1:丁稚ですがφ ★:2013/11/08(金) 23:18:44.54 ID:???0
日本代表 0 0 0  0 2 2  0 0 0  4
台湾代表 1 0 0  0 1 0  0 0 0  2

投手
台湾代表: 王躍霖、羅国華、鄭凱文、陳敏賜、羅嘉仁
日本代表: 小川、大野、井納、益田

本塁打
日本代表:
台湾代表:

スポーツナビ/nikkansports.com
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/baseball/japan/2013110801/
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2013/ajg2013110801.html




54:丁稚ですがφ ★:2013/11/08(金) 23:23:49.01 ID:???0
責任投手

勝利投手:大野
セーブ:益田
敗戦投手:羅国華




引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383920324/


8:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:19:36.66 ID:FVkdKTRn0
1 左 陳品捷 22歳 2A(8試合)
2 遊 郭銘仁 30歳 台湾社会人
3 DH 陽岱鋼 26歳 NPB(144試合)
4 一 陳俊秀 25歳 3A(94試合)
5 右 蒋智賢 25歳 2A(125試合)
6 捕 張進徳 20歳 1A(53試合)
7 二 李杜軒 25歳 NPB(43試合)
8 三 郭阜林 22歳 1A(53試合)
9 中 羅国龍 24歳 台湾社会人

王躍霖 22歳 1A(24試合)
羅国華 21歳 ルーキーリーグ(15試合)
鄭凱文 25歳 NPB(6試合)
陳敏賜 23歳 オーストラリアリーグ
羅嘉仁 25歳 MLB(19試合)

スタメン平均24.1歳(日本24.1歳)


17:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:20:25.23 ID:nJEFsy7C0
>>8
あらアマチュアっていってたけど一応プロ出てんじゃん


36:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:22:09.67 ID:JZD7w/Jm0
>>17
台湾プロ野球からは出ない、でしょ


12:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:19:55.92 ID:nBbPfOcT0
西武の野手は若くていいな


16:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:20:07.45 ID:1DW1hbz90
台湾の主審三振のコール分かりづらいよ。

中田・・・おまえ帰れ


26:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:21:24.73 ID:B9jHHczJ0
台湾の監督がろめいしで懐かしかった


29:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:21:56.34 ID:6VR5L7gT0
台湾球速いP多いな


46:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:23:00.66 ID:ZnBstqqgP
中田四番はずせよ(`・ω・´)


50:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:23:07.73 ID:7PP8Y+o00
楽天の選手まともな走塁出来るんやん
日シリの下手な走塁がウソみたいだわ


56:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:23:56.81 ID:N7SH5mOV0
一番の見どころはボールガールでした


78:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:26:13.28 ID:52x0v1Is0
翔さんは骨折復帰後は何試合出たんだ?
1ヶ月空いたとはいえあきらかに調整できてねぇじゃんw


81:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:26:35.56 ID:rU2NfSgU0
中田4三振は酷すぎ


83:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:26:42.95 ID:fioTMzT70
台湾守備下手すぎだろ、あれ。
特にライトはトンネルが論外としても他の場面でも草野球レベル


97:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:28:05.95 ID:+T+yzl9M0
菊地はかなり厳しいな

打つ方ではなんの期待も持てないわ


104:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:28:33.32 ID:RdJmQfqA0
正直しょっぱい試合だったけど
日本国外で試合をやるってのはいいね
それでこそ国際試合て感じがする


120:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:30:58.59 ID:+T+yzl9M0
楽天と西武勢は動けていたなあ


126:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:31:24.05 ID:MLztvvsO0
守備が下手というより
グラウンド整備悪すぎ


131:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:32:04.15 ID:t6h3r1Qr0
ライアンすげーわ。
やっぱり小柄だけど、勝負根性がある。
プチ野茂だな、モーションもオーソドックスな日本投手の中で突出してる。
初回に点を取られてその後持ち直した当りは新人離れしてるわ。
ただ、打線は物足りないな。メンバーもこのメンツではこの程度の得点しか期待できないわ。
もっと若い力のある打者を各球団は育ててJAPANに送して出して欲しいね。
浅村、秋山は本当にいい選手だわ。中田はもう清原化しちゃってるな。


133:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:32:17.18 ID:jpQZrVNw0
てか台湾の選手日本に比べてやたらガタイ良かったわ
日本の選手いくら若くて機動力のある選手集めたにしろひょろすぎだわ


196:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:39:26.12 ID:JZD7w/Jm0
>>133
日本の給食が原因かな?


244:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:45:09.99 ID:PgJ61j9+0
>>196
日本は筋トレしないからじゃね
日本はトレーニングがおかしいとダルビッシュが怒ってるw


148:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:33:28.74 ID:tqTpKZ0s0
台湾震災支援ありがとう的なことやってた?
今更感あるけど、やってないならやってほしい
なんかサッカーはよくやってる試合終了後に横断幕もってスタジアム一周とか、
よくやってるイメージある


266:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:48:43.57 ID:ZFowMvgo0
>>148
台湾のTVでは流れてたけど、
試合後のグランドで、選手全員で、でかい横断幕持ってたよ。
客で横断幕持ってたのも映してた。


154:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:34:05.77 ID:6YvKC/tt0
イミフな盗塁させてアウトとか訳分からん采配が…


183:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:37:52.46 ID:5rJneLEy0
>>154
小久保も初采配で慣れてないし、ガチガチのシステマチックにやるよりはある程度自由にやらせたんじゃないの?
その結果が舐めプだけどw


157:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:34:21.89 ID:mYPz1W0D0
6回で中継打ち切るのかよ!と思ったら6回までで全然良かった件


161:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:35:09.75 ID:m/pFKe7H0
平田がタイムリー打ってくれてホッとした
大野が同点に追いつかれた時は嫌な予感したけど


163:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:35:12.08 ID:k6sa0tct0
小川のすごさが実感できた
そら日本で無双できるわ


168:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:35:36.23 ID:a06zNG6c0
平田は中田の先輩だから奮起したんだろうな


171:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:36:08.38 ID:zPWy9j1T0
それにしても珍しく本当に有望な選手を集めたんだな
浅村とか秋山とか普段あまり見る機会なかったから、良かったわ


195:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:39:03.79 ID:LLwVsOBx0
中田は代打でいいよ
中村晃を上位で打たせろ


263:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:48:13.20 ID:16lhcJ6N0
浅村すごいな


272:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:49:29.99 ID:zPWy9j1T0
>>263
外野も守れるようになって、メジャー挑戦してほしいな


280:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:51:36.82 ID:PPxsyQJe0
台湾監督の呂がただただ懐かしかった


322:名無しさん@恐縮です:2013/11/08(金) 23:59:59.79 ID:HOn0YJhMO
台湾も強くなったな


333:名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:01:43.58 ID:DsGuQq5CO
新ユニがちょっとダサかった


336:名無しさん@恐縮です:2013/11/09(土) 00:01:58.33 ID:r17uhcAv0
オフシーズンに野球見られるのはいいな