1:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:30:38.10 ID:aVikBSh8
山本 打線でいえば、個人の力に頼ることはない。上位も下位もなく、切れ目なく全員でつないでいく。1点を全員で奪う意識。現時点でも打順の構想はあるよ。
1番は長野、2番は鳥谷で、松井稼も頭にはある。3番は坂本、4番は慎之助(阿部)、5番は内川。6番は嘉男(糸井)で7番に松田。
稲葉を8番の下位に置ければ、安定する。9番にDH。ここは中田も候補になる。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/01/01/kiji/K20130101004890230.html


引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1357065038/


3:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:32:19.01 ID:CoCa8JpM
鳥谷はセカンドか?


7:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:34:14.83 ID:4eYBC/DX
なんで二番にしょぼいのを置くんだよ糸井にしろ


8:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:34:29.82 ID:aVikBSh8
レフトで内川使う気なのもびっくりだ


9:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:34:43.91 ID:yvug6zIO
鳥谷2番は悪くない
糸井が理想だけど


10:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:35:10.84 ID:BFYJcJ3d
ジグザグすなぁ


14:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:37:41.85 ID:M+aGF0b4
糸井は上位で使いたい


15:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:38:36.40 ID:O0gwXUkE
阿部の状態次第じゃDHに入れて9番捕手になりそう


16:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:38:41.12 ID:frGSvUMF
代表レベルになると極端な実力差なんかないし打順ひとつで大変なことになるとは思わん


17:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:39:03.54 ID:fAeoE4YA
松井と鳥谷を比べるんなら両打ちってのは強みにならないけどな
鳥谷の左右別打率は二年続けて全く同じだし


168:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:41:26.77 ID:+TyWtzxZ
>>17
シーズンならその通りだけど
国際試合だと毎回のように左投手に苦労してるからね


20:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:40:38.87 ID:fAeoE4YA
OPS
長野 .815
鳥谷 .748
坂本 .815
阿部 .994
内川 .734
糸井 .813
松田 .840(規定未到達)
稲葉 .762
中田 .727


41:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:49:14.61 ID:+6VvStn8
>>20
守備が悪い中田が一番OPS低いとは
他にいなかったのか


21:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:41:32.59 ID:VLup/8bt
落選は沢村山井今村村田井端聖澤か


25:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:42:37.57 ID:O0gwXUkE
>>21
井端外す訳ないだろ


32:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:44:34.43 ID:VLup/8bt
>>25
そう?
鳥谷松井って言ってるしベテラン枠+メジャー経験枠で松井残して井端は切るのかなと思って


35:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:45:08.98 ID:aVikBSh8
>>21
東尾 投手でいえば、日本代表はこれまで松坂、ダルビッシュがエースだった。その2人ともいない。
それは逆にチャンス。田中や前田健、沢村といった若手が日本を代表する投手になればいい。若手は何の遠慮もなく思い切っていける。


東尾は沢村選びそうだけど


50:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:51:35.53 ID:VLup/8bt
>>35
それなら涌井かな


23:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:42:11.41 ID:uUHnV+O+
なんで糸井6番やねん


36:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:45:15.14 ID:Kml05/mO
>>23
>上位も下位もなく、切れ目なく全員でつないでいく。
だからあれやろ、1番糸井2番松田3番稲葉4番中田を下位に作ることで
単発の火縄銃は切れ目のないマシンガンになりダブルチャンス打線がどうのこうの


38:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:46:53.73 ID:bnx0XABR
>>36
プロスピ打線みたいなことするなあ


24:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:42:12.90 ID:paPhMdNM
ものすごく無難だな
いい意味で


34:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:44:48.93 ID:5ZZHlRU4
8大島
7長野
9糸井
D内川
2阿部
6坂本
3稲葉
4井端
5鳥谷

どやっ


39:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:48:27.06 ID:VEwTWL8p
>>34
内川は四番にしたらダメダメになるような


43:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:49:48.80 ID:RSv+G+KH
井端は右バッターって理由で入れなそうだな


49:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:51:13.49 ID:Y1sOyJ2u
鳥谷は落選確実とか言ってた奴wwwwwwwwww


51:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:51:57.38 ID:fAeoE4YA
セカンド候補
鳥谷 .262 8本 59打点 OPS.748 RC27 5.28
井端 .284 2本 35打点 OPS.684 RC27 4.18
松井 .266 9本 43打点 OPS.720 RC27 4.58
本多 .246 0本 31打点 OPS.593 RC27 3.26


70:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:56:29.24 ID:ggp/k2zL
>>51
こう見ると松井稼もありではあるんやな


54:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:52:47.60 ID:5ZZHlRU4
相手考えたらよんたま選べる鳥谷は大分戦力になる気がするんだけど


59:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:54:53.58 ID:CoCa8JpM
>>54
球数制限あるしな
投げさせるのはええことよ
問題はゾーンの違いに対応出来るかやな


71:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:57:04.85 ID:cPJrGHIq
前回の二番中島は素晴らしかった


72:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:57:05.32 ID:SeslE/Mp
澤村選んで涌井外したほうがいい
チームのためにも涌井のためにもそのほうがいいやろ


78:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 03:59:48.64 ID:Msh+niDq
長野ってセンターとライトどっちが上手いの?


81:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:01:01.09 ID:paPhMdNM
>>78
どっちもそつなくこなすよ
うまいほど印象に残るわけじゃないけど


85:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:04:08.33 ID:Msh+niDq
>>81
じゃあ大島か聖沢センターでライト長野レフト糸井でよくね?
中田はポイーで


86:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:05:55.75 ID:gpF7dpbI
このオーダー見て不思議に思うのはやっぱりレフト内川とDH中田だな。
逆でしょ。


88:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:06:49.48 ID:VEwTWL8p
>>86
確かに


90:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:07:08.51 ID:bnx0XABR
>>86
流石にセファンは中田の守備しらんやろ


91:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:07:09.99 ID:2SmYBoER
>>86
両方微妙だからしゃーない
俺も中田レフトが良いと思うけど


89:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:06:49.99 ID:VLup/8bt
4鳥谷6坂本か4坂本6鳥谷が見たい
4井端6鳥谷D坂本も試してほしい


103:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:10:45.50 ID:rc8IByBf
>>89
鳥谷使うならショートだよなぁやっぱ
でもDH坂本は勿体ないというか、なら外野手で誰がDHに回してショート坂本でええやんってなる


93:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:08:18.66 ID:nEfCkbOz
中田って強肩なんやっけ
あんまり知らんけど


107:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:13:23.15 ID:Kml05/mO
>>93
2012補殺(外野手)
1中田 翔(日)19
1ミレッジ(ヤ)13
2荒波 翔(デ)10
3長野 久義(巨)9
3牧田 明久(楽)9
3秋山 翔吾(西)9

まぁ守備率入れたら突出して上手いわけではないが、肩は多少はね?


96:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:08:23.23 ID:/wFxu65k
代表チームなのに捕手を4番から下げられないのってどうなの?
そりゃ阿部の成績が凄いのは分かるが


110:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:14:06.94 ID:rc8IByBf
>>96
怖いよなぁ、捕手で怪我持ちを4番にするってのは
鈍足だから1点を争う終盤に代走出したい場面での決断が凄く難しくなるし


101:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:10:36.42 ID:/AMLA6+w
鳥谷のセカンドってどーなん。ショートだと文句無しだけども、井端みたくセカンドはダメってことにはならんかい?


105:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:12:19.94 ID:fAeoE4YA
>>101

0:40~
3:10~

守ってる動画はこれぐらい


130:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:20:22.29 ID:xcL+PCES
ピロヤスが候補にすら上がらないのはなぜ


138:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:23:03.80 ID:9qjdeWvA
>>130
今のNPBセカンドならトップクラスのはずなんだが


132:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:21:02.56 ID:jRiw4jdD
中田は強いとこと戦うときは外せ


137:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:22:34.45 ID:9qjdeWvA
確かに中田と内川は疑問だよな


145:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:27:32.27 ID:rc8IByBf
中田は序盤に格下との対戦で爆発すればその後の格上チームとの試合でもハッタリ要員で使える
逆に序盤で打てなきゃすぐ外せばいい


149:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:29:16.81 ID:/fyDCLnC
1(中) 長野
2(右) 糸井
3(遊) 坂本
4(捕) 阿部
5(三) 松田
6(一) 稲葉
7(指) 内川
8(左) 角中
9(二) 松井

ピーコが左右病か知らんが結構収まりがええと思う


154:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:33:19.63 ID:InuKn9rU
本多が消えそうだな


165:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:39:37.01 ID:uFNRa1BY
セカンド事情がこんな苦しくなるとはな


177:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:45:51.70 ID:QAtQIT4+
打撃が劣るだろうってのはわかるけど鳥谷セカンドで使うなら下位打線に本多セカンドの方がええなあ
守備位置は出来るだけ本職がいい


182:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:48:35.06 ID:n0BhogEo
DHありのWBCなら鳥谷は9番がいいと思う
出塁率の高さを活かせる


184:風吹けば名無し:2013/01/02(水) 04:49:26.57 ID:ovKma7WZ
1中・長野(左・長野)
2右・糸井  
3遊・坂本 
4捕・阿部  
5三・松田/DH・内川
6一・稲葉  
7DH・内川/三・松田
8二・鳥谷  
9左・角中(中・聖澤)

これじゃダメか