1:丁稚ですがφ ★:2013/10/01(火) 14:17:17.04 ID:???0
北海道日本ハムファイターズは本日10月1日(火)、千葉県鎌ケ谷市のファーム施設にて
榊原諒投手(28)、糸数敬作投手(28)、若竹竜士投手(25)、植村祐介投手(25)の4選手に対し、
来季の契約を結ばないことを通達いたしましたので、お知らせいたします。

選手成績等詳細はこちら:日本ハム公式
http://www.fighters.co.jp/news/detail/3924.html




引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380604637/


3:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:20:14.40 ID:tgMJW21O0
ハムの見切りはえー


6:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:21:36.03 ID:33do04gy0
ベイスで活躍できそうなのは誰だ


8:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:22:52.99 ID:8dqw+5gl0
もうそんな季節か
昼間はまだ暑いのに


9:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:22:59.78 ID:Wupm2sYh0
なんか環境かわれば活躍しそうな気もするんだが
まあ駄目なんだろうな


11:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:23:08.10 ID:HC3VLEmw0
戦力はだだ下がり育成もままならん
何だったんだ今年のシーズン


52:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:44:42.72 ID:BKPf/voh0
>>11
中田が3割30本狙える器になっただけで十分だろ
ずっと2割3分辺りの打率だったってのに。
うちなんか今季振り返りたくないレベルだわ


12:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:24:16.97 ID:Wupm2sYh0
3年前の新人王が戦力外てよほどのことじゃないのか?
完全に壊れた?


15:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:25:06.75 ID:xrnE/d9v0
植村は伸びなかったな


17:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:26:08.38 ID:k8j8AQ4H0
ハムで新人王獲ると伸び悩む法則


20:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:27:51.69 ID:rFhqO/A40
若いうちだから今ならやり直しも効くってか?


28:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:32:16.63 ID:oKFK72aA0
>>20
日本ハムはその発想で比較的若い時期に解雇にしていたと思う


22:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:28:04.34 ID:K7LguSd10
榊原って新人王だからベイスあたり獲るだろ


25:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:30:04.63 ID:tgMJW21O0
ハンカチも来年やばいな


41:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:36:59.10 ID:tslmiBpG0
>>25
同じ早稲田のドラ1の宮本なんかプロで1勝も挙げないまま6年間も2軍で飼ってたのに、
ケガ前の2年で2ケタ勝ってる斎藤を4年でクビにするか


30:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:33:14.01 ID:xmgSJjaSO
ハムは見切りシビアだからなw
ハム出て活躍したのって実松位か?


103:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:17:03.12 ID:Tiavjc3/0
>>30
木村


126:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:57:33.52 ID:BpiGxJUe0
>>103
實松、古木


107:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:22:21.49 ID:DB0hxuOtO
>>30
今成


34:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:34:06.48 ID:mDMO6y0Y0
糸数はまだやれそうな感じだったけどな。


37:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:34:41.51 ID:YkuYl94R0
日ハムは切るタイミングが絶妙だからな
みんな期待されてたけどダメなんだろうな


39:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:35:44.06 ID:YmdfwR12O
糸数と榊原はどっかが獲りそうな気はするけどな


47:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:42:08.29 ID:WYQNR7Xn0
榊原どうしてこうなった


50:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:43:35.53 ID:TyH60RZ2O
もう一度、マーと植村の対決見たかったな。
2006年の円山準決勝は熱かった。


57:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:51:01.07 ID:jPC79yRa0
>>50
あれ現地で見たよ
そしてこないだの円山でのハム二軍戦で見た植村は残念だった
稀哲もいたなー


55:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 14:49:22.49 ID:a3To5cd70
投手ばっかりだな
何人かはトライアウトに行くんだろうか


70:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:20:19.55 ID:BYN7A73F0
>>55
採るのも投手が多いからな。


78:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:31:19.68 ID:eS0H6qKiO
ハムって、いくらなんでも冷たすぎないか?


88:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:39:47.58 ID:YmdfwR12O
>>78
東京時代からシビアだったぞ
その頃は人気もないし強くもなかったから目立ってないだけで


83:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:34:34.75 ID:UbASzG3JO
プロの世界は厳しいよね


94:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 15:58:40.41 ID:1kTRWP7tP
2軍の投手が矢貫、鍵谷、石井、斉藤勝、大塚より下と思ったら頭が痛い話だわ


95:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:02:19.34 ID:XOAOdMod0
まったく印象にない新人王だな


98:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:13:12.97 ID:oVt0UC8tO
>>95
あのシーズンはソフトバンク甲藤の方がフル回転でチーム貢献度高かったんだが
ロングリリーフで勝ち星荒稼ぎした榊原に新人王獲られた

まあその甲藤もオリックスにトレード出されて下手すれば今年か来年クビかも


99:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:13:26.99 ID:USYsgy3gP
榊原と植村はどっか獲るんじゃないの。
しかし若竹は何だったんだ、今成返してと言いたいわ。


101:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:14:10.60 ID:wneUS7qI0
植村はもっと伸びると思ったんだがなー


106:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:22:11.42 ID:HJZ0hDMK0
まず栗山きれよwww


110:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:31:43.21 ID:Gtm1ntvf0
若竹は育英だしもっかい阪神に戻らないかな


118:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:43:25.06 ID:Si6SnPZt0
ソフトボール出身の彼は大丈夫だったんだね


120:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:46:34.90 ID:SQWvCOVeP
>>118
ファームでもギリギリ2割しか打ててないな
http://bis.npb.or.jp/2013/stats/idb2_f.html


128:名無しさん@恐縮です:2013/10/01(火) 16:57:59.61 ID:J2S0OQec0
全員他の球団の自由契約で拾ってもらえそうな気がする
特に榊原はまだまだいけるぞ

今年はジョニー黒木無能Pコーチのおかげで投手陣全体が崩壊しただけだし