1:ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/10/11(金) 07:53:03.70 ID:???0
投げ続けた直球を、ことごとく打ち返された。1―4の6回。
日本ハム・斎藤は先頭の山本に四球を与えた後、5連打を浴びた。
その全てが直球だった。打者一巡で7失点。
「3回まではうまくいった。悪かったのは4回以降」と淡々と振り返ったが、
11失点はプロ入り以来、自己最悪で、予定の6回を持たずにKOされた。
この日から栗山監督がフェニックス・リーグを視察。
試合後は辛らつなコメントが口を突くかと思えた。しかし、うっすらと笑みを浮かべた。
「久々にいろんなことに腹を立てて、打者に向かってど真ん中しか投げない。
戦う男の本能だよね。久々に佑樹のそういうところを見た」。そして、こうも続けた。
「これからは“野人・斎藤”じゃないと勝負にならない。それが見られたのがきょう唯一の救いかな」
今季は右肩痛に苦しみ、1軍登板は今月2日のオリックス戦(札幌ドーム)のみ。
このフェニックス・リーグは復活への足掛かりをつかむ大事な実戦の場となる。
3回までは2安打。最速141キロの直球で押し、
斎藤自身も「打者を差し込めていた」と手応えをつかんでいたが、
4回に味方の失策もあって2点を失うと一気に崩れた。
そんな中で6回に見せた斎藤の闘争心に栗山監督は一筋の光明を見いだした。
「(結果は)あまり気にしないである意味、なしとして考えて次に進まないと」と斎藤は言った。
「王子」から「野人」へ。栗山監督はこのKOを機に、荒々しく変化することに期待感を示した。
ソース:スポニチ(2013年10月11日 06:00)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/10/11/kiji/K20131011006785780.html
画像:初回、宮崎(手前)に本塁打を浴びる斎藤

画像:登板後、取材を受ける斎藤
投げ続けた直球を、ことごとく打ち返された。1―4の6回。
日本ハム・斎藤は先頭の山本に四球を与えた後、5連打を浴びた。
その全てが直球だった。打者一巡で7失点。
「3回まではうまくいった。悪かったのは4回以降」と淡々と振り返ったが、
11失点はプロ入り以来、自己最悪で、予定の6回を持たずにKOされた。
この日から栗山監督がフェニックス・リーグを視察。
試合後は辛らつなコメントが口を突くかと思えた。しかし、うっすらと笑みを浮かべた。
「久々にいろんなことに腹を立てて、打者に向かってど真ん中しか投げない。
戦う男の本能だよね。久々に佑樹のそういうところを見た」。そして、こうも続けた。
「これからは“野人・斎藤”じゃないと勝負にならない。それが見られたのがきょう唯一の救いかな」
今季は右肩痛に苦しみ、1軍登板は今月2日のオリックス戦(札幌ドーム)のみ。
このフェニックス・リーグは復活への足掛かりをつかむ大事な実戦の場となる。
3回までは2安打。最速141キロの直球で押し、
斎藤自身も「打者を差し込めていた」と手応えをつかんでいたが、
4回に味方の失策もあって2点を失うと一気に崩れた。
そんな中で6回に見せた斎藤の闘争心に栗山監督は一筋の光明を見いだした。
「(結果は)あまり気にしないである意味、なしとして考えて次に進まないと」と斎藤は言った。
「王子」から「野人」へ。栗山監督はこのKOを機に、荒々しく変化することに期待感を示した。
ソース:スポニチ(2013年10月11日 06:00)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/10/11/kiji/K20131011006785780.html
画像:初回、宮崎(手前)に本塁打を浴びる斎藤

画像:登板後、取材を受ける斎藤

引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381445583/
2:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 07:53:32.05 ID:vW05UdqA0
5:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 07:54:29.16 ID:gOqUABmi0
8:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 07:55:22.50 ID:HKaOn0sD0
20:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 07:57:44.91 ID:mIX5mOA2P
42:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:03:10.31 ID:vEESQp6T0
55:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:05:23.28 ID:YOvYEo2s0
63:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:06:54.64 ID:CHiZQedc0
67:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:08:11.32 ID:mAilv4Yx0
91:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:16:47.96 ID:9o62cX3Z0
113:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:22:26.42 ID:IPoVrL+S0
145:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:39:35.38 ID:iP+v+LiA0
156:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:50:07.10 ID:SM90DKfD0
160:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:54:40.68 ID:/p6d6YXli
161:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:54:48.96 ID:jK4Kr+Up0
173:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:04:36.11 ID:lzAfJOxV0
186:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:24:57.58 ID:LXa11Q730
191:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:35:26.13 ID:WWNafKihP
237:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 10:15:57.65 ID:XszGqdiI0
241:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 10:20:04.37 ID:b6ICMwZNO
254:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 10:38:23.06 ID:mbqHWkRs0
279:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 11:21:23.55 ID:4PR/K4750
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381445583/
2:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 07:53:32.05 ID:vW05UdqA0
くだらねー茶番だな
5:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 07:54:29.16 ID:gOqUABmi0
岡野にはなれないだろ
8:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 07:55:22.50 ID:HKaOn0sD0
もう罰ゲーム状態
20:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 07:57:44.91 ID:mIX5mOA2P
野手転向の暗喩か?
42:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:03:10.31 ID:vEESQp6T0
斎藤「旅人になります」
55:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:05:23.28 ID:YOvYEo2s0
今シーズン成績
マー0敗
ハンカチ1敗
こうして見ると差が無いように見える
マー0敗
ハンカチ1敗
こうして見ると差が無いように見える
63:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:06:54.64 ID:CHiZQedc0
>「野人」になることを指令
全裸でマウンドに上がったらどーすんだよ
全裸でマウンドに上がったらどーすんだよ
67:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:08:11.32 ID:mAilv4Yx0
プロ入ったときより球威がないんだもんな。高校時代より大学に入って劣化して
更にプロになって劣化していくとは。
更にプロになって劣化していくとは。
91:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:16:47.96 ID:9o62cX3Z0
マーを気にしてないとか良いながら意識してるんだろ
だからストレートばかり投げる
だからストレートばかり投げる
113:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:22:26.42 ID:IPoVrL+S0
高校当時ハンカチ商法で本売ったりしてた親は何を思う
117:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:23:49.58 ID:Ffv87GbY0
120:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:24:30.94 ID:MJD5MyE8i
>>113
あの時出版しておいてよかった。
あの時出版しておいてよかった。
望みは薄いかも知れんが
俺は再起する方を期待するよ
あの世代でトップだった男に
このまま終わって欲しくないしな
俺は再起する方を期待するよ
あの世代でトップだった男に
このまま終わって欲しくないしな
145:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:39:35.38 ID:iP+v+LiA0
斎藤は力はあるからな
1年目は防御率2点台半ばで6勝してる
2年目は完投と完封をしてエースの投球をしてた
スランプに陥って歯車が回りだしてあの故障だからな
正直、斎藤はもがいてるけど
絶対に復活してくれると信じてる
なんだかんだで球界の至宝になれる逸材だ
1年目は防御率2点台半ばで6勝してる
2年目は完投と完封をしてエースの投球をしてた
スランプに陥って歯車が回りだしてあの故障だからな
正直、斎藤はもがいてるけど
絶対に復活してくれると信じてる
なんだかんだで球界の至宝になれる逸材だ
156:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:50:07.10 ID:SM90DKfD0
なんでこいつはパワーピッチしようとしてるん?
160:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:54:40.68 ID:/p6d6YXli
梨田のハンカチの使い方は絶妙だったな。
打たれそうになると5回あたりからすぐに変えたりしてたからな。
通算11勝のうち半分は梨田のおかげ
打たれそうになると5回あたりからすぐに変えたりしてたからな。
通算11勝のうち半分は梨田のおかげ
161:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:54:48.96 ID:jK4Kr+Up0
球威がないなら制球力がないと話にならないだろ
オフに走り込んで、下半身強化出来ないようなら来期で首だよ
オフに走り込んで、下半身強化出来ないようなら来期で首だよ
173:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:04:36.11 ID:lzAfJOxV0
フォームを甲子園の時のフォームに戻せばまだやれるはず。
去年の開幕投手だし決して力がないわけではないよ。
失敗やスランプは誰にでもあるはず、今が底だから後は上がるだけ。
気持ちで負けなければ何度だって復活しますよ。
去年の開幕投手だし決して力がないわけではないよ。
失敗やスランプは誰にでもあるはず、今が底だから後は上がるだけ。
気持ちで負けなければ何度だって復活しますよ。
186:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:24:57.58 ID:LXa11Q730
6回途中10安打11失点なのに100球に達していない
つまり見極めが簡単で怖さが無いから待たずにポコスカ打たれたってこと?
つまり見極めが簡単で怖さが無いから待たずにポコスカ打たれたってこと?
191:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:35:26.13 ID:WWNafKihP
こいつは昔のスランプ時代だった俺と一緒
実力が伴わないのに過信していて結果が出ない
結果が出なければ人のせいにする
まずは敵を知り己を知ることから始めなければいけない
実力が伴わないのに過信していて結果が出ない
結果が出なければ人のせいにする
まずは敵を知り己を知ることから始めなければいけない
237:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 10:15:57.65 ID:XszGqdiI0
マジな話
斉藤は大学行かないで
そのままプロ入りしてたら状況変わってたのかね
斉藤は大学行かないで
そのままプロ入りしてたら状況変わってたのかね
241:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 10:20:04.37 ID:b6ICMwZNO
スローボールを得意とするあの人に弟子入りしろよ!
254:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 10:38:23.06 ID:mbqHWkRs0
ハムはドラフトで遊びすぎたな
279:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 11:21:23.55 ID:4PR/K4750
中継ぎならなんとかなる感じか
280:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 11:23:42.77 ID:TrsBC70K0
307:名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 12:07:08.05 ID:TQfZc7KL0
>>279
中継ぎはピンポイントの登板だからこそ
卓越したコントロール、もしくは決め球が無いと無理
中継ぎはピンポイントの登板だからこそ
卓越したコントロール、もしくは決め球が無いと無理
基礎練不足なのは下半身見てればわかる
コメント
コメント一覧 (18)
適当な事言われてる
本気で怪我どうにかするしかないしな
治る怪我でもないけど
もう先発無理やろうし、球だってもうこれ以上スピード戻らんやろ
怪我をして治癒した時は圧倒的に戦闘力を上げて帰ってくる
栗山はこう期待してるわけよ
退場。
これがじわじわ来る、平均して130キロ代程度の直球を投げ続けてるって……wwwww
野手転向したとしても泣かず飛ばずだろうね。
ないか