1:ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/10/20(日) 08:08:56.61 ID:???0
レンジャーズが、今オフにポスティング・システム(入札制度)により
大リーグ移籍の可能性がある楽天・田中将大投手(24)の獲得を目指していることが
18日(日本時間19日)、分かった。2年連続で地区優勝を逃したレ軍は、
来季に向けてバッテリーを中心とした大型補強を決断。
田中を目玉としながら、ブレーブスからFAとなるブライアン・マキャン捕手(29)、
レイズのデービッド・プライス投手(28)ら大物を狙う。
レンジャーズが、ついに「マー君獲り」に動く。
米スポーツ専門局ESPNの名物記者バスター・オルニー記者は、
自身のツイッターで「他球団の幹部たちの話を総合すると、レンジャーズはこの冬、
プライス、田中、マキャン…、と大物選手獲得に相当力を入れるようだ」と報じた。
(>>2以降に続きます)[1/2]
ソース:スポニチ(2013年10月20日 06:00)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/10/20/kiji/K20131020006844330.html
画像:試合前、ノックを受ける斎藤(右)の背後で大声を出しじゃまする田中

関連リンク:バスター・オルニー記者のツイート
https://twitter.com/Buster_ESPN/status/390878268196265984
レンジャーズが、今オフにポスティング・システム(入札制度)により
大リーグ移籍の可能性がある楽天・田中将大投手(24)の獲得を目指していることが
18日(日本時間19日)、分かった。2年連続で地区優勝を逃したレ軍は、
来季に向けてバッテリーを中心とした大型補強を決断。
田中を目玉としながら、ブレーブスからFAとなるブライアン・マキャン捕手(29)、
レイズのデービッド・プライス投手(28)ら大物を狙う。
レンジャーズが、ついに「マー君獲り」に動く。
米スポーツ専門局ESPNの名物記者バスター・オルニー記者は、
自身のツイッターで「他球団の幹部たちの話を総合すると、レンジャーズはこの冬、
プライス、田中、マキャン…、と大物選手獲得に相当力を入れるようだ」と報じた。
(>>2以降に続きます)[1/2]
ソース:スポニチ(2013年10月20日 06:00)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/10/20/kiji/K20131020006844330.html
画像:試合前、ノックを受ける斎藤(右)の背後で大声を出しじゃまする田中

関連リンク:バスター・オルニー記者のツイート
https://twitter.com/Buster_ESPN/status/390878268196265984
2:ケンシロウとユリア百式φ ★:2013/10/20(日) 08:09:10.36 ID:???0
(>>1の続きです)
レ軍は今季故障者が相次ぎ9月に失速。
地区2位でシーズンを終えるとワイルドカード進出をかけた
タイブレーカー(決定戦)にも敗れてポストシーズン進出を逃した。
移籍2年目のダルビッシュは13勝9敗、防御率2・83と好成績。
しかし、開幕投手を務めながら、腰を手術してシーズンをほとんど棒に振った
ハリソンは来季開幕には間に合う見込みだが、1年を通じて
ローテーションを守れるかどうかは不透明。10勝を挙げたホランド、
ペレスの両左腕はここ一番に弱く、2番手としては計算できない。
そこで今オフの補強ポイントにはエース格の先発投手とピアジンスキー、ソトが
FAとなる捕手が最優先となった。田中とともにリストの上位にいるプライスは
12年にサイ・ヤング賞を受賞した屈指の左腕。FAでないため
相応な交換要員が求められるが、田中同様、
「大出血」の覚悟で獲得を目指すという。
田中については既にヤンキースも本腰を入れており、
入札額は過去最高の6000万ドル(約58億8000万円)と予想される。
また、ホワイトソックスがキューバから亡命した強打の一塁手アブレウと、
海外のFA選手では史上最高額となる
6年総額6800万ドル(約66億6000万円)で合意。
その影響で、複数の米メディアは
「田中の価値はアブレウより上。さらに金額が上がる」と報じた。
とはいえ、レ軍も一歩も引かない構え。
田中にとって「師」と仰ぐダルビッシュの存在も大きい。
レ軍が日本投手の二枚看板でV奪回をもくろむ。
【おわり】[2/2]
(>>1の続きです)
レ軍は今季故障者が相次ぎ9月に失速。
地区2位でシーズンを終えるとワイルドカード進出をかけた
タイブレーカー(決定戦)にも敗れてポストシーズン進出を逃した。
移籍2年目のダルビッシュは13勝9敗、防御率2・83と好成績。
しかし、開幕投手を務めながら、腰を手術してシーズンをほとんど棒に振った
ハリソンは来季開幕には間に合う見込みだが、1年を通じて
ローテーションを守れるかどうかは不透明。10勝を挙げたホランド、
ペレスの両左腕はここ一番に弱く、2番手としては計算できない。
そこで今オフの補強ポイントにはエース格の先発投手とピアジンスキー、ソトが
FAとなる捕手が最優先となった。田中とともにリストの上位にいるプライスは
12年にサイ・ヤング賞を受賞した屈指の左腕。FAでないため
相応な交換要員が求められるが、田中同様、
「大出血」の覚悟で獲得を目指すという。
田中については既にヤンキースも本腰を入れており、
入札額は過去最高の6000万ドル(約58億8000万円)と予想される。
また、ホワイトソックスがキューバから亡命した強打の一塁手アブレウと、
海外のFA選手では史上最高額となる
6年総額6800万ドル(約66億6000万円)で合意。
その影響で、複数の米メディアは
「田中の価値はアブレウより上。さらに金額が上がる」と報じた。
とはいえ、レ軍も一歩も引かない構え。
田中にとって「師」と仰ぐダルビッシュの存在も大きい。
レ軍が日本投手の二枚看板でV奪回をもくろむ。
【おわり】[2/2]
引用元
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382224136/
17:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:19:42.84 ID:NuDgIiI70
金持ってんなあ、レンジャーズ
37:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:36:04.07 ID:mulyR8Zj0
テキサス今落ち目だよ。
二年前から順調に成績が下がってる。
ワシントン監督変えないでPO行けるとは思えない。
ナ・リーグもみたいからナ・リーグ行って欲しい。
二年前から順調に成績が下がってる。
ワシントン監督変えないでPO行けるとは思えない。
ナ・リーグもみたいからナ・リーグ行って欲しい。
41:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:38:47.34 ID:f9k72UDH0
いやテキサスは打線を補強しないと駄目なんじゃないのw
56:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:48:06.13 ID:SEbazQCGO
レンジャーズは金持ちだよ。地元のケーブルテレビの契約だけでも20年2400億。
しかし地区優勝は金の無いアスレチックス。
本来はこの地区は日本の巨人のようなレンジャーズかエンゼルスが勝たなきゃおかしい
しかし地区優勝は金の無いアスレチックス。
本来はこの地区は日本の巨人のようなレンジャーズかエンゼルスが勝たなきゃおかしい
59:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:50:16.04 ID:B1yD9d6d0
ヤンキースがいいな。投手陣みんなロートルだし。
日本人のヤンキースに対する注目もますます集まる。
ポスティングで行かずに、上同士の話し合いですんなりヤンキースにいく松井は
やっぱりもってるんだなあ。
日本人のヤンキースに対する注目もますます集まる。
ポスティングで行かずに、上同士の話し合いですんなりヤンキースにいく松井は
やっぱりもってるんだなあ。
61:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:53:35.62 ID:4nB32E8m0
レンジャーズって破産しなかったか???
経営は大丈夫なんかよ
経営は大丈夫なんかよ
67:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:55:21.62 ID:NuDgIiI70
73:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 08:59:03.52 ID:86lyLE710
>>61
レンジャーズもドジャーズも更なる金持ちが買い取ってくれた.。
前者がライアン率いる投資家たち、後者がマジック・ジョンソン率いる投資家たちと聞いた
レンジャーズもドジャーズも更なる金持ちが買い取ってくれた.。
前者がライアン率いる投資家たち、後者がマジック・ジョンソン率いる投資家たちと聞いた
ダル一年目の時が優勝狙えるチームだった
去年はナポリ、ヤング、ハミルトン抜けてから打線ガタ落ち
先発軍も安定してないし
でも西部地区ならマリナーズの岩隈もいるし色々と楽しみ増えるけどね
去年はナポリ、ヤング、ハミルトン抜けてから打線ガタ落ち
先発軍も安定してないし
でも西部地区ならマリナーズの岩隈もいるし色々と楽しみ増えるけどね
82:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:07:48.78 ID:T/VLLEFB0
金あるんだなあ
86:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:10:55.38 ID:x03/60Lz0
絶対成功しないぞ
WBC見ればわかるだろうに
メジャーならマエケンの方が上
WBC見ればわかるだろうに
メジャーならマエケンの方が上
92:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:17:56.23 ID:82kJeOx80
105:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:30:13.64 ID:GxbKppMN0
>>86
あの頃と今は違う
あの頃と今は違う
これホント?
飛ばし記事じゃねーの
飛ばし記事じゃねーの
106:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:31:43.08 ID:GXh90lRh0
プライスと田中取るなら相当金使うだろな
114:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:37:57.58 ID:5qw5oAwQ0
田中はヤンキースに行けよ
同じチームでは投げ合いが見れないだろ
同じチームでは投げ合いが見れないだろ
118:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:43:33.31 ID:7mZLpFMO0
中4日は大丈夫なんかね?
119:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:44:23.81 ID:8iVWI43J0
日本からのスポンサーは凄いことになるだろうなあwww
ただマー君はダルよりも球に慣れるの苦労しそう
ただマー君はダルよりも球に慣れるの苦労しそう
121:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:52:21.02 ID:OUQ0092tO
来年メジャーに行ったら、ボールの対応、中4日、今年の反動と、たいして勝てない気がするな
今年は出来すぎだし、実力評価なら20勝投手としての評価すべきで
無敗というのが過大評価されるとプレッシャーにもなるし、叩かれる要因になる
今年は出来すぎだし、実力評価なら20勝投手としての評価すべきで
無敗というのが過大評価されるとプレッシャーにもなるし、叩かれる要因になる
128:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 09:58:10.63 ID:rrkmjXFz0
レンジャーズ
Rソックス
ヤンキース
このどれかにしてくれ。
岩隈もこのへんに移籍しろ
Rソックス
ヤンキース
このどれかにしてくれ。
岩隈もこのへんに移籍しろ
130:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:01:01.90 ID:Z8ZkWRN00
オーナーは、ポスティングで売りたいと思っても
現場の首脳陣が反対するんじゃないのか?
田中本人は挑戦したい気持ちは当然あるだろうが
現場の首脳陣が反対するんじゃないのか?
田中本人は挑戦したい気持ちは当然あるだろうが
131:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:01:59.35 ID:x03/60Lz0
134:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:05:25.13 ID:4OzuaE0i0
>>130
メジャーに行きたかったら行ける契約のはず
メジャーに行きたかったら行ける契約のはず
タイガースで、バー、シャー、マー3本柱無敵
135:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:06:28.85 ID:YiF4iGOT0
ボストンでマー田沢上原のリレーが見たい
136:名無しさん@恐縮です:2013/10/20(日) 10:08:00.22 ID:xUONSxpS0
高校時代の恩師が田中が優れてるのは観察力と感じとる力だと言っていた。ノムも似たような話をしていた。
コメント
コメント一覧 (11)
やっぱ芸スポってクソだわ
中継だってその方が色々楽しめる。
フル回転で日シリまで投げる可能性もあるし、
メジャーのボールに対応する必要もあるし
強いチームで勝ち星を重ねる田中が見たい。
どっちかに負けつく確率高いし(´・ω・`)
パイレーツ田中見たい
あの時期のマーは毎年紅白戦でもボコボコにされる