1:かばほ~るφ ★:2013/11/16(土) 11:56:33.39 ID:???0
マー君残留も想定…仙さん、NPBに苦言「交渉が下手」 2013.11.16 05:08

米大リーグ機構(MLB)がポスティングシステム(入札制度)の新制度を取り下げて修正案を
提出することになり、楽天にも困惑が広がった。星野仙一監督(66)は、メジャー移籍を
視野に入れる田中将大投手(25)の移籍と残留の「両方を想定しないといかん」と表明した。
また、修正案ではさらに日本側に不利な条件が提示される可能性がある日本野球機構(NPB)は
18日の実行委員会で対応を協議するが、長期化を懸念する声も出てきた。

アジアシリーズを戦う台湾に、困惑が広がった。田中自身は台中市洲際野球場で練習後、
無言を貫いた。一方、楽天・立花球団社長は硬い表情だった。
「アジアシリーズが終わったら田中投手と話そうと思います。一度、彼の意思を確認します。
まだ確認していないので」

前日までと同じ言葉を繰り返し、帰国後の22日にも話し合いが持たれることも変わらない。
だがMLBのポスティングの新ルール取り下げで、様相は大きく変わった。ルール決定後、
すぐに田中のポスティング申請を認めれば、球団も来季の編成方針を早めに設定することができた。
それが不可能になり、現場を預かる星野監督も、やや、トーンが変わった。

「田中が(米大リーグへ)行ったときと、行かないときの両方を想定しておかないといかん。
予算も変わってくる」

続きは>>2
>>3
>>4
>>5
あたりに
サンスポ http://www.sanspo.com/baseball/news/20131116/gol13111605080001-n1.html
アジアシリーズ初戦白星でハイタッチの列に加わった田中(右)に、星野監督(左)は笑顔で話しかけた(共同)
gol13111605080001-p1

郭源治とスマートフォンの画像を見る楽天・星野監督=台湾・台中インターコンチネンタル球場
gol13111605080001-p3




2:かばほ~るφ ★:2013/11/16(土) 11:56:56.05 ID:???0
>>1からの続き

“両にらみ”の態度を示した。田中は来季からのメジャー挑戦を視野に入れている。
新ルールの合意が年明けにずれ込むことがあっても、移籍の方針は変わらないとみられるが、
移籍決定までのあいだ、チーム編成は移籍と残留両方の想定を強いられる。

また、修正案ではさらに日本側に不利になり、楽天に入る落札金も減る恐れが高い。
楽天は田中の移籍に備え、新外国人投手の調査を進めている。さらに広島から国内FA宣言した
大竹とも近く交渉を行う予定だ。着々と進める予定だった編成方針にも、狂いが生じることに
なりかねない。それだけに星野監督は「NPBの交渉が下手。交渉というのは、決裂してもいい
という気持ちで臨まないとダメ。突っぱねるぐらいでないと」と、苦言を呈した。

★2010年にも岩隈破談で混乱
10年オフに楽天・岩隈がポスティングシステムを利用し米大リーグ挑戦を試みたが、
独占交渉権を得たアスレチックスとの交渉が決裂し、12月7日に残留が決定。
同9日、楽天は渡辺(現西武)の横浜(現DeNA)への金銭トレードを発表。
岩隈の入札金(1910万ドル=当時約16億円)が入らなくなった楽天が、
経営的な側面から放出したとみられた。
(紙面から)

http://www.sanspo.com/baseball/news/20131116/gol13111605080001-n3.html


引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384570593/


6:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:00:07.31 ID:kJ5lB1FM0
クマも1年残留したからなw

とは言え来年になると契約切れるから、楽天は今年の方が高く売れるだろう
来年も田中がいる事による球団の収益と、ポスティングで売れた収益だと
どっちが上か


13:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:03:58.63 ID:K5wOjNfx0
>>6
球団レベルで考えるとそういう話だが
田中効果で球場に足を運ぶ人も増えてるだろうから
そうすると公共機関をはじめ周りが潤う。
仙台市で引き止めるべきだと思うけどなぁ


27:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:12:58.30 ID:8kByagft0
>>13
投手だから週イチしか見られないし
登板がホームゲームとも仙台球場とも限らない
ゼロではないがカバーできる範囲の効果でしょ


11:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:03:05.53 ID:Z/fYykcy0
>交渉というのは、決裂してもいい という気持ちで臨まないとダメ。突っぱねるぐらいでないと

今回のポスティング、選手会は田中のためだけに交渉してんでしょ。
決裂しちゃまずいだろ。


12:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:03:37.09 ID:ossv+kL+0
海外FAあるんだからそれまで我慢しろ

そうすれば楽天に一円も入らないでサヨウナラだ


14:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:04:33.56 ID:VT29LpZ70
こんなことやってたら益々
日本プロ野球スルーしてアマからメジャー目指す人が増えるだろうな


16:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:05:41.03 ID:tZ1YtkhU0
FAの期間短くすればええやん


17:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:05:49.83 ID:JHy23RIU0
移籍金無い方がプレッシャー無くプレーが出来るんじゃない?
行きたい球団も選べるからね


23:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:11:56.87 ID:E+oV1fqB0
>>17
移籍金がなくなると、選その分が選手の年俸になるから
どっちでもプレッシャーは変わらんよ


26:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:12:55.20 ID:MuUqcl5U0
>>23
贅沢税あるから選手の年俸に大した影響は出ない


34:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:16:37.59 ID:E+oV1fqB0
>>26
ポスティング料は贅沢税がかからないからな
少しだけ、ポスティング料の分が減るだけで
ポスティング料の大半は年俸になるよ


40:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:22:14.44 ID:6VT8W/HO0
面倒くさいから一年ごとの契約しか出来ないようにすればいいのに


43:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:24:38.50 ID:9D4c0k3T0
星野は交渉うまいの?
やたら金ばら撒いてるイメージしかなかったんだけど・・・


47:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:26:49.51 ID:uTvCPtVu0
マーは今年が売り時 是非売った方が良い


54:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:30:48.58 ID:kRhjunp00
>>1
>楽天・星野監督「交渉が下手」

……そういう問題じゃなくね?
一流のプロなら、より高いレベルで自分を試してみたいと思うのは当然だし、
プロの選手への評価と敬意は報酬だけでしか示せないから、報酬額の高い方へ
行くに決まってるし、行かなきゃ馬鹿だよ

世界最高水準の環境も、良い年俸や待遇も用意できない
そんなNPBに、交渉が上手/下手は関係ないだろ? 要するにもう日本球界は
マーくんから相手にされてないんだよ。論外だ
マーくんに留まってほしけりゃ、前提として、世界最高水準の野球環境と
世界最高額の年俸を用意して提示して見せろよ。話はそれからだろ
くだらぬ義理人情でプロが留まってくれるものかよw
  


71:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:39:52.13 ID:vgLJOv1v0
>>54
留まって欲しいんじゃないだろ
ルール変更がMLBの言いなりな状態を行ってるんだろ


55:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:30:52.37 ID:8VZ+k9uW0
楽天真っ青だろうな
入ると思ってた数十億がなくなったどころか、
残留となれば田中の年棒の大幅アップは避けられないし、
田中だけじゃなく他の選手の年棒も軒並みアップだろうし、
助っ人の年棒もあるし、
補強する余裕あんの?
ケチな楽天が


67:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:38:15.49 ID:vohuOJi4O
>>55
マーを売った金でトントンか許容範囲のマイナスになる計算だったろうから
それがなきゃ楽天本社にも悪影響を及ぼす可能性があるな


75:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:41:49.62 ID:ymkNurUU0
>>67
楽天は普段から黒字化とんとんくらいの経営だが・・・
優勝したってことはそれだけ客も増えて収益もあがっている


80:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:50:16.79 ID:vohuOJi4O
>>75
収支がトントンなのは広島と同じ仕組みだが
楽天は広島と違って優勝してしまったから
優勝特需なんてスズメの涙ほどもない収益より
優勝した事によるサラリー支出の増加は楽天本社に大ダメージを与えるって


87:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:56:56.98 ID:ymkNurUU0
>>80
何言ってんだお前は
広島は親がないから絶対に赤字は許されんが楽天は多少の赤は出すぞ
今年黒だったのがいきなり30億赤字になるわけじゃあるまいし


68:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:39:19.70 ID:SfeFTxRP0
星野は政治的な駆け引きが得意だよね


73:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:41:08.96 ID:drK0fgMn0
嶋がちゃちゃ入れたからややこしくなったんだよね
星野はまず嶋に言ったらどうかな


115:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:22:46.94 ID:uCZgjVPC0
>>73
過去記事をよく読め 
嶋はCS日シリ台湾行きで全然余裕ないから選手会で仕切ってたのは事務局長だぞ
NPB全体ですらできないのに安年俸の日本選手一人ごときがMLBを説得できるわけない


190:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 15:28:40.83 ID:MZIAlHUH0
>>115
選手会長の嶋は何も知らなかったから責任ないと言いたいのか?


74:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:41:35.60 ID:byaRnsFQ0
昔営業やってたころ、成績のいい上司が「営業は一度相手を怒らせてからが勝負」って言ってたな。頭が冷えた後が一番話をしやすいらしい


107:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:12:34.51 ID:4eWXCRphi
>>74ためになるな、言われてみたらそうかもしれん


78:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:45:51.73 ID:Z/fYykcy0
田中はどうしてもFA前にメジャーに行きたい
けどメジャーは条件飲めないんだったら来なくていいよ、みたいな姿勢か


84:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 12:52:42.58 ID:qL/8341b0
MLB側としては別にFAになってから来てくれて問題ないもんな


139:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:41:14.07 ID:kCyAIYvt0
勘違いしてるやつがいるが
マーが欲しいのはMLB
NPBとしてはマー(スター選手)が残留した方がいい
ま、楽天は困るだろうがw


141:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:42:56.81 ID:lb9d1bjT0
日本はfaまでの時間が長すぎるんだよ
3年でfa権だせや


142:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:43:10.93 ID:mGp8i4Kq0
77%オフで売れよ


144:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:43:34.09 ID:2ZITlY6o0
アメリカの立場で考えたら高すぎだもんな


149:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:48:09.10 ID:WtsTOmzx0
>>1
仮に楽天残留となった場合、
球団側は田中にいくら年俸を払うことになりそうなのかね?


156:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:52:07.82 ID:da7DIPLO0
>>149
去年3年12億円+出来高契約結んだはずだから5億ぐらいかな


157:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 13:53:05.07 ID:GpyyfESD0
>>156
安すぎだろ
160球以上投げた翌日に連投させて日本一だぜ
シーズンは24勝無敗
年俸15億円の世界の投手だよ


168:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:12:30.47 ID:a88UM1Rl0
1番怖いのは結局残留になり
来期14勝8敗とか微妙な数字残して安くなる


171:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:15:19.71 ID:GpyyfESD0
>>168
十分ありうる
実力がある奴は若いうちにMLBに行けるように縛りを廃止する方がNPBの選手側には多大なメリットがある
MLBで成功する選手なんて一握りなんだから
MLBに行けるような時代になったから、微妙な成績の打者でも2億円くらいもらえるようなったし
これで簡単にMLBに行けないようになったら、落合式に今の半分以下の年俸になるでしょうね
投手以外は明らかに不適正な年俸だから


172:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:18:15.19 ID:da7DIPLO0
>>168
来年は無双してもあと一年待てばFAになるからかなり安くなると思うぞ


178:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:34:01.80 ID:HBVZeIV70
>>172
FAが近くなるだけじゃなく、値付けは成績+年齢に対してだしなあ
NPBでの消耗年数が増えるほど価値が下がるけど、何やってもこれ以上実績面の上積みは難しいしな


173:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:18:51.57 ID:kCyAIYvt0
マーが残留したら居づらいと思うぞ
かわいそうに


183:名無しさん@恐縮です:2013/11/16(土) 14:54:18.39 ID:LL4qDXqm0
>>173
おかえり君にはかなわんだろ