1:かばほ~るφ ★:2012/11/01(木) 11:31:48.74 ID:???0
デーモン WBCはタイ代表?リンスカムにはフィリピン代表打診

レッドソックス、ヤンキースなどで大リーグ通算2723安打のジョニー・デーモン外野手(38)が
タイ代表としてワールド・ベースボール・クラシック(WBC)予選に出場する。台湾の電子メディア
「今日新聞網」が31日、伝えた。今年8月にインディアンスを解雇となったデーモンは、
母親がタイ出身で出場資格があり、打診を受けていた。

また、フィリピン代表にサイ・ヤング賞2度を誇るジャイアンツのティム・リンスカム投手(28)を
招請している件で、フィリピン紙「テンポ」(電子版)は31日、フィリピン野球協会幹部の話として
前向きな姿勢を伝えた。同代表には中日・小川龍也投手(21)も招請されている。
ともに母親がフィリピン人で参加資格がある。

バド・セリグ・コミッショナーはかねて「メジャーリーガーが、ルーツがある国で大会に出場する意義は
大きい」と話しており、大会の活性化につながりそうだ。

なお、タイ、フィリピンは、台湾、ニュージーランドと15~18日にWBC予選ラウンド(台湾)を戦い、
来年3月の1次ラウンド進出を目指す。

≪ピアザはイタリア代表でプレー≫第1回大会の06年には、メジャー通算427本塁打の捕手
マイク・ピアザ(当時パドレス)がイタリア代表として出場。今季ヤンキースでイチロー、
黒田とプレーし、05年は51本塁打、128打点でリーグ2冠王だったアンドルー・ジョーンズ
(当時ブレーブス)は、オランダ代表として参加している。 [ 2012年11月1日 06:00 ]

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/01/kiji/K20121101004453530.html

母親の祖国、タイの代表としてWBC予選出場の可能性が浮上したデーモン(右) Photo By スポニチ




引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351737108/


5:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:35:01.85 ID:qnl8hSYW0
よし!
それじゃぁ日本はカートスズキを呼べw


18:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:37:00.73 ID:45+TaZMq0
>>5
たしか親がアメリカ産まれアメリカ国籍だから無理なはず


21:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:39:12.86 ID:qnl8hSYW0
>>18
いやコミッショナーがルーツがある国って言ってるから
爺ちゃんの祖国が日本だからおkだよw


6:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:35:03.55 ID:r6kCZCBt0
いくらなんでも、出場条件が緩すぎだろ・・・


11:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:36:08.72 ID:RMWSl+le0
ラグビーはもっと緩い


16:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:36:43.27 ID:rNMS8tvB0
リンスカムいかねぇだろw
母親よろこばせるための動機としてなら
別に米国代表でもいいじゃないですか


20:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:37:13.12 ID:rlSJoAQF0
ジョニーデーモンの母親ってタイ出身だったの???ハーフには見えないぜ!
リンスカムの母親がフィリピン人???マジなんですか?


23:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:42:30.60 ID:q1bfjUzS0
どう顔に出るかは差があるし
アジアンぽい柔らかさがあると言われて見ればそんな気もする


24:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:45:06.77 ID:HvPhMY1z0
デーモンの母親はタイ人で父親が駐留軍人
リンスカムの母親はフィリピンからの移民の子っぽいな


29:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:49:09.14 ID:T+TaxjC80
もしリンスカム投げたとしても投球制限があるから負けないと思う


32:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:51:19.07 ID:qGHtPuGZ0
おやっ引退したはずのディーブ・ロバーツが日本代表の代走要員としてアップをはじめたようです


36:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:55:10.83 ID:ubxQ0PGO0
アメリカ 「日本にはブランドン・リーグをくれてやる」


37:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:57:54.05 ID:ln0NUfwA0
ウッズがタイ代表で出るようなもんだなw


39:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:59:44.08 ID:iRMtNihL0
日本でもう一花咲かせたら


42:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:02:22.07 ID:lZa1p6Hl0
規定が緩くて無茶苦茶だけどこれはこれで面白いなw
人種のるつぼアメスポならではの独自路線を歩むのも悪くない


44:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:09:05.11 ID:iwHh05460
>>42
ただこれが行き過ぎると現地でやってる選手の出番削っちゃうからね
こないだの予選でもアメリカ生まれのメジャー予備軍ばかりの国もあったみたいだし
そうなると普及以前の話になりかねない


45:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:09:50.04 ID:NxNZs//c0
日本もこういうのやろうよ。
わざわざNPBから選手揃えなくてもいいでしょ。


52:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:17:27.85 ID:BxatPq2U0
リンスカムが投げるフィリピン対日本は見てみたいな。


54:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:18:22.09 ID:n84MRu440
日本もプリンス・フィルダーに出場要請しようぜ


58:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:22:52.69 ID:76IM5EwO0
>>54
子供の頃に日本に住んでた事があるってか


62:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:32:37.74 ID:QeSkR3MU0
>>58
その理屈で言えばルイスもソリアーノもボーグルソンも出れるなw


56:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 12:22:05.74 ID:1/AfVGW9O
オバマが福井県代表で甲子園に出場するみたいなもんか


84:名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 14:00:25.56 ID:yWvg05Yr0
デーモンもリンスカムも名前にアジアっぽさが無いよな。
ミドルネームでもあんのかな?