1:三毛猫φ ★:2013/11/20(水) 18:38:39.51 ID:???0
 中日落合博満GM(59)が20日、大仕事を終えた。

 この日、ナゴヤ球場に隣接する選手寮「昇竜館」で谷繁元信兼任監督(42)と
契約更改交渉を行い、無事終了。これでFA宣言した中田賢一投手(31)を除いた全選手との
契約更改交渉が保留者なしで終わった。

 退団した井端、再契約した川上の減額を含め、落合GMの就任後、選手年俸は
これまで総額8億円超を削減した計算になる。

 帰りのタクシーに乗り込み削減額についてコメントを求められた落合GMは
「その話? あなたたちには関係ない。さようなら」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000044-nksports-base

昇竜館に入る落合GM(撮影・桜井希望)
20131120-00000044-nksports-000-4-view




引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384940319/


2:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:39:40.95 ID:rH5veuB20
誰もさからえない


4:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:40:36.11 ID:5+FTATzh0
来年の結果次第じゃ 大荒れだろう


6:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:40:59.35 ID:baz8tB7v0
432980 読売巨人軍
334780 中日ドラゴンズ
317980 福岡ソフトバンクホークス
285630 阪神タイガース
254820 北海道日本ハムファイターズ
253800 大阪オリックス・バファローズ
244670 埼玉西武ライオンズ
241060 横浜DeNAベイスターズ
234535 千葉ロッテマリーンズ
233290 東京ヤクルトスワローズ
229545 東北楽天ゴールデンイーグルス
199600 広島東洋カープ


154:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:38:57.50 ID:OD2Ydisz0
>>6
これから8億引いてもまだ真ん中なんだよな


160:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:40:51.60 ID:CK/1vxmR0
>>154
日ハムと西武が選手流出ラッシュ等で総年俸ガッツリ減るから
結局ソフトバンクの下ぐらいの位置に収まる


183:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:50:53.15 ID:pRgAS0hTO
>>6
8億削っても真ん中より上って、今までがバブル過ぎたな


252:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:29:00.88 ID:ZMtI4047O
>>183
そう。なおまだ下がかなりあるんだが、なぜか中日は底辺に成り下がったと書く奴が結構いるんだわ。
入団拒否やらFA退団が頻発するとか。では、なお中日より下の球団がそうなってるの?って言うとね。


208:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:07:32.46 ID:+yQngxVt0
>>6
オリックス高すぎだろこれwwwwwwwww


218:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:12:39.96 ID:BxU7PCWRi
>>208
オリックスは名前だけ聞けば優秀な選手が多いんだよ
なんせ毎年開幕前は優勝候補に上げられるチームだからな


10:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:42:22.01 ID:aEsVBx620
やるのはかまわんが
地理的に選手どんどん流失するだろうから
ドラフトとかホント上手くやらないと
大変なことになりそうだな


14:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:44:22.04 ID:VbTnfPYa0
中日は上手いことやったな
泥かぶる役を落合に任せてコストカット
落合全然気にしない性格
選手は文句言っても無駄と諦める


26:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:49:18.11 ID:rc0XZ4cE0
まさに落合しか出来ない仕事
ただ
それでも期待出来そうなのが落合なのかも


28:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:49:30.91 ID:65hUS/aZ0
神業じゃねえか
マジであり得ない


31:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:50:17.54 ID:OXbKwdZm0
凄くね?

凄くね?


32:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:50:33.64 ID:NdPjMsn3P
なんかメンタリティが
外国のサッカーとかの監督やGMみたいなんだよな


42:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:52:45.70 ID:MGE2fe8/0
>>32
それで何か問題あるの?


33:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:51:09.29 ID:VdvLwUF90
恐怖政治だな


35:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:51:44.19 ID:Nq/3hdZn0
保留者ナシとはすごいな落合
もはやエイトセンシズすら体得しているのか


47:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:54:28.29 ID:w097XKmk0
ノーコメントですでいいのに余計な一言ことを喋って
敵を増やすタイプ
関係ないわけないじゃん 仕事できてんのにさ


51:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:55:09.30 ID:lFHe+qkO0
関係あるだろ
何か勘違いしてるんだよな


64:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:01:24.20 ID:G2n8OlLb0
ゲーム感覚だな
生身の人間はたまったもんじゃねえだろ


79:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:05:54.40 ID:XYBkwLgjO
>>64
だけどそれがチームを強くするんだよ

これが落合流


67:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:02:24.03 ID:3GAYNQZgO
来年もBクラスだよ
観客動員数も増えなければ落合はクビ


71:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:03:19.73 ID:EbkG5BgR0
短期的には選手も発奮して好成績を挙げるかもしれないが、
能力のある選手は中日には集まらなくなるでしょう。
5年後くらいには暗黒時代の始まり。落合が引退するまで続くよ。


146:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:35:16.65 ID:xxUtiW5m0
  
保留が無いって事は、選手を「説得」出来たって事
また、保留しても金額が変わらない事も明確にしたのだろう
具体的で客観的な査定資料と、GMに対する信用が無いと無理ゲーだろうな…


147:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:35:23.69 ID:OQnIkFjE0
これ福留が居たらどうなってたんだろうな


152:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:38:17.06 ID:CK/1vxmR0
>>147
全盛期福留vsGM落合の銭闘か
黄金カードだな、金払ってでも見たいわ


157:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:39:40.40 ID:dvDsl9kp0
>>152
福留&落合「はい、観戦料」


197:名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:59:50.65 ID:qytbVvo30
お疲れさまです
さすがだわ