1:ポポポポーンφ ★:2013/06/13(木) 17:16:14.54 ID:???O
アスレチックス5-2ヤンキース(12日、オークランド)
ヤンキースのイチロー外野手(39)が「7番・右翼」で先発出場。二回に4試合ぶりの安打となる左前打を放つなど
4打数2安打だった。打率は・259。
二回二死走者なしで迎えた第1打席。イチローは6球目の変化球を左前に弾き返しチーム初安打。4試合15打席ぶりの
安打をマークしたが、五回一死の第2打席は投ゴロに倒れた。七回一死二塁の第3打席は二ゴロだったが、二走ユーキリスを
進塁させ、ニックスの適時打へつなげた。
九回二死一塁の第4打席は左前へ運び、6月初めてとなる複数安打を記録した。
ヤンキースは二回に先発ヒューズが2ランを浴びて先制を許すと、五回にも失点。2点を返したが、八回に2点を奪われて
アスレチックスに連敗した。
イチローの話
「(二回、本塁打をぎりぎりまで捕れそうなそぶりで走者を一塁でくぎ付けにし)入ってしまったけど、あれ(打球)が
フェンスに当たっていたらちょっと面白かった。あそこまで引っ掛かってくれたら一、二塁で止まるだろうなと思った」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130613/mlb13061314170011-n1.html
アスレチックス5-2ヤンキース(12日、オークランド)
ヤンキースのイチロー外野手(39)が「7番・右翼」で先発出場。二回に4試合ぶりの安打となる左前打を放つなど
4打数2安打だった。打率は・259。
二回二死走者なしで迎えた第1打席。イチローは6球目の変化球を左前に弾き返しチーム初安打。4試合15打席ぶりの
安打をマークしたが、五回一死の第2打席は投ゴロに倒れた。七回一死二塁の第3打席は二ゴロだったが、二走ユーキリスを
進塁させ、ニックスの適時打へつなげた。
九回二死一塁の第4打席は左前へ運び、6月初めてとなる複数安打を記録した。
ヤンキースは二回に先発ヒューズが2ランを浴びて先制を許すと、五回にも失点。2点を返したが、八回に2点を奪われて
アスレチックスに連敗した。
イチローの話
「(二回、本塁打をぎりぎりまで捕れそうなそぶりで走者を一塁でくぎ付けにし)入ってしまったけど、あれ(打球)が
フェンスに当たっていたらちょっと面白かった。あそこまで引っ掛かってくれたら一、二塁で止まるだろうなと思った」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130613/mlb13061314170011-n1.html
引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371111374/
9:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:21:42.11 ID:xzyB+KVJ0
16:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:33:16.46 ID:XNK3SaI6P
45:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:58:54.43 ID:E/Wf6+KC0
49:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:01:43.27 ID:3+URuaKA0
110:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:39:35.24 ID:ZsabuF1M0
200:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 21:02:34.10 ID:ta71nnUU0
205:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 21:23:50.65 ID:+ZuAPWFyO
215:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 21:39:49.20 ID:u0iUbHtB0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371111374/
9:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:21:42.11 ID:xzyB+KVJ0
こういうプレイ好き
プロだなぁ~と。イチローだからってことじゃなくてさ。
プロだなぁ~と。イチローだからってことじゃなくてさ。
16:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:33:16.46 ID:XNK3SaI6P
どういうこと?
本塁打で一塁くぎ付けにして意味あるの?
本塁打で一塁くぎ付けにして意味あるの?
21:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:40:15.13 ID:/OGDjV/w0
29:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:45:42.05 ID:3/1DNVAm0
>>16
フェンスに当たっていたら長打を防げただろうという話
まあ、入るか入らないかギリギリのホームランならやってみる意味はあったのだろう
入るのがわかっているのにやったのなら全く無意味なプレーだな
フェンスに当たっていたら長打を防げただろうという話
まあ、入るか入らないかギリギリのホームランならやってみる意味はあったのだろう
入るのがわかっているのにやったのなら全く無意味なプレーだな
あの打球ならフェンスによじ登れば普通に捕れてただろ。
中途半端な演技をしたがために本塁打になった。
イチローの凡ミス。
動画見てないけどまず間違いない。
中途半端な演技をしたがために本塁打になった。
イチローの凡ミス。
動画見てないけどまず間違いない。
96:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:32:18.24 ID:amOuTp5Z0
36:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:50:57.52 ID:sDzAr6FqT
>>29
いま動画を見てきたけど、
全盛期のイチローならあれはよじ登って捕っていただろう、まず間違いない
http://wapc.mlb.com/play/?content_id=27978007
いま動画を見てきたけど、
全盛期のイチローならあれはよじ登って捕っていただろう、まず間違いない
http://wapc.mlb.com/play/?content_id=27978007
まあヒューズはガッカリしただろうね
45:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:58:54.43 ID:E/Wf6+KC0
結局本塁打だったんだろw? 投手の気落がヤバイだろw
49:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:01:43.27 ID:3+URuaKA0
60:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:07:47.38 ID:Jwi9YytV0
>>49
こりゃ、全盛期のイチローでも無理だわwwww
こりゃ、全盛期のイチローでも無理だわwwww
63:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:10:15.48 ID:S/HBeiyL0
>>49
これでランナーが引っかかったとか思えるスーパースターもすごいな
これでランナーが引っかかったとか思えるスーパースターもすごいな
65:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:12:38.86 ID:0QC0ubDs0
>>49
こ・これがスーパプレーなのか・・・
こ・これがスーパプレーなのか・・・
112:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:40:26.12 ID:ypqqlEqM0
51:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:03:42.87 ID:2+evwY5L0
>>49
ただのイタズラじゃん
ただのイタズラじゃん
イチローはたまにこのプレイやるよな
まあ見ていて面白いからいいんじゃねーかな
なんだかんだ言ってプロスポーツは興行だからね
まあ見ていて面白いからいいんじゃねーかな
なんだかんだ言ってプロスポーツは興行だからね
110:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:39:35.24 ID:ZsabuF1M0
こういうトリックプレーって、こんな場合は取れそうなふりをして・・とか練習している物なのか?
高校野球とかすごく細かい所まで場合分けして練習しているらしいが。
高校野球とかすごく細かい所まで場合分けして練習しているらしいが。
200:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 21:02:34.10 ID:ta71nnUU0
試合みてたが4~5メートルの高さのフェンスにギリで入った感じだった
イチローは取れそうなそぶりを見せた瞬間後ろ向いてクッションに備えたが入った感じ
ピッチも騙されたっぽいからありゃがっかりしただろうなw
イチローは取れそうなそぶりを見せた瞬間後ろ向いてクッションに備えたが入った感じ
ピッチも騙されたっぽいからありゃがっかりしただろうなw
205:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 21:23:50.65 ID:+ZuAPWFyO
こないだ伊志嶺がやってトリニキが引っかかってたな
215:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 21:39:49.20 ID:u0iUbHtB0
ひょっとするとホームラン打った打者走者に
一塁走者を追い抜かせてアウトにしようとしたんやろか
一塁走者を追い抜かせてアウトにしようとしたんやろか
217:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 21:44:28.25 ID:flkVfiwR0
216:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 21:42:29.25 ID:c6VT16gyO
>>215
なるほど
なるほど
いやそんなギリギリの打球じゃ無かったんだけど…
コメント
コメント一覧 (23)
どんだけイチローの衰えを誇示したいんだよ
結構好きだわ
あの打球ならフェンスによじ登れば普通に捕れてただろ。
中途半端な演技をしたがために本塁打になった。
イチローの凡ミス。
動画見てないけどまず間違いない。
96:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:32:18.24 ID:amOuTp5Z0
>>29
いま動画を見てきたけど、
全盛期のイチローならあれはよじ登って捕っていただろう、まず間違いない
信者共に鳥肌が立つわ
ほとんどはネタだろ
「ほとんどは」な
緑のところまでがフェンスでその上のボードにあたった場合ホームラン?
この程度の冗談もわからないとか鳥肌が立つわ
鳥肌が立つわ
「コラーッ!! 真面目にやれっ!」
と怒鳴られ、必死に謝りたおすイチローの姿をふと思い出した。
もっともイチローはそのシーズンに入ってからの守備練習で、完全にマスターした背面キャッチを、ファンに披露していたのも忘れられない。
お前は何様だ?(管理人か?)
こんなとこでアンチ活動しないで外出ろって
結果としてはスタンド最前列に飛び込んだわけだが、打者も走者も思いっきり引っかかってたのが判るから、入ってなければ文句なしのファインプレーだわ
29:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:45:42.05 ID:3/1DNVAm0
あの打球ならフェンスによじ登れば普通に捕れてただろ。
中途半端な演技をしたがために本塁打になった。
イチローの凡ミス。
動画見てないけどまず間違いない。
96:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:32:18.24 ID:amOuTp5Z0
>>29
いま動画を見てきたけど、
全盛期のイチローならあれはよじ登って捕っていただろう、まず間違いない
信者共に鳥肌が立つわ
ギャグをギャグと見抜ける人でないとアンチ活動は難しい
29:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 17:45:42.05 ID:3/1DNVAm0
あの打球ならフェンスによじ登れば普通に捕れてただろ。
中途半端な演技をしたがために本塁打になった。
イチローの凡ミス。
動画見てないけどまず間違いない。
96:名無しさん@恐縮です:2013/06/13(木) 18:32:18.24 ID:amOuTp5Z0
>>29
いま動画を見てきたけど、
全盛期のイチローならあれはよじ登って捕っていただろう、まず間違いない
信者共に鳥肌が立つわ
ギャグをギャグと見抜ける人でないとアンチ活動は難しい
いちいち気にしてたらファンをやってるのも難しい