1:勉強ふりかけφ ★:2013/11/01(金) 06:47:35.44 ID:???0
楽天が、ドラフト1位指名した桐光学園・松井裕樹投手(18)の背番号について、
「1」、「12」、「19」の3つを提示し、最終的に同投手に選択を委ねることが31日、分かった。
松井は同日、神奈川県川崎市の同校で24日のドラフト会議当日に
続き2度目の指名あいさつを受け、「(ドラフト1位の)期待に応えないといけない。
身の引き締まる思い」と話した。
この日は背番号は決まらなかったが、「1」は桐光学園で1年秋から慣れ親しんだ番号。
「19」は野村克也元監督が4年間背負った番号で、絶対エース・田中の「18」に
続く後継の番号ともいえる。その田中については「ピンチになればなるほど凄い」と目を輝かせた。
心はすでに楽天の一員。10月29日の日本シリーズ第3戦をスタンド観戦し、
「あの舞台で自分もプレーしたい。今は楽天を応援しています」。
前日に18歳の誕生日を迎え、友人からは楽天のチームカラーであるえんじ色の
ネクタイなどを贈られたという。黄金ルーキーが背負う番号は「1」か「19」か、
はたまた「12」か。左腕は「ユニホームが似合ってくれればいいです」とはにかんだ。
■ソース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/01/kiji/K20131101006923640.html
楽天が、ドラフト1位指名した桐光学園・松井裕樹投手(18)の背番号について、
「1」、「12」、「19」の3つを提示し、最終的に同投手に選択を委ねることが31日、分かった。
松井は同日、神奈川県川崎市の同校で24日のドラフト会議当日に
続き2度目の指名あいさつを受け、「(ドラフト1位の)期待に応えないといけない。
身の引き締まる思い」と話した。
この日は背番号は決まらなかったが、「1」は桐光学園で1年秋から慣れ親しんだ番号。
「19」は野村克也元監督が4年間背負った番号で、絶対エース・田中の「18」に
続く後継の番号ともいえる。その田中については「ピンチになればなるほど凄い」と目を輝かせた。
心はすでに楽天の一員。10月29日の日本シリーズ第3戦をスタンド観戦し、
「あの舞台で自分もプレーしたい。今は楽天を応援しています」。
前日に18歳の誕生日を迎え、友人からは楽天のチームカラーであるえんじ色の
ネクタイなどを贈られたという。黄金ルーキーが背負う番号は「1」か「19」か、
はたまた「12」か。左腕は「ユニホームが似合ってくれればいいです」とはにかんだ。
■ソース
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/01/kiji/K20131101006923640.html
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383256055/
2:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:48:29.37 ID:ZQYTtyEm0
3:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:48:59.46 ID:494ZYIOF0
7:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:54:25.46 ID:wtVH+Wd70
8:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:54:26.42 ID:lWCeglRr0
14:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:59:03.28 ID:4JBWm1F70
15:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:59:16.32 ID:LxPAnDMyO
22:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:02:13.84 ID:En8xMTx/0
39:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:20:59.11 ID:v03LzvWI0
40:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:21:16.81 ID:4XRRumzV0
41:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:21:43.21 ID:6vnXpiHJ0
46:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:28:38.24 ID:cXV6+BJ30
47:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:29:40.23 ID:jSXeY+IrO
49:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:37:41.09 ID:EDXdGgmrO
51:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:40:10.13 ID:FpcHMP4H0
52:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:45:27.03 ID:gVNxdPul0
54:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:46:55.87 ID:Er4lfTbw0
65:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:00:13.56 ID:/lgdBIxZP
95:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:43:50.03 ID:/nLiKsUm0
98:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:45:04.61 ID:bHYx7sDxO
118:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:13:43.83 ID:S9pu0NNm0
120:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:14:45.87 ID:bMvgfZxmO
122:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:17:34.26 ID:PYvIrVKM0
123:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:18:00.33 ID:7Y0D6n910
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383256055/
2:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:48:29.37 ID:ZQYTtyEm0
俺なら①もらう
3:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:48:59.46 ID:494ZYIOF0
18でいいじゃん
7:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:54:25.46 ID:wtVH+Wd70
でも年俸は少なそうですね
8:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:54:26.42 ID:lWCeglRr0
1 塩川達也(05-10) 岩村明憲(11-12)
12 小林宏(05) 草野大輔(06-12)
19 川尻哲郎(05) 野村克也(06-09)
19が無難か
12 小林宏(05) 草野大輔(06-12)
19 川尻哲郎(05) 野村克也(06-09)
19が無難か
56:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:48:27.77 ID:3fPYQkxa0
9:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:54:31.00 ID:PRzFsqdj0
>>8
上原の影響で19選びそう
上原の影響で19選びそう
・・・マー君が抜けてもこの左腕エースが楽天に入るわけか
暫く楽天の時代は続きそうだな。しかし羨ましい
暫く楽天の時代は続きそうだな。しかし羨ましい
93:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:42:40.98 ID:IOSSOZGJ0
>>9
今日力投の則本もドラ1だしなあ。
今日力投の則本もドラ1だしなあ。
104:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:49:04.12 ID:cXdSJTDt0
>>93
2位だろ 1位は高校生左腕だよ
2位だろ 1位は高校生左腕だよ
106:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:51:41.87 ID:Cb0G2pcFO
13:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:58:25.56 ID:WEtiUqCY0
>>9
森みたいに1年は鍛えるんじゃないかな、デーブの下で…
森みたいに1年は鍛えるんじゃないかな、デーブの下で…
これ結構悩むなw
14:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:59:03.28 ID:4JBWm1F70
ノムさんも歳だし19でいいだろ
15:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 06:59:16.32 ID:LxPAnDMyO
昔は、高卒1年目から活躍するピッチャーはほとんどいなかった。桑田、松坂、石井一久くらいのもん。
しかし、最近は増えてきたなあ
しかし、最近は増えてきたなあ
25:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:04:16.19 ID:EgZyhwJN0
>>15
桑田の一年目はそうでもない。
二年目が15勝と、めちゃくちゃすごかった。
桑田の一年目はそうでもない。
二年目が15勝と、めちゃくちゃすごかった。
112:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:06:46.67 ID:It9MbW+E0
20:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:02:06.78 ID:2BnLK8Xf0
>>15
堀内の1年目を知らないか。
唖然とするくらい凄かった。
あと池永も1年目から20勝だった。
堀内の1年目を知らないか。
唖然とするくらい凄かった。
あと池永も1年目から20勝だった。
しかし楽天は好調な時はこういう部分でもいいんだな
残念なのはマーの姿を見て松井に成長してもらいたかったが
残念なのはマーの姿を見て松井に成長してもらいたかったが
22:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:02:13.84 ID:En8xMTx/0
プロのピッチャーが背番号1ってすごい違和感あるよね
24:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:03:45.54 ID:s7MBIcBI0
23:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:02:52.68 ID:LxuyjG990
>>22
鈴木啓示とかいるけどな。
でも、あの人みたいになってほしくないからやっぱり却下。
19がいい。
鈴木啓示とかいるけどな。
でも、あの人みたいになってほしくないからやっぱり却下。
19がいい。
今年のオフで18空くんだから18でいいだろ
27:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:05:59.38 ID:78e0DS4rO
>>23
則本が18でしょ
則本が18でしょ
31:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:08:29.67 ID:LxuyjG990
26:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:04:42.11 ID:78e0DS4rO
>>27
則本はドラ2だしもう14貰ってるだろ
則本はドラ2だしもう14貰ってるだろ
上原と同じ19を選ぶだろうな
39:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:20:59.11 ID:v03LzvWI0
80年代あたりから高卒ルーキーは1年目は2軍で体づくりに専念させ、
シーズン終盤に顔見世程度の登板があるかないか、という方針が主流だったと思う。
この期間、高卒1年目でそこそこの数字を上げたのは阪神の遠山くらいではないだろうか。
中日の近藤は肩をやって潰れたし。
その流れを松坂の活躍が変えた感じ。
松坂の後、高卒1年目から1軍で結構投げるようになった投手として
思い出せるだけでも
寺原、真田(ともに02年)、ダルビッシュ、涌井(05年)、田中(07年)、武田、釜田(12年)
と断続的に現れるようになった。
まあ、高校時代に既に体が出来上がっていればむしろ1軍で使ったほうがよいのだろう。
シーズン終盤に顔見世程度の登板があるかないか、という方針が主流だったと思う。
この期間、高卒1年目でそこそこの数字を上げたのは阪神の遠山くらいではないだろうか。
中日の近藤は肩をやって潰れたし。
その流れを松坂の活躍が変えた感じ。
松坂の後、高卒1年目から1軍で結構投げるようになった投手として
思い出せるだけでも
寺原、真田(ともに02年)、ダルビッシュ、涌井(05年)、田中(07年)、武田、釜田(12年)
と断続的に現れるようになった。
まあ、高校時代に既に体が出来上がっていればむしろ1軍で使ったほうがよいのだろう。
40:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:21:16.81 ID:4XRRumzV0
1番は野手番号だから本来は19番が妥当
ノムが19付けてたこと自体おかしい
監督なら91でも付けてろよ
ノムが19付けてたこと自体おかしい
監督なら91でも付けてろよ
41:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:21:43.21 ID:6vnXpiHJ0
この子、コントロールいいか?
高校級では図抜けてるけど、プロがあれを
なんでもかんでも振ってくれるとは、とても思えない
高校級では図抜けてるけど、プロがあれを
なんでもかんでも振ってくれるとは、とても思えない
46:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:28:38.24 ID:cXV6+BJ30
サウスポーには17とか21とか47が似合う
19とか右腕のイメージだし、1とか野手番じゃん
19とか右腕のイメージだし、1とか野手番じゃん
47:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:29:40.23 ID:jSXeY+IrO
楽天って最初のドラフトから1位指名は投手だよな
49:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:37:41.09 ID:EDXdGgmrO
1番とか面白そうだ
51:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:40:10.13 ID:FpcHMP4H0
エースの系譜は18やで
52:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:45:27.03 ID:gVNxdPul0
1なんて貰えるのか
54:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 07:46:55.87 ID:Er4lfTbw0
18に価値があるのは巨人だけ
65:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:00:13.56 ID:/lgdBIxZP
プロだと1番ってとくに価値ないのか?
高校野球までは1番がエースナンバーだよな。
大学野球も1番はとくに価値がないのか?
高校野球までは1番がエースナンバーだよな。
大学野球も1番はとくに価値がないのか?
67:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:01:40.31 ID:3fPYQkxa0
76:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:14:20.25 ID:zx6hu2Qg0
>>65
プロの場合、背番号1は打者のイメージだからなあ
巨人の王、阪神の鳥谷、日ハムの新庄・・・
プロの場合、背番号1は打者のイメージだからなあ
巨人の王、阪神の鳥谷、日ハムの新庄・・・
1番つけて欲しいねえ
95:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:43:50.03 ID:/nLiKsUm0
田中の背番号何番だっけ?田中と入れ替わるんじゃない?
98:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:45:04.61 ID:bHYx7sDxO
3年ぐらい前までロッテの大嶺が1番付けてたが今は11に変わってる。
101:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:45:59.44 ID:PM2fZH5d0
108:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 08:55:55.09 ID:dB1V87oq0
>>98
やっぱり投手で1はないよな
やっぱり投手で1はないよな
松井の性格からすると、さすがに「1」は辞退するんじゃないかっていう
気がする(清原とか元木みたいな押せ押せ系じゃないもんね)
「19」は上原なんかが付けていたというけど、もともと巨人では「18」と
「20」がエースナンバーだから、その間の番号という感じがあって
楽天にはあまり関係ない
個人的には「12」を付けて欲しいなぁ、なんとなく松井のキャラクターに
合う(すげー独断と偏見だけどw)
気がする(清原とか元木みたいな押せ押せ系じゃないもんね)
「19」は上原なんかが付けていたというけど、もともと巨人では「18」と
「20」がエースナンバーだから、その間の番号という感じがあって
楽天にはあまり関係ない
個人的には「12」を付けて欲しいなぁ、なんとなく松井のキャラクターに
合う(すげー独断と偏見だけどw)
118:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:13:43.83 ID:S9pu0NNm0
1番にしようぜ、たまには野手じゃない1番がいてもいいだろ
120:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:14:45.87 ID:bMvgfZxmO
18は永久欠番にしとけ
122:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:17:34.26 ID:PYvIrVKM0
1でいいじゃん
最近は背番号1の好投手がいない気がするからぜひ
最近は背番号1の好投手がいない気がするからぜひ
123:名無しさん@恐縮です:2013/11/01(金) 09:18:00.33 ID:7Y0D6n910
何番付けても大活躍すればそれが松井の代名詞になるよ
コメント
コメント一覧 (10)
万が一メジャーご破算なら田中が1番つければよい