1:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 08:58:46.83 ID:sCJVx6oE
 2020年夏季五輪でソフトボールとともに1競技として復帰を目指す野球が、試合時間短縮のために1試合を9回でなく、7回に短縮して実施する案を検討していることが19日、関係者の話で分かった。

 国際オリンピック委員会(IOC)は採用の条件の1つに、テレビ放送に適していることを挙げている。試合時間が長すぎるとテレビ放送に向かないため、
国際野球連盟(IBAF)はソフトボールと同じ7回制と、08年北京五輪で延長十一回以降に実施した人為的に試合進行を促進するタイブレーク制の導入も検討しているという。

 IBAFは詳細な計画を明らかにせず「(メディアへの)露出を最大にし、試合時間を最適化する方法を検討していく」としている。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/121220/bbl12122008370001-n1.htm


引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1355961526/


3:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 08:59:59.55 ID:zn50ch9q
ふざけんな

伝統を無くすなよ


4:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:00:11.89 ID:JoWIe/mL
そんなんやるんならオリンピック復帰しなくていいわ


6:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:01:29.21 ID:0uOAa8J3
(やきうじゃ)ないじゃん


9:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:03:52.53 ID:mntDJ5Rx
JFKが4回から出てくるぞ


11:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:04:50.46 ID:riSYMbLn
オリンピックやWBCは7イニングでもよくね?


13:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:05:39.37 ID:+7pojsvO
9イニングはながいから7イニングでもいいよ


15:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:06:39.09 ID:KDCTa7Xs
9回だから面白いのに7回で終わったら萎えるやろ
どうせ欧州が勝てないからっていちゃもん付けて復帰させないつもりなんやろけど


16:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:07:01.65 ID:RX3rinb0
マラソンで同じ事してみろカス


27:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:08:53.86 ID:voRZA7tz
>>16
30キロにしようぜってことだよな


18:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:07:20.86 ID:ESyXbsr4
そこまでしてやらんでいい


19:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:07:59.10 ID:9EHDoOh9
まあ最低でも3時間以内に抑えるように努力すべきだな


21:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:08:15.65 ID:2wR7yvmK
7回あたりで崩れる先発歓喜


24:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:08:35.89 ID:q2aHW2tE
こういうビジネスライクな部分は表に出さんと裏でやってほC
WBCで野球機構と選手会が揉めた時もそうやけど


26:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:08:39.64 ID:WLrn984E
たしかに一般人が見るには9回は長いというのはわかる


28:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:09:45.54 ID:N9rrsx2m
テニスも短くしてるしやきうもやっていいんじゃね


30:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:10:14.28 ID:Qb36AiwD
点が入るのか?


32:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:10:37.12 ID:f8O+xuSQ
9回までない野球とか見たいと全く思わない


35:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:11:11.16 ID:TWWmXfM4
野球じゃなくなっても野球を五輪に復活させたいのか!!!!


37:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:11:33.54 ID:Y+XafKJC
こんな改悪するなら五輪なんざ復活しなくていい


38:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:11:57.93 ID:cUk+Otfd
ラグビーも人数減らしてオリンピックの種目入りしたし、多少の妥協は必要なんだろうな


43:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:14:40.48 ID:viTgdArG
ええんちゃう別に
そんでアマでやればいい


50:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:18:34.16 ID:FoS3bfl5
ワイはそれほどでもないが、7回制ってアカンの?


54:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:20:45.82 ID:6MIzeBxv
>>50
9回制と7回制では投手起用が変わってくるだろうからなあ
そういう変化を望まない人が多いんだろう


55:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:21:16.77 ID:voRZA7tz
野球ファンなんて基本保守派多そうだし


56:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:21:21.97 ID:ZsQpp+U0
アマだけならそれでええけどな


57:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:22:29.82 ID:TS8vvYoT
柔道も改悪されてるしな


59:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:23:53.96 ID:2JHuy1Vl
柔道は改悪か?
ルール自体が単純になっただけじゃないの
日本が勝てなくなることを改悪とは言わん


61:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:24:42.14 ID:mKnEQ4sW
プロとアマなんだから別にええやん。
プロ野球を7回にしろって言うなら理解出来るけど、オリンピックでルールが違って文句言ってる意味がわからない。


68:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:28:49.39 ID:jcaraZHx
ちなみに女子のプロ野球も7イニング制で延長は9回まで


73:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:31:19.99 ID:NuOewdR8
オリンピック限定ルールなら延長タイブレークよりよっぽど良いわ


81:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:33:22.36 ID:9M3Pik5U
4番が3打席立てないこともあるわけだね
打順も変わってきそう


87:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:36:34.27 ID:h6svidm0
バカか これやったらもう野球じゃなくなるだろ


88:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:36:40.26 ID:BLrkKG95
リトルじゃねえんだから


90:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:38:03.66 ID:jt1fDBzK
メリットあるのは理解できるんだけど凄い抵抗感があるよ


98:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:42:24.83 ID:ApSZRSFY
国際大会の9回って言うほど時間喰うか?


103:風吹けば名無し:2012/12/20(木) 09:49:50.52 ID:8qd+11jj
下位打線「二打席しか回ってきてないンゴ....」