1:いかんのか?φ ★:2012/12/05(水) 10:31:12.40 ID:???0
 WBCの球数制限が再び変更される見通しとなった。関係者によると、1次ラウンドは前回09年大会の
70球から5球少なくなり、06年大会と同じ65球。2次ラウンドは前回と同じ85球になる。

 打者との対戦中に制限に達した場合は、打席終了かイニング終了まで投げられる。

 ▼ソフトバンク・王貞治球団会長(第1回大会監督)選手たちは本戦に向かっていけるように頑張ってもらいたい。

 ▼加藤良三コミッショナー 侍ジャパンは各チームから徹底してマークされる。世界の強豪が、3連覇を
阻止するべく臨んでくるでしょう。三度(みたび)世界チャンピオンの座に就くことを心から願っています。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/05/kiji/K20121205004706170.html


引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354671072/


2:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:31:59.17 ID:73SfosxB0
たまったもんじゃねー


4:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:33:56.90 ID:kdTdg/vDO
もうピッチャー無しでいいじゃん


8:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:35:24.42 ID:z5Ve72H80
回数制限じゃいかんのか?
数えるのめんどくさい


9:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:35:44.78 ID:tFn8sdZb0
なんかリトルリーグみたいだなw


13:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:37:13.14 ID:DpUWw54dO
ノーコンPには辛いな


14:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:37:50.50 ID:ptMn5PJ50
一番井端にしてファールで20球投げさせろ


20:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:40:44.11 ID:HOChDG1l0
減るの加代w


24:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:41:08.46 ID:z5Ve72H80
ファールの制限ないの?
10回ファールしたらアウトとか


26:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:41:54.27 ID:nF4hbtgb0
メジャー選手のみに適応とかでいいじゃん


50:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:50:36.67 ID:wm5THFEXO
打者の選球眼の良さが鍵になってくるな
初球打ち上げて内野フライなんてのは敗退行為そのもの


70:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:58:31.74 ID:+ztyeHGhO
ちょっと荒れたら三回ももたないんじゃないかw


76:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:59:39.85 ID:jUhmN5q90
敬遠する場合は、野手を登板させたほうがいいなww

球数もったいねえしw


81:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:02:04.54 ID:wm5THFEXO
>>76
芸スポ民ならスポーツのルールくらいは知っとこうぜ
芸の方しか興味ないなら仕方ないが


90:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:04:41.50 ID:jUhmN5q90
>>81
え?野手は登板できないなんてルールないだろ?
投手を一時的にファーストにでも回しとけば、また登板できるんだし


99:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:12:53.84 ID:9Y7hZ85d0
>>90
投手が一度他の守備位置についた場合、それ以後
DHの役割は消滅する。
以降、投手がDHの代わりに打席に立たねばならなくなるぞ。


79:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:00:35.56 ID:9Y7hZ85d0
これ先発投手がどんなエース級でも、打者が粘って粘って1人10球くらい投げさせれば
2、3回で降板させることができるな。


82:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:02:20.76 ID:+jZbcWHX0
バッターにもスイング数制限しろよ


85:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:02:43.62 ID:7vPJXnyjP
俺は、球数制限は面白いルールだと思うんだけどな
一部のエース級に頼りきりはできず、投手陣全体の力量を問われる
先の試合も見越した、より高度な戦略が必要になるし
WBC限定といわずレギュラーシーズンにも導入してほしいくらい


91:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:05:59.06 ID:KQtcytVl0
>>85
コースをつく投球の投手の場合は審判次第なんだよな
使い方を間違えると火だるまになりかねん


88:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:04:04.24 ID:YprubdlX0
弱い国のチーム・・・って、ほとんどそうだろうが・・・は、投手が揃えられず悲惨なことになるかもなー。


93:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:09:30.05 ID:nFPLEokJ0
完全にメジャーの品評会じゃないかw


110:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:20:11.96 ID:5U4cJEgd0
日本有利なルールだな。


111:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:20:22.99 ID:n1yj3V/50
細かいなw
5球に意味あるのかw


113:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:21:02.29 ID:+LDH5EvL0
むしろメジャー序盤の球数を制限して
WBCに本気出す環境整えろや


116:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:22:50.46 ID:/5RDug140
こんな縛りいらないだろ


131:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:33:27.77 ID:FaApQ9Dn0
格下の相手でも一人すごいピッチャーいれば勝てる可能性あるからな
完封されて負けるのにびびってるんだろアメリカは


194:名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:24:26.01 ID:tbTZoZtJ0
こんな事するなら、3回一投手にすればいいんじゃね?
交代一投手のみ、延長一回のみってすればさあ?

思い切ってガッチリゲーム性にすればいいよ。