1:THE FURYφ ★:2012/12/07(金) 00:29:26.59 ID:???0
理工学部の異色右腕が、ついに学会デビューを果たした。中日ドラフト1位指名の
慶大・福谷浩司投手(21=愛知・横須賀)が横浜市内で6日、画像処理に関する
ワークショップ「ViEW2012」(主催・公益社団法人精密工学会画像応用技術専門委員会)に参加。
約30分間にわたって「投球動作における球の出所の見づらさの定量化」と題した
卒業論文を発表した。
「フォーム解析には感覚的な表現が多い。それを少しでもかみ砕いて数値化し、おいおいは
個別指導に生かせるようにしたい」と福谷。曖昧さの1つである「球の出所の見づらさ」を、
数式を用いて明確に表現した。慶大の主力打者にアンケート協力をあおぎ、2台のハイスピードカメラを
使ったフォーム撮影は自ら被験者となった。講演後は質疑応答にもスラスラ答え「集大成を
発表できてよかった。神宮のマウンドに比べれば緊張しませんでした」と大物ぶりを発揮した。
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2012/news/f-bb-tp0-20121206-1056517.html
理工学部の異色右腕が、ついに学会デビューを果たした。中日ドラフト1位指名の
慶大・福谷浩司投手(21=愛知・横須賀)が横浜市内で6日、画像処理に関する
ワークショップ「ViEW2012」(主催・公益社団法人精密工学会画像応用技術専門委員会)に参加。
約30分間にわたって「投球動作における球の出所の見づらさの定量化」と題した
卒業論文を発表した。
「フォーム解析には感覚的な表現が多い。それを少しでもかみ砕いて数値化し、おいおいは
個別指導に生かせるようにしたい」と福谷。曖昧さの1つである「球の出所の見づらさ」を、
数式を用いて明確に表現した。慶大の主力打者にアンケート協力をあおぎ、2台のハイスピードカメラを
使ったフォーム撮影は自ら被験者となった。講演後は質疑応答にもスラスラ答え「集大成を
発表できてよかった。神宮のマウンドに比べれば緊張しませんでした」と大物ぶりを発揮した。
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2012/news/f-bb-tp0-20121206-1056517.html
引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354807766/
7:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:32:18.53 ID:S9oRK4gcP
11:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:35:02.29 ID:j3LAaED1O
12:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:35:51.83 ID:hSd09yYZ0
15:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:37:40.65 ID:ktv5Nvlc0
21:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:41:46.95 ID:GnaGL45L0
32:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:47:25.57 ID:4+6SI/8z0
33:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:49:50.15 ID:nXXaCU990
34:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:50:12.41 ID:2uq9I2gY0
36:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:51:55.64 ID:MsFnfRwV0
37:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:52:53.44 ID:R0zoq0iz0
43:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:01:31.73 ID:+205rQbqO
45:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:03:54.03 ID:gx1I82eC0
51:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:14:55.13 ID:A+iD1HcD0
73:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 02:08:38.66 ID:9WbQkxNbO
95:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:44:38.86 ID:gqVi5fWo0
109:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 04:56:11.17 ID:yKM5toJT0
113:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 05:59:09.56 ID:DYZNSKTJ0
118:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 07:32:23.46 ID:UTJxY5wJ0
127:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:27:09.12 ID:wzUBkNeV0
135:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:37:17.18 ID:1Ng/qrEW0
140:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:51:43.56 ID:hLQNjxBz0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354807766/
7:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:32:18.53 ID:S9oRK4gcP
キレがあるとか重い球とかを物理的に説明して欲しい。
14:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:37:01.02 ID:nXXaCU990
>>7
あんなものは後付け
三振が取れればキレがあるといわれるし、ゴロを打たせれば重い球とかいわれる。
あんなものは後付け
三振が取れればキレがあるといわれるし、ゴロを打たせれば重い球とかいわれる。
26:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:44:58.93 ID:obKiIpgn0
>>14
いやいや、そんなこたぁーない。
基本的には指を離れてからミットに到着するまでの、もしくはバットに当たるまでの回転数だよ。
回転数多ければキレがあるように感じるが、軽くてバットに当たると飛距離が出ちゃう。つまりは軽く感じる。逆に少なければキレ自体は大したことなくても重い玉となる。
いやいや、そんなこたぁーない。
基本的には指を離れてからミットに到着するまでの、もしくはバットに当たるまでの回転数だよ。
回転数多ければキレがあるように感じるが、軽くてバットに当たると飛距離が出ちゃう。つまりは軽く感じる。逆に少なければキレ自体は大したことなくても重い玉となる。
29:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:46:45.99 ID:nXXaCU990
>>26
おまえのコメント自体が既に後付けなんだが?w
おまえのコメント自体が既に後付けなんだが?w
49:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:12:14.33 ID:obKiIpgn0
>>29
恥ずかしいヤツだな。詳しく説明してやるよ、もやし。
一番わかりやすいストレートのキレのお話。
ストレートは垂直の回転であればあるほと良い。しかもその回転数が多ければ多いほど伸びのある球となる。
伸びる球っちゅうのは初速と終速の差が少ないため、キャッチボールをしていても非常に取りづらい。取りづらいっちうことは打ち辛い。
バッティングは最終的には目で見て行う動作ではなく、予測の動作。
そのため自分の予測、感覚を超えるボールが来るとキチンとバットに当てることが出来ない。つまり初速と終速の差が少ないと自分の予測よりも相当速く感じ、ミートポイントてバットに当てることが出来ない。
これがキレの正体。
恥ずかしいヤツだな。詳しく説明してやるよ、もやし。
一番わかりやすいストレートのキレのお話。
ストレートは垂直の回転であればあるほと良い。しかもその回転数が多ければ多いほど伸びのある球となる。
伸びる球っちゅうのは初速と終速の差が少ないため、キャッチボールをしていても非常に取りづらい。取りづらいっちうことは打ち辛い。
バッティングは最終的には目で見て行う動作ではなく、予測の動作。
そのため自分の予測、感覚を超えるボールが来るとキチンとバットに当てることが出来ない。つまり初速と終速の差が少ないと自分の予測よりも相当速く感じ、ミートポイントてバットに当てることが出来ない。
これがキレの正体。
53:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:17:43.92 ID:S9oRK4gcP
>>49
藤川のストレートは予測と放物線が違うから下を振るんじゃないの。速度より変化の問題だと思ってたけど。
藤川のストレートは予測と放物線が違うから下を振るんじゃないの。速度より変化の問題だと思ってたけど。
55:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:24:23.54 ID:obKiIpgn0
>>53
速度は余り関係ない。藤川のストレートは異常に回転数が多い=伸びが凄い=初速と終速の差が他のピッチャーより少ない。
放物線が予測と違うっていうのも正解。藤川のストレートは変化球みたいなものなのだよ。
速度は余り関係ない。藤川のストレートは異常に回転数が多い=伸びが凄い=初速と終速の差が他のピッチャーより少ない。
放物線が予測と違うっていうのも正解。藤川のストレートは変化球みたいなものなのだよ。
108:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 04:53:23.71 ID:yKM5toJT0
>>55
それ間違い。前に藤川球児の真っ直ぐを分析したテレビをやってた気がするけど初速と終速のガンによる差は別に小さくなかったんだよね。
むしろ普通だった。
なぜかというとバックスピンによって空気抵抗が生じているから。それによってボールは上に向かう力が働く。つまりホップする。
これによって放物線の軌道が通常よりも小さい。つまり打者に向かってまっすぐ飛んでくる。それによってガンでの速度は出てなくても
軌道がまっすぐだから打者への到達時間は他の投手が投げる同速度の球よりも速い。
これによって富士川のボールの下を振り遅れる魔法のストレートが生まれてるんだろう。
それ間違い。前に藤川球児の真っ直ぐを分析したテレビをやってた気がするけど初速と終速のガンによる差は別に小さくなかったんだよね。
むしろ普通だった。
なぜかというとバックスピンによって空気抵抗が生じているから。それによってボールは上に向かう力が働く。つまりホップする。
これによって放物線の軌道が通常よりも小さい。つまり打者に向かってまっすぐ飛んでくる。それによってガンでの速度は出てなくても
軌道がまっすぐだから打者への到達時間は他の投手が投げる同速度の球よりも速い。
これによって富士川のボールの下を振り遅れる魔法のストレートが生まれてるんだろう。
57:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:28:04.11 ID:obKiIpgn0
8:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:33:29.80 ID:CkeW4jpDO
>>53
あ、読み間違ってた。上で最初に速度って書いたのは所謂スピードガン的速度ね。
初速だの終速だのっていう速度でなく。
藤川の場合は初速終速と伸びによるものとの両面で抑えていると思う。
あ、読み間違ってた。上で最初に速度って書いたのは所謂スピードガン的速度ね。
初速だの終速だのっていう速度でなく。
藤川の場合は初速終速と伸びによるものとの両面で抑えていると思う。
いまなにをやってるかわからんホークス和田もこんな卒論書いてなかったけ
11:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:35:02.29 ID:j3LAaED1O
理数系得意の奴がうらやましい。絶対医者目指してたわ
12:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:35:51.83 ID:hSd09yYZ0
医者は暗記と体力だと思うの。
15:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:37:40.65 ID:ktv5Nvlc0
こんなアフォみたいな論文出すとか恥ずかしくないのかね
80:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 02:53:40.21 ID:LlQF9G2t0
>>15
確か研究の合間に野球やってるといわれるくらい
頭いいやつだぞ
確か研究の合間に野球やってるといわれるくらい
頭いいやつだぞ
132:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:34:47.35 ID:1Ng/qrEW0
17:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:38:25.37 ID:kpB2h7Se0
>>80
それはカブトムシブリーダーが本業でラジコンが趣味で
野球は息抜きの昌さんに好敵手登場だな
それはカブトムシブリーダーが本業でラジコンが趣味で
野球は息抜きの昌さんに好敵手登場だな
この研究を利用されて打たれまくる予感。
21:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:41:46.95 ID:GnaGL45L0
論文見たけど凄かった
ノーベル賞の候補に挙がってもおかしくない
ノーベル賞の候補に挙がってもおかしくない
32:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:47:25.57 ID:4+6SI/8z0
キレと重さの正体
・回転数・回転軸の角度・投げ出された時の角度と高さ
・回転数・回転軸の角度・投げ出された時の角度と高さ
33:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:49:50.15 ID:nXXaCU990
カーブを投げると言ってカーブを投げる投手は普通にいるが、キレのある球を投げると言ってキレる球を投げる投手もいないし、それを要求するキャッチャーもいない。
すべては投げ終わったあとに解説者が語るか、バッターが試合後に述べるだけ。
すべては投げ終わったあとに解説者が語るか、バッターが試合後に述べるだけ。
34:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:50:12.41 ID:2uq9I2gY0
これは興味あるな
実際は故障の危険や球自体の変化・威力、クイック、持久力なんかとの
トレードオフだろうけど
実際は故障の危険や球自体の変化・威力、クイック、持久力なんかとの
トレードオフだろうけど
36:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:51:55.64 ID:MsFnfRwV0
学会で卒論発表するなんて凄いんじゃないの
37:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:52:53.44 ID:R0zoq0iz0
.
百聞は一見にしかず
昌さんを観てみな
百聞は一見にしかず
昌さんを観てみな
43:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:01:31.73 ID:+205rQbqO
全盛期の藤川のキャッチボール凄かったわwキャッチャー立たせて緩い球で手元で伸びてた
45:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:03:54.03 ID:gx1I82eC0
精神論ゴリ押ししてくる投手コーチと相性悪そうだな
51:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:14:55.13 ID:A+iD1HcD0
野球やったことない奴らが何か言ってるな
物理では測れない力が働いてんだよ
物理では測れない力が働いてんだよ
73:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 02:08:38.66 ID:9WbQkxNbO
他所だが
来年はコイツを応援してみることにした
来年はコイツを応援してみることにした
95:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:44:38.86 ID:gqVi5fWo0
きっと実戦で打たれた後、定量的なアプローチで
打たれた原因を説明できるんだろう(解決できるとは言わない)
打たれた原因を説明できるんだろう(解決できるとは言わない)
109:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 04:56:11.17 ID:yKM5toJT0
回転の良い球に振り遅れたりフライを打ち上げたりするメカニズムはこれだね。
フライボールピッチャーは昔から非本塁打が多いと言われるが、まぁそういうことなんだろう。
空振りを取るには球速よりも回転のほうが大事なんだろう。もちろん球の見づらさやフォームが球種で変わらないことなども大いに関係あるだろうから
回転数は一要素にすぎないけれど。
フライボールピッチャーは昔から非本塁打が多いと言われるが、まぁそういうことなんだろう。
空振りを取るには球速よりも回転のほうが大事なんだろう。もちろん球の見づらさやフォームが球種で変わらないことなども大いに関係あるだろうから
回転数は一要素にすぎないけれど。
113:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 05:59:09.56 ID:DYZNSKTJ0
おまえら球筋や回転ではないぞ。
フォームだよ。
有名なところだとクレメンスとかだな。
あの伊良部が立ってキャッチボールをしてボールを取れなかったという。
まったくボールの出所が見えないらしい。
フォームだよ。
有名なところだとクレメンスとかだな。
あの伊良部が立ってキャッチボールをしてボールを取れなかったという。
まったくボールの出所が見えないらしい。
118:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 07:32:23.46 ID:UTJxY5wJ0
実はコーチとして獲得した
127:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:27:09.12 ID:wzUBkNeV0
これ回転数とかキレじゃ無くて
球の出所の見えづらさの話
球の出所の見えづらさの話
135:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:37:17.18 ID:1Ng/qrEW0
鈴木孝政のストレートの伸びは異常だった
きっとすごい回転数だったんだろうな
きっとすごい回転数だったんだろうな
137:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:44:48.71 ID:CJLZlr5OO
136:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:43:39.12 ID:6AgmkUX00
>>135
頭の回転は悪いけどな
頭の回転は悪いけどな
ダンプと軽四がコンクリート壁にぶつかればダンプの方が破壊力がある
速度×重さで衝撃力が出る
投手は体重と筋力を増やし、打者にとって重いボールを投げれば有利になる
投手にとっては体重を増やすのは膝への負担が大きくなり、選手寿命を縮める可能性が高い
しかし大抵は30歳前後で引退をしている
短いプロ選手の間には1回でもいい成績を出せたらいい
そう考えれば体重と球速を増すことが必要であろう
ボールのキレといわれるものはベース上までのボール回転数である
平均的な回転数は38回転
藤川や成瀬は40回転、41回転あると言われている
回転数が高いことで揚力が生まれ、ホップしたような錯覚を感じてしまう
またリリース時とベース上の球速差がほとんどないことで
球速が増している感覚になる
これは他の投手はベースまでに回転数が落ち失速している
多くの打者はその感覚を長く経験している
その感覚との比較によって高い回転数のボールを見ると
ボールの球速が増しているように錯覚をしてしまう
実際は初速とベース上の速度はほとんど同じである
速度×重さで衝撃力が出る
投手は体重と筋力を増やし、打者にとって重いボールを投げれば有利になる
投手にとっては体重を増やすのは膝への負担が大きくなり、選手寿命を縮める可能性が高い
しかし大抵は30歳前後で引退をしている
短いプロ選手の間には1回でもいい成績を出せたらいい
そう考えれば体重と球速を増すことが必要であろう
ボールのキレといわれるものはベース上までのボール回転数である
平均的な回転数は38回転
藤川や成瀬は40回転、41回転あると言われている
回転数が高いことで揚力が生まれ、ホップしたような錯覚を感じてしまう
またリリース時とベース上の球速差がほとんどないことで
球速が増している感覚になる
これは他の投手はベースまでに回転数が落ち失速している
多くの打者はその感覚を長く経験している
その感覚との比較によって高い回転数のボールを見ると
ボールの球速が増しているように錯覚をしてしまう
実際は初速とベース上の速度はほとんど同じである
140:名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:51:43.56 ID:hLQNjxBz0
早稲田大学大学院首席で卒業の
桑田さんの卒論なんか学生時代に体罰はありましたか?
てアンケートだからなw
桑田さんの卒論なんか学生時代に体罰はありましたか?
てアンケートだからなw
コメント
コメント一覧 (3)
一理ある
投手がいかに体重増やそうと結局ボール自体の重さは変えられないというのに
ダンプの例が全く意味をなしていない