたのは、早稲田の方の仁村な。
弟は多分、一軍ヘッド昇格のような気が。
切られたのは、早稲田の方の仁村な。
弟は多分、一軍ヘッド昇格のような気が。
ヨシコーチ、オリックスから声がかかってる。
出身球団から声がかかると
そちらを優先させるのは、球団どうしの仁義みたいだよ。
中日2軍監督だった川相が巨人に戻ったのも同様。
出身球団から声がかかると
そちらを優先させるのは、球団どうしの仁義みたいだよ。
中日2軍監督だった川相が巨人に戻ったのも同様。
97:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 10:58:32.81 ID:IiBgEzfG0
ヘッドコーチは置かないのか。
ま、編成に楠城がいるから、若干西武路線は続くのかな。
>>1
広橋コーチの解任理由は書いてないけれど、ほか2名の解任理由が素晴らしい。
ま、編成に楠城がいるから、若干西武路線は続くのかな。
>>1
広橋コーチの解任理由は書いてないけれど、ほか2名の解任理由が素晴らしい。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20121008-OHT1T00048.htm
就任以来、田淵ヘッドには苦難が続いた。
ヘッド兼打撃コーチとして楽天入りした昨季は、チームの打撃不振の責任を取らされ、
6月で打撃コーチの任を解かれヘッド専任に。
今季は大久保打撃コーチを招へいし、アーリーワークを導入するなどチーム改革を急いだ球団の方針に対し、
選手の自主性を尊重する自身の指導法を貫いた結果、今回の解任となった。
同ヘッドは「棺おけまでついていく」と闘将と生涯、行動をともにすることを誓っていたが、無念の離脱となる。
また、今季は走塁ミスによる拙攻が目立ち、三塁ベースコーチを務める本西外野守備走塁コーチの解任も決定。
来季の巻き返しへ向け、大荒れの組閣改変となる。
就任以来、田淵ヘッドには苦難が続いた。
ヘッド兼打撃コーチとして楽天入りした昨季は、チームの打撃不振の責任を取らされ、
6月で打撃コーチの任を解かれヘッド専任に。
今季は大久保打撃コーチを招へいし、アーリーワークを導入するなどチーム改革を急いだ球団の方針に対し、
選手の自主性を尊重する自身の指導法を貫いた結果、今回の解任となった。
同ヘッドは「棺おけまでついていく」と闘将と生涯、行動をともにすることを誓っていたが、無念の離脱となる。
また、今季は走塁ミスによる拙攻が目立ち、三塁ベースコーチを務める本西外野守備走塁コーチの解任も決定。
来季の巻き返しへ向け、大荒れの組閣改変となる。
113:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:05:44.11 ID:KiNeIvRZ0
星野が続投なのは当たり前だろ
楽天史上二番目の成績で解任してたら毎年監督交代だわ
楽天史上二番目の成績で解任してたら毎年監督交代だわ
114:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:06:30.78 ID:ECWIgp3e0
まず早打ち大好きのデーブクビにしろよ
デーブいるかぎり応援する気にならん
デーブいるかぎり応援する気にならん
153:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:56:53.11 ID:YMAHvUqN0
佐藤ヨシさんなら大谷育てられるかもと思ったがそれもダメだな
デブ残留ってデブはチームの和を乱してるんじゃなかったのか?
真っ先に切るのはデブのはずなんだが
そんなに去年に比べてチーム打率上がったのか?
デブ残留ってデブはチームの和を乱してるんじゃなかったのか?
真っ先に切るのはデブのはずなんだが
そんなに去年に比べてチーム打率上がったのか?
154:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 12:10:19.30 ID:iryENvIMP
>>153
( )はリーグ内順位
打率 本塁打 得点
2011 .245(5) 53(5) 432(5)
2012 .251(4) 52(6) 485(4)
( )はリーグ内順位
打率 本塁打 得点
2011 .245(5) 53(5) 432(5)
2012 .251(4) 52(6) 485(4)
156:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 12:14:47.16 ID:YMAHvUqN0
163:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 12:25:52.09 ID:pkCx2Qd+0
>>154
確かに上がってるが微妙な線だなw
確かに上がってるが微妙な線だなw
このチームってコーチ変えるより、長距離打者の補強をすれば
Aクラスは十分狙えるんだがな
今年のBクラスは、補強をまともにやらなかったツケだろうよ
Aクラスは十分狙えるんだがな
今年のBクラスは、補強をまともにやらなかったツケだろうよ
126:名無しさん@恐縮です:2012/10/08(月) 11:18:04.91 ID:elxVYDHKO
オールスター後の謎連敗が悔やまれるな。
調子が良い時に少し休んだら駄目になるってのは、
やはりまだ地力が無いってことだね。
調子が良い時に少し休んだら駄目になるってのは、
やはりまだ地力が無いってことだね。
コメント
コメント一覧 (9)
きっと誰でも納得しないんだろう
デーブはさっさと辞めろ頼むから
問題はヨシコーチに代わる投手コーチの招聘だな
一番難しいぞ
とりあえず継投下手じゃなきゃまあ
代わりに誰々連れてこいなんて誰もいってないだろ?
星野でなければ誰でもいいんだよ
星野は嫌なんだよ
星野の政治力とか利用するわけでもないのに
日ハムみたいに編成整備して若い監督でも勝てるチーム作ってくれや
デーブについては、正直、まだ分からん
一年そこらで極貧打線が改善するわけが無い
2~3年はやらせないと何も変わらないと思う
積極的な若手起用、酷評してもチャンスは与えるだったし