1: ◆ERINGI.ghI @パリダカφ ★:2013/10/14(月) 20:19:12.63 ID:???
プロ野球界に衝撃が走った。
今月、中日ドラゴンズが谷繁元信のプレーイングマネジャー(選手兼任監督)、
落合博満氏のゼネラルマネジャー就任を発表したからだ。
すると、TBS「S1」(12日放送)では、野球解説者・清原和博氏が怒りをあらわにした。
番組冒頭、司会の田中裕二が中日監督人事を一面で伝えた日刊スポーツを広げると、
清原氏はその紙面の前でサムダウンを連発、田中から「いいから」「後でちゃんと聞きますから」
と諭されるも、その行為はCMに入るまで続いた。
番組が再開し、クライマックスシリーズの模様が伝えられると、いよいよ中日監督人事の話題へ。
ここで「(中日は強く)なると思うんですけど」と前置きした清原氏は、
2011年に落合氏が球団史上初のリーグ連覇をしながらも解任された経緯に触れ、
「もともと勝ってても観客動員数が減ったっていうことで解任されたわけです」と矛盾を指摘。
続けて、清原氏は
「まあ、僕は立浪がなるのが順当だと思うんですよ。
立浪っていうのは巨人で言えば原さんと同じような立場。中日と言えば立浪なんですよ。
ファンを無視している感じがするんですね。
やっぱり中日ドラゴンズが球場にファンを呼ぶなら、立浪監督っていう姿を僕たちファンは観たい」
と、PL学園の後輩・立浪和義氏が中日の監督に相応しいという持論を展開しつつ、
選手兼任監督をする谷繁については
「古田(敦也)選手が監督兼でやる姿を見て、あれだけ苦悩されている顔を見たことない。
あの古田さんが顔に出るくらい。本当に難しいと思う」と否定的に語った。
ファンを無視している感じがするんですね。
(Sports Watch)
ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/8154838
プロ野球界に衝撃が走った。
今月、中日ドラゴンズが谷繁元信のプレーイングマネジャー(選手兼任監督)、
落合博満氏のゼネラルマネジャー就任を発表したからだ。
すると、TBS「S1」(12日放送)では、野球解説者・清原和博氏が怒りをあらわにした。
番組冒頭、司会の田中裕二が中日監督人事を一面で伝えた日刊スポーツを広げると、
清原氏はその紙面の前でサムダウンを連発、田中から「いいから」「後でちゃんと聞きますから」
と諭されるも、その行為はCMに入るまで続いた。
番組が再開し、クライマックスシリーズの模様が伝えられると、いよいよ中日監督人事の話題へ。
ここで「(中日は強く)なると思うんですけど」と前置きした清原氏は、
2011年に落合氏が球団史上初のリーグ連覇をしながらも解任された経緯に触れ、
「もともと勝ってても観客動員数が減ったっていうことで解任されたわけです」と矛盾を指摘。
続けて、清原氏は
「まあ、僕は立浪がなるのが順当だと思うんですよ。
立浪っていうのは巨人で言えば原さんと同じような立場。中日と言えば立浪なんですよ。
ファンを無視している感じがするんですね。
やっぱり中日ドラゴンズが球場にファンを呼ぶなら、立浪監督っていう姿を僕たちファンは観たい」
と、PL学園の後輩・立浪和義氏が中日の監督に相応しいという持論を展開しつつ、
選手兼任監督をする谷繁については
「古田(敦也)選手が監督兼でやる姿を見て、あれだけ苦悩されている顔を見たことない。
あの古田さんが顔に出るくらい。本当に難しいと思う」と否定的に語った。
ファンを無視している感じがするんですね。
(Sports Watch)
ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/8154838
引用元
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1381749552/
8:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:24:20.36 ID:zdBmd58L
9:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:25:03.67 ID:k9Aih5ET
12:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:32:18.47 ID:lMm1FDDP
21:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:55:26.25 ID:VkVIk4bc
22:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:57:01.92 ID:oC4KxQel
23:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 21:02:29.58 ID:z7m0ZHra
26:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 21:09:39.78 ID:N18N21OZ
27:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 21:13:59.21 ID:ZnxFjdxE
36:名前をあたえないでください:2013/10/15(火) 00:44:06.67 ID:9rQSKwtm
39:名前をあたえないでください:2013/10/15(火) 02:29:13.70 ID:xHVPtmER
41:名前をあたえないでください:2013/10/15(火) 03:03:32.84 ID:jhOeS8Us
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1381749552/
8:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:24:20.36 ID:zdBmd58L
心で思うのは自由やけど
公に言う事ちゃうやろ?
オーナーでも株主でもないやつが
何様やねん
公に言う事ちゃうやろ?
オーナーでも株主でもないやつが
何様やねん
9:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:25:03.67 ID:k9Aih5ET
確かに谷繁はかわいそうだな
兼任なんかできるわけないよね現代野球で
兼任なんかできるわけないよね現代野球で
13:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:32:44.66 ID:yI49UC8x
11:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:29:38.89 ID:fe97dXJX
>>9
谷繁と古田は、タイプもチーム事情も全然違うよ
古田は晩年に肩壊してたから捕手としてマスクをかぶること自体ができなかった
で、たまに代打で出るくらいしか選手としては自分の使い道が無かった
中日の場合、ここ数年谷繁は最初から打撃はほとんど期待されていない
投手のリードと盗塁阻止ができる肩を維持できれば、十分監督と兼任できると思う
谷繁と古田は、タイプもチーム事情も全然違うよ
古田は晩年に肩壊してたから捕手としてマスクをかぶること自体ができなかった
で、たまに代打で出るくらいしか選手としては自分の使い道が無かった
中日の場合、ここ数年谷繁は最初から打撃はほとんど期待されていない
投手のリードと盗塁阻止ができる肩を維持できれば、十分監督と兼任できると思う
兼任で成功した事ないからな
12:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:32:18.47 ID:lMm1FDDP
そういう清原は監督になれるんか?
34:名前をあたえないでください:2013/10/15(火) 00:01:31.88 ID:MCneTAxB
18:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:38:46.92 ID:ioQbnREY
>>12
キヨは組長にだけなれる♪
キヨは組長にだけなれる♪
順番なら、坂東英二の方が先だよ
21:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:55:26.25 ID:VkVIk4bc
代打オレが見たいww
22:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 20:57:01.92 ID:oC4KxQel
後輩が可愛いのは分かるけど、この人には全然関係ないよな
余計なお世話って奴
余計なお世話って奴
23:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 21:02:29.58 ID:z7m0ZHra
清原何もわかってないな。
立浪の噂もあるだろうけど、それ抜きにしても今回は仕方無い人事。
高木の爺さんが落合から引き継いだ戦力であの体たらくだし、
二軍もまともに育成しなかったから世代交代も待った無し。
立浪にやらせるならまだ早いって事。
戦力整備してからだわ。
立浪の噂もあるだろうけど、それ抜きにしても今回は仕方無い人事。
高木の爺さんが落合から引き継いだ戦力であの体たらくだし、
二軍もまともに育成しなかったから世代交代も待った無し。
立浪にやらせるならまだ早いって事。
戦力整備してからだわ。
26:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 21:09:39.78 ID:N18N21OZ
古田は監督としての能力はたいして有能とはいえなかったな
まあ
プレイングマネージャー
谷繁も面白い
それと監督として有能だった落合が
太鼓判押した谷繁
落合の見る目がここでも確かか
興味深い
落合が言う一度沈んだ船持ち上げるのは大変
立浪にはチョット荷が思いと
オーナーも実績ある落合に託したんだろ
清原のPL繋がり順番や人気って
その内立浪にも回ってくるよ
まあ
プレイングマネージャー
谷繁も面白い
それと監督として有能だった落合が
太鼓判押した谷繁
落合の見る目がここでも確かか
興味深い
落合が言う一度沈んだ船持ち上げるのは大変
立浪にはチョット荷が思いと
オーナーも実績ある落合に託したんだろ
清原のPL繋がり順番や人気って
その内立浪にも回ってくるよ
27:名前をあたえないでください:2013/10/14(月) 21:13:59.21 ID:ZnxFjdxE
客呼ぶってことでいえば、谷繁兼任も十分だと思う。
もはや外様って感じしないし、名古屋民にも愛されてる。
ただ、谷繁本人は、相当キツイ仕事だな。
もはや外様って感じしないし、名古屋民にも愛されてる。
ただ、谷繁本人は、相当キツイ仕事だな。
36:名前をあたえないでください:2013/10/15(火) 00:44:06.67 ID:9rQSKwtm
小松や鈴木あたりが抜けてるからな
39:名前をあたえないでください:2013/10/15(火) 02:29:13.70 ID:xHVPtmER
ファン喜ばす人事なら、宇野しかいないだろ
41:名前をあたえないでください:2013/10/15(火) 03:03:32.84 ID:jhOeS8Us
立浪は巨人でいえば原というよりは篠塚
コメント
コメント一覧 (50)
関わったことも無いチームの人事に口出すとか何様だよ。
黙ってろよ。
と、ちなDは思いました。
もう無理や
今年阻止率ひどかったけど復活できるのか?
不動のレギュラーはもう難しい。
だからの監督打診だと思うわ。
まぁ、それでもあと2年で100試合やれるぐらいの
キャッチャー力は保ってるとは思う。
今シーズンの試合見てないのバレバレ
クイックのできない投手が何人いたと思ってるの?
もしかして盗塁を刺すのは投手と捕手の連携だって知らなかった?
まあどっちにしても今中日の監督は完全に罰ゲーム
Bクラス連発してもおかしくない
谷繁で建て直してから立浪が妥当
肩はぼろぼろなんですがそれは
リードもコントロール悪ければ意味ないしなぁ
清原がこういうこと言うのはPL出身だからじゃないか?
まあ外野から言ってることには変わりないが
いやそもそもただの解説者風情が
監督の手腕をどうこう言うならまだしも
チームの人事決定に文句言うのはお門違いでしょ。
そのうえ、そのチームに所属したことも無いくせに
「ファンはこう思ってるから誰々にするべきだ」
なんて断言されたら何様だと思うだろ。
その通り、共同作業だ
故にカブレラだけの責任ではなく谷繁の肩の衰えもあの盗塁阻止率の低下に繋がってるんだよ
泥舟救うの大変だから立浪はまた後でっていう人いるけど
なら谷繁に救えるのかっての
活躍する選手と強い中日が見たいんだ
そうなるなら監督やコーチが何でも構わない
そう、ただの私情って丸分かりなのに
「ファン」って言葉を免罪符にしてるのが
イラっとするんだよね。
戦力整うかは別問題としてな
これは流石に擁護できんでしょ
あんな切りかたしといて成績も客足もダメだったから帰ってきてくれって
上層部は一部除いてほんとゴミ屑揃いだったんだろうなww
そもそも<<13の意見はおかしいっしょ?
代打くらいしかやる事無い古田の方が監督業に専念できるはず
ボロボロの今やらせるわけには
いかなくなったんだろ
球界の和田アキ子、デヴィ夫人、美川憲一、美輪明宏を目指してガンガン私見を発信してくれ。内容が正しいとか間違ってるとかそんなこと気にせずに頼むわ
まあ、その筋の人達と繋がってる点では確かにw
白井オーナーの間はどんなに状況良くても無いと思ってたわ。
じゃなきゃコーチぐらいはやるでしょ、
ジョイナスのときにでも。
まだ未熟な安倍がやりたい言って一次政権に就いたが撃沈
今回は追い風に乗り、満を期して大勝利
竜本社も谷繁に泥被ってもらい満を期して立浪って考えだろ
ご意見番気取って裸の王様やるなら勝手にすればいいけど
関わった事も無いチームのファンの声を勝手に代弁するのは
ただただ、迷惑。
ロッテ時代を知らないからかもしれんが
清原自身が言ってもPLの身内贔屓と思われて余計反発を買うだけだってのに
谷繁と落合で成功しても、何の問題も無いんだし。
ぬるぬる清原と最福寺金は解説しないでほしい。
キヨが言うほど既定路線じゃない
論外って切り捨てたらしいね
スピード違反や審判暴行、浮気なんかはまだ良いけど
流石に強姦して3億払った選手を監督には出来ないでしょ
所属していたとしてもファンを騙って免罪符にした上で自分が思う通りにならない事への批判は見苦しい。
江夏も同じだけど、非常に不愉快で且つ嫌悪感があるね。
立て直すなら
立浪が立て直したほうがスムーズに
いくんじゃないのか
わざわざ谷繁に立て直してもらうにしてもどっちにしろ監督やるのは初めてなんだから立浪でもええだろ
なぜファンの立場を代弁とかいうのか
ファンは清原的な事はこれっぽっちも思ってないっつーの
素直にPLの先輩としてこう思う、っていえばいいんだよ
順当ってなんだ??
ナチス並みだなwww
キOガイ野球人どもww
勝手に身内のルールだけでオOニーしてろや
順当かどうか、PMどうこう、全部詭弁。
なお、ファンの気持ち勝手に代弁して
肝心の中日ファンから大顰蹙買う愚考を犯した模様。
まさか自分の順番があると思ってんじゃなかろうな、って意地悪すぎか。
当人にその気があるとは思えんし
見事なまでにガッタガタのチーム状態でこのまま渡しても新人監督じゃすぐに結果は出せない。結果を出せなきゃ解任せざるおえなくなるし。
谷繁には悪いけど兼任じゃ結果はおそらく出ないだろうからGMに落合を雇って戦力を整えてから谷繁解任→立浪の流れやろ
後半戦は割と刺してる印象はある
盗塁阻止というよりは、たまにポロポロする動体視力の方が心配