1:チリ人φ ★:2013/11/30(土) 20:31:36.85 ID:???0
プロ野球はFA移籍やトライアウトの話題が盛んだが、かつて球界には、日本だけで合計8球団を渡り歩いた男が
いる(プロ野球記録)。それもトレードではなくすべて自由契約になった末、テストに合格して、行く球団、球団で
年俸が上がっていったという凄腕である。名前を後藤修といい、最大2年を限度に渡り歩いたことで、「ジプシー
後藤」の異名がついた。一体どんな人物なのか、スポーツライターの永谷脩氏が綴る。

* * *
入団テストに受かる方法を尋ねたところ「2月1日に全力を出せるようにトレーニングする」というものだった。
キャンプの初日に、テスト入団生がいきなり150キロ近い球を投げたらば、大概採用してくれるという。

何故、最大2年で次々とクビになるのだろうか。

「正論を言って嫌われたんだよ。当時の監督は、好き嫌いだけで選手を使ったからね」

確かに、クラシック音楽のカセットテープを持ち歩き、聖書を片手に、「体がスウェーして投球フォームを狂わせる
から、試合前のノックは受けたくない」と言えば、いくら才能があっても、大概はすぐに“変人”の烙印を押されて
しまうだろう。

後藤の現役を知る人に聞くと、「そりゃ、指にボールがかかった時は、素晴らしい球が行くが、コントロールが
メチャクチャだった」そうだ。現役9年間で12人の監督に嫌われた左腕には、18勝31敗の記録が残っている。
 
「プロの世界は素質があれば、いくら変人と言われようが必ず使ってもらえる。手癖が悪いとか、男好きとかの
噂が立つといっぺんにダメになるけど」
 
8球団も渡り歩いているからこそ言える言葉だったかもしれない。それに当時の球界の気風は、「変わったヤツ」
と言われる人間ほど、自分が育ててみたいという人が多かった時代。今のように、安全に、安全にという方針とは
違っていた。

何度もクビになりながら、月2万円でスタートした給料が、最後には9万円にまで上がった。それについて聞くと、
「お前もプロの端くれになるのだったら、クビを怖れて自分を安く売ってはダメ。落ち目の時ほど、高く売るべきだ」
と答えた。到底、凡人にはできないと思った。

http://news.mynavi.jp/news/2013/11/30/064/index.html




引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385811096/


4:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 20:33:13.23 ID:J1W9bxu30
はいはいアーアー


7:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 20:35:17.32 ID:7LZ/I8rP0
給料2万とかいつの時代の話かと思ってググってみたら半世紀以上前じゃねーか


8:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 20:35:32.62 ID:XDdd09I50
どうみてもTDNを意識した悪意のある記事だな


10:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 20:36:39.78 ID:W1Oi91h30
正論言ったとは思えないなあw


13:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 20:38:01.43 ID:uybMqW1R0
それを乗り越えた勇者がいる


18:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 20:39:56.51 ID:qy3h+G/z0
男好きじゃなきゃどうやって一緒に仕事すんだよ


29:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 20:47:12.28 ID:J1mcvHw10
タイトル悪意あり過ぎwww
たとえ話の部分そこだけ抜き取るとか嫌がらせの領域


56:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:01:42.13 ID:oBsN39Td0
経験から出た言葉だな。
素質があればやっていける。つまり、野球しかできない。野球だけをやっていく
所存というのであればやっていけるってわけだな。まさに至言だ。他の分野でもいえる。

それから、苦しい時ほど自分を安く売るなってのも至言だな。困った時ほど自分を高く
売りつける。安く買いたたかれたなら潔くやめるぐらいの気持ちがないとプロとしては
確かに失格だと思うわ。


68:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:15:12.08 ID:YZ624ILm0
>月2万円でスタートした給料が、最後には9万円にまで上がった

現在の貨幣価値にするといくら? 教えてアカギ


71:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 21:16:35.94 ID:roIICGok0
たまげたなあ


112:名無しさん@恐縮です:2013/11/30(土) 23:25:35.91 ID:TAftYV6N0
TDNがいかに凄いかを判らせるだけの記事


126:名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 00:24:56.24 ID:ETCqm20H0
ちなみに、この頃の大卒初任給は16000ぐらい


156:名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 02:15:41.24 ID:A2XUaPyZO
9年間で8球団に在籍したの?
それは凄いな


178:名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 07:29:17.17 ID:K1v5cC6b0
TDNってよく他の連中と食事行ってるしうまくやれているようにしか見えないんだよなぁ


183:名無しさん@恐縮です:2013/12/01(日) 08:58:03.84 ID:aWZU52BQ0
なんか読んでていつの時代の話だと思ったら、昭和30年代かよw
この人、今はゴルフ指導やってるんだな