1:三毛猫φ ★:2013/10/22(火) 12:15:13.00 ID:???0
プロ野球・西武の新監督に、元監督の伊原春樹氏(64)が就任することが22日、
分かった。同日午後、埼玉県所沢市の球団事務所で記者会見を開く。
伊原氏は1980年代から90年代の西武をコーチとして支え、阪神のコーチをへて
2002年に西武監督に就任。機動力を生かした緻密(ちみつ)な野球を旗印に1年目で
パ・リーグ優勝を果たした。03年は2位。04年はオリックスの監督、07年から巨人の
ヘッドコーチなどを務めた。西武には11シーズンぶりの復帰となる。
西武は今季、球団史上ワーストとなる5年連続のリーグ優勝なしに終わり、6シーズン
指揮した渡辺久信前監督(48)が15日に辞任していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131022-00000020-asahi-spo
プロ野球・西武の新監督に、元監督の伊原春樹氏(64)が就任することが22日、
分かった。同日午後、埼玉県所沢市の球団事務所で記者会見を開く。
伊原氏は1980年代から90年代の西武をコーチとして支え、阪神のコーチをへて
2002年に西武監督に就任。機動力を生かした緻密(ちみつ)な野球を旗印に1年目で
パ・リーグ優勝を果たした。03年は2位。04年はオリックスの監督、07年から巨人の
ヘッドコーチなどを務めた。西武には11シーズンぶりの復帰となる。
西武は今季、球団史上ワーストとなる5年連続のリーグ優勝なしに終わり、6シーズン
指揮した渡辺久信前監督(48)が15日に辞任していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131022-00000020-asahi-spo
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382411713/
3:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:16:04.96 ID:Dop/6Kbe0
5:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:16:29.31 ID:fao1YZZ50
9:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:17:47.04 ID:ttq4I/9F0
10:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:17:53.85 ID:ZrkIf7E1O
12:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:18:37.47 ID:SVTMpoQy0
15:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:20:02.94 ID:nHwwoeLs0
17:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:20:41.51 ID:IIhnKqvL0
19:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:20:48.06 ID:R9Hx8K3di
24:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:22:27.26 ID:vPOsLSx/0
28:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:23:42.44 ID:HPNHPWZE0
35:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:27:07.56 ID:1ApKEWJE0
36:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:27:41.67 ID:pCpROCCv0
40:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:29:12.97 ID:QIr7R7Xk0
51:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:34:22.72 ID:Jj7RE6YZ0
58:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:38:25.06 ID:3d3A8AaA0
64:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:41:28.68 ID:ItRN3sON0
84:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:52:41.08 ID:wMWqSe160
109:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:46:38.88 ID:ZEIx7eBC0
117:腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/10/22(火) 13:55:45.68 ID:63I4hY030
119:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:57:57.54 ID:xYi/hcS/0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1382411713/
3:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:16:04.96 ID:Dop/6Kbe0
そんな昔の話だったのか
5:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:16:29.31 ID:fao1YZZ50
つまらん野球が帰ってくるわけだorz
9:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:17:47.04 ID:ttq4I/9F0
素直に潮崎か渡辺智あたりでいいだろ
10:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:17:53.85 ID:ZrkIf7E1O
またサードコーチやるのか?
13:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:18:51.77 ID:ZCHJCI/e0
11:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:18:23.81 ID:wtk0wq8D0
>>10
バレンタイン監督と口論するのか
バレンタイン監督と口論するのか
第二の中日の高木になる予感w
12:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:18:37.47 ID:SVTMpoQy0
なべQでいいのに
18:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:20:46.27 ID:+eZWbojD0
14:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:19:38.67 ID:hmLn6qSJ0
>>12
なべはいい監督だよ
でも長い。変化をつけなきゃ成長しない。
なべはいい監督だよ
でも長い。変化をつけなきゃ成長しない。
禿げの放任主義でチームが弛み切った所を、
再び伊原で締め上げる、という感じなのかな。
再び伊原で締め上げる、という感じなのかな。
15:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:20:02.94 ID:nHwwoeLs0
就任したからには応援しますよ
17:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:20:41.51 ID:IIhnKqvL0
久信よかったけどね
19:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:20:48.06 ID:R9Hx8K3di
なるほど、これが西武版新しい風か
24:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:22:27.26 ID:vPOsLSx/0
伊原新監督の解説
片岡「怪我して休んどったのにまだ足が痛いいっとるようじゃ甘いですよ。野球を舐めてるんでしょうかねと私なんかは言いたいですね。」
銀仁朗「毎回毎回同じ外、外、外のリードですよね。同じ球だとやっぱりバッターは目が慣れるんですよ。そこらへんが分かってないですね」
大石「彼の場合は低めに投げたらいかんのですよ。高めに投げないと。(高めで空振り)ほら高めにいくとああやって空振りするんですよね。本人が分かってないならキャッチャーが言ってやらないと。」
サファテ「彼も大石と同じでね、速い球があるんだから低めなんか投げずに高めに投げとけばいいんですよ。炭谷はそこに構えてやらんといかんですよね。」
大崎「1塁で喜んでますけど、ライトがバックホームしてるわけですから今のは2塁を狙わないといけないですよ。」
スピリー「(ヒゲを剃ったあとに)ヒゲなんか伸ばしてましたけど、そういうのは野球選手はいらないんですよ。見てくださいよ、今の方がよっぽど男前ですよ」
永江(に打たれたバッテリー)「彼のバッティングには誰も期待してませんよ。そういう選手に打たれるわけですからね。バッテリーは何を考えてるんでしょう。」
渡辺直人「イケイケのムードに乗って初球から打つのはいいんですけど、打つべき球を見極めないとダメですよね」
ヘルマン「バッターは初球にセフティの構えをしてるんですからもっと警戒しておかないと。守備の意識が薄いですよね」
外野守備「それからねライト大崎、今後ろにいますけどもう1点もやりたくない場面なんですよね。(アナ「この回からライトは熊代ですね」)
あぁ熊代ですか、これだと前に落ちた当たりでホームに帰られますよね。後ろに飛んだらもうしょうがないんだからもう少し前に守らないと。(打たれたあと)だからね、もうちょっと前に守らないといかんわけですよ。この1点がどれだけ重要か」
西武の中継ぎ「出てきてすぐ四球じゃ渡辺監督も頭抱えますよ。ほら見てください、ベンチで笑ってますよね。なにやってんだお前って。」
伊東がベンチでダラーとして不機嫌そうにしてるのを「ベンチの空気が悪くなりますよ」
藤岡「これじゃバッティング練習と変わりませんよ」「藤岡にも家族がいるわけですからね」
片岡「怪我して休んどったのにまだ足が痛いいっとるようじゃ甘いですよ。野球を舐めてるんでしょうかねと私なんかは言いたいですね。」
銀仁朗「毎回毎回同じ外、外、外のリードですよね。同じ球だとやっぱりバッターは目が慣れるんですよ。そこらへんが分かってないですね」
大石「彼の場合は低めに投げたらいかんのですよ。高めに投げないと。(高めで空振り)ほら高めにいくとああやって空振りするんですよね。本人が分かってないならキャッチャーが言ってやらないと。」
サファテ「彼も大石と同じでね、速い球があるんだから低めなんか投げずに高めに投げとけばいいんですよ。炭谷はそこに構えてやらんといかんですよね。」
大崎「1塁で喜んでますけど、ライトがバックホームしてるわけですから今のは2塁を狙わないといけないですよ。」
スピリー「(ヒゲを剃ったあとに)ヒゲなんか伸ばしてましたけど、そういうのは野球選手はいらないんですよ。見てくださいよ、今の方がよっぽど男前ですよ」
永江(に打たれたバッテリー)「彼のバッティングには誰も期待してませんよ。そういう選手に打たれるわけですからね。バッテリーは何を考えてるんでしょう。」
渡辺直人「イケイケのムードに乗って初球から打つのはいいんですけど、打つべき球を見極めないとダメですよね」
ヘルマン「バッターは初球にセフティの構えをしてるんですからもっと警戒しておかないと。守備の意識が薄いですよね」
外野守備「それからねライト大崎、今後ろにいますけどもう1点もやりたくない場面なんですよね。(アナ「この回からライトは熊代ですね」)
あぁ熊代ですか、これだと前に落ちた当たりでホームに帰られますよね。後ろに飛んだらもうしょうがないんだからもう少し前に守らないと。(打たれたあと)だからね、もうちょっと前に守らないといかんわけですよ。この1点がどれだけ重要か」
西武の中継ぎ「出てきてすぐ四球じゃ渡辺監督も頭抱えますよ。ほら見てください、ベンチで笑ってますよね。なにやってんだお前って。」
伊東がベンチでダラーとして不機嫌そうにしてるのを「ベンチの空気が悪くなりますよ」
藤岡「これじゃバッティング練習と変わりませんよ」「藤岡にも家族がいるわけですからね」
49:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:32:42.99 ID:QIr7R7Xk0
>>24読むと厳しいけど
結構的を得てるような気もする
結構的を得てるような気もする
74:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:48:52.46 ID:OjcY3knQ0
>>24
伊原は嫌いだけど、まともな内容だな。
和気あいあいの今のライオンズは楽しいけど、今のままじゃ日本一には
なれないと思う。
原点に戻ってプロフェッショナル集団の礎をつくるには伊原は適任かもね。
伊原は嫌いだけど、まともな内容だな。
和気あいあいの今のライオンズは楽しいけど、今のままじゃ日本一には
なれないと思う。
原点に戻ってプロフェッショナル集団の礎をつくるには伊原は適任かもね。
80:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:51:35.52 ID:QzToaDeF0
>>24
結果論だけでモノ言いしてるだけだな
まぁ伊原は勝負師じゃないからどうでもいいんだけどね
結果論だけでモノ言いしてるだけだな
まぁ伊原は勝負師じゃないからどうでもいいんだけどね
86:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:54:36.05 ID:5Z46u6jeO
26:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:23:29.97 ID:/3eGrcG3O
>>24
藤岡には対しては熱かったよな
新しい球種覚えさせろって奥さんに呼びかけてた
藤岡には対しては熱かったよな
新しい球種覚えさせろって奥さんに呼びかけてた
まずはクロマティの怠慢送球を見破った話から始まります
28:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:23:42.44 ID:HPNHPWZE0
近鉄との延長戦で長々と抗議があった後の
初球スクイズ敢行は鬼かと思ったわ
初球スクイズ敢行は鬼かと思ったわ
35:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:27:07.56 ID:1ApKEWJE0
なんかいつも喧嘩しているイメージがある
36:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:27:41.67 ID:pCpROCCv0
この人の解説 タブーに触れるから結構好きだったのに。チャラい選手がついてくるかどうか
40:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:29:12.97 ID:QIr7R7Xk0
このひと人望なさげに見えるけど
コーチや監督のオファーは引く手あまただよね
なんで?
コーチや監督のオファーは引く手あまただよね
なんで?
43:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:30:55.29 ID:zA45VC/eO
>>40
西武黄金期からコーチしてるからな
西武黄金期からコーチしてるからな
76:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:50:20.22 ID:zXSYqp0R0
46:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:32:01.19 ID:GWk/ayto0
>>40
癖とかサインとか盗むの上手いんじゃなかったっけ
癖とかサインとか盗むの上手いんじゃなかったっけ
なんで伊原なんだよ‥
今度こそデストラーデの出番だと思ってたのに
今度こそデストラーデの出番だと思ってたのに
51:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:34:22.72 ID:Jj7RE6YZ0
困った時の伊原になってるなw
まあ伊東もロッテ行っちゃったし
やれる人材が居ないんだろうけどもさ
ナベQは悪い監督じゃなかったけど
結局結果がついてこなかったな
まあ伊東もロッテ行っちゃったし
やれる人材が居ないんだろうけどもさ
ナベQは悪い監督じゃなかったけど
結局結果がついてこなかったな
58:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:38:25.06 ID:3d3A8AaA0
エンドランやりまくり戦術だったな
序盤は成功していたが、そのうち読まれるようになって失敗しまくりだった
序盤は成功していたが、そのうち読まれるようになって失敗しまくりだった
64:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:41:28.68 ID:ItRN3sON0
話題性で
工藤くるかと思ってた
工藤くるかと思ってた
84:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:52:41.08 ID:wMWqSe160
清原による西武黄金期メンバーの印象
辻:体が大きいのに(185CM)守備がめちゃくちゃうまい。よく守備の練習をしてもらった。
平野:一発でバントを決める。肩が強く、計算してバックホームするから絶対に途中でカットするなと言われていた。
秋山:抜群の身体能力を誇る。メジャーでも通用したのではないか。長打力ではゴジラ松井と並んで日本人トップ。
デストラーデ:ここぞという場面では打たないが2線級の投手からよく打って打点ホームランを稼ぎ、タイトルを取られた。
石毛:強力なリーダーシップを発揮し、選手を叱り飛ばす。自分もよく怒られた。
伊東:とにかく怖い。
田辺:やさしい先輩。ワンバウンドの送球をしてしまったときなど「キヨ、ごめんな」と謝ってくれる。
森監督:やさしい。打てない時期が続いても「いいんだよ、今までお前の打撃で散々買ってきたんだから」と言ってくれた。
伊原コーチ:最悪。殴られたこともある。
辻:体が大きいのに(185CM)守備がめちゃくちゃうまい。よく守備の練習をしてもらった。
平野:一発でバントを決める。肩が強く、計算してバックホームするから絶対に途中でカットするなと言われていた。
秋山:抜群の身体能力を誇る。メジャーでも通用したのではないか。長打力ではゴジラ松井と並んで日本人トップ。
デストラーデ:ここぞという場面では打たないが2線級の投手からよく打って打点ホームランを稼ぎ、タイトルを取られた。
石毛:強力なリーダーシップを発揮し、選手を叱り飛ばす。自分もよく怒られた。
伊東:とにかく怖い。
田辺:やさしい先輩。ワンバウンドの送球をしてしまったときなど「キヨ、ごめんな」と謝ってくれる。
森監督:やさしい。打てない時期が続いても「いいんだよ、今までお前の打撃で散々買ってきたんだから」と言ってくれた。
伊原コーチ:最悪。殴られたこともある。
90:ミカサ鬼嫁日記クリリンとっつぁーん会長 ◆41VmofPGoY :2013/10/22(火) 12:55:53.19 ID:mo83z9ON0
>>84
伊原が清原殴ったのって、六本木で遊びまくった後
次の日の練習に思いっきり遅刻して現れることばかりだったので、
罰金を遅れるごとに倍にしても遅刻するので、最終的に伊原がぶち切れて
殴っただけって東尾と工藤とナベQが言ってたが・・・・
伊原が清原殴ったのって、六本木で遊びまくった後
次の日の練習に思いっきり遅刻して現れることばかりだったので、
罰金を遅れるごとに倍にしても遅刻するので、最終的に伊原がぶち切れて
殴っただけって東尾と工藤とナベQが言ってたが・・・・
94:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:00:07.33 ID:zuBMYcIY0
>>90
伊原も「今にして思えば、キヨには悪い事をしました」と言ってたわ
始球式に清原が来ていた時の解説だったか
伊原も「今にして思えば、キヨには悪い事をしました」と言ってたわ
始球式に清原が来ていた時の解説だったか
99:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:05:02.17 ID:VSbYstAY0
87:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 12:54:49.86 ID:zuBMYcIY0
>>84
清原殴れるやついたのか オーナーのお気に入りで好き勝手やってたとかどっかでみたけど
清原殴れるやついたのか オーナーのお気に入りで好き勝手やってたとかどっかでみたけど
有能なのは確かだが、策士策に溺れるって部分があるからなぁ
浅いレフトフライで平尾を本塁に突入させて、ダブルプレー試合終了なんて事があったな・・・
浅いレフトフライで平尾を本塁に突入させて、ダブルプレー試合終了なんて事があったな・・・
109:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:46:38.88 ID:ZEIx7eBC0
前回から見劣りが否めない今の戦力でどこまでやれるかね
117:腐 ◆SlVDtVJgW. :2013/10/22(火) 13:55:45.68 ID:63I4hY030
2年ぐらいなら劇薬的効果が望めそうな気がする
119:名無しさん@恐縮です:2013/10/22(火) 13:57:57.54 ID:xYi/hcS/0
伊原は菊池のことをえらく気に入っていたな
コメント
コメント一覧 (1)