1:パニックスイッチφ ★:2014/01/09(木) 07:12:09.37 ID:???0
中日・落合博満GM(60)が熱血指導を敢行した。7日、ナゴヤ球場隣接の室内練習場で
汗を流していた松井佑を見つけると自らバットを握るなど、お手本を示しながら約100分。
「ホームランを打ちたいなら(左)肩が上がってこないようにバーンと振るの! 大根切りでも
いいじゃないか!」などとオレ流節も炸裂させた。
「たまたま来たらやっていたので『違うよ』と、言っただけ」と落合GMは話したが、松井佑は
「教えてもらえて楽しかった。自分で(打撃フォームが)変わってきたのが分かった」と大喜び。
「これからも(教えられたことを)やっていこうと思う」と手応えを感じて興奮気味だった。
野球協約第173条には「球団または選手は、毎年12月1日から翌年1月31日までの
期間においては、いかなる野球試合または合同練習あるいは野球指導も行うことはできない」と
定められている。そのため「ルール上、大丈夫なのか」との声も出たが、落合GMは「(駄目なら)
そんなルールはなくさないといけない。これで(問題となって野球協約を)変えられるんだったら
一歩前進だよ」ときっぱりだ。
この件についてNPBの担当者は「落合GMはユニホーム組ではないし選手が強要された
ものでなく、双方の間にトラブルが起きていないようなら問題とは捉えていません」との見解を示し、
ひとまず決着。別の野手は「野球協約に引っかからないとなれば、松井佑がうらやましいですね。
自分も落合GMからいろいろと教えてもらいたい」と話しており、今後はナインの間から
オレ流指導へのラブコールまで起きそうだ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/221781/
バットを持って松井佑(右)にお手本を示す落合GM

中日・落合GM、協約違反の疑い…自主トレ中の選手を指導
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140109/dra14010905030000-n1.html
中日・落合博満GM(60)が熱血指導を敢行した。7日、ナゴヤ球場隣接の室内練習場で
汗を流していた松井佑を見つけると自らバットを握るなど、お手本を示しながら約100分。
「ホームランを打ちたいなら(左)肩が上がってこないようにバーンと振るの! 大根切りでも
いいじゃないか!」などとオレ流節も炸裂させた。
「たまたま来たらやっていたので『違うよ』と、言っただけ」と落合GMは話したが、松井佑は
「教えてもらえて楽しかった。自分で(打撃フォームが)変わってきたのが分かった」と大喜び。
「これからも(教えられたことを)やっていこうと思う」と手応えを感じて興奮気味だった。
野球協約第173条には「球団または選手は、毎年12月1日から翌年1月31日までの
期間においては、いかなる野球試合または合同練習あるいは野球指導も行うことはできない」と
定められている。そのため「ルール上、大丈夫なのか」との声も出たが、落合GMは「(駄目なら)
そんなルールはなくさないといけない。これで(問題となって野球協約を)変えられるんだったら
一歩前進だよ」ときっぱりだ。
この件についてNPBの担当者は「落合GMはユニホーム組ではないし選手が強要された
ものでなく、双方の間にトラブルが起きていないようなら問題とは捉えていません」との見解を示し、
ひとまず決着。別の野手は「野球協約に引っかからないとなれば、松井佑がうらやましいですね。
自分も落合GMからいろいろと教えてもらいたい」と話しており、今後はナインの間から
オレ流指導へのラブコールまで起きそうだ。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/221781/
バットを持って松井佑(右)にお手本を示す落合GM

中日・落合GM、協約違反の疑い…自主トレ中の選手を指導
http://www.sanspo.com/baseball/news/20140109/dra14010905030000-n1.html
3:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:15:49.93 ID:tyI0xoF70
4:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:16:02.23 ID:aPWgRmZy0
14:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:21:46.14 ID:0Cw+an0C0
15:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:23:12.95 ID:+tNt31bK0
17:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:24:18.92 ID:n1ftpLwT0
18:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:24:29.07 ID:BCv3YKTWO
19:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:24:40.39 ID:yq4z4s8q0
20:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:26:34.57 ID:wV1uyDN+0
25:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:31:09.42 ID:choVo8KTP
29:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:35:37.37 ID:xqQCei9i0
35:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:47:07.35 ID:mkTjxerx0
46:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:00:38.76 ID:gtkUGR3X0
66:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:25:49.34 ID:Y24icqdK0
相変わらず強気ですな
4:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:16:02.23 ID:aPWgRmZy0
自主トレ中は指導しちゃいかんのか
知らなかった
知らなかった
7:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:18:02.55 ID:js5gnAdGP
>>4
昔はシーズンオフも体のメンテナンスする余地を与えられないぐらい練習させられて
壊れた選手がいたからそれを防ぐために勝ち取った選手の権利なんだけどね
昔はシーズンオフも体のメンテナンスする余地を与えられないぐらい練習させられて
壊れた選手がいたからそれを防ぐために勝ち取った選手の権利なんだけどね
31:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:37:12.59 ID:LzCXTDIL0
12:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:21:08.76 ID:aswCQCXv0
>>7の意味でできたのに
口だけのアドバイスが禁止になるのがおかしいわな
テニスのコーチングや将棋のコンピュータ検証が禁止行為ならわかるけど
口だけのアドバイスが禁止になるのがおかしいわな
テニスのコーチングや将棋のコンピュータ検証が禁止行為ならわかるけど
てか「合同自主トレ」って日本語なんなんだろう
14:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:21:46.14 ID:0Cw+an0C0
NPBの担当者が問題ないといってるなら問題ないんだな
15:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:23:12.95 ID:+tNt31bK0
オチは監督かよw
17:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:24:18.92 ID:n1ftpLwT0
これダメだよな
なし崩し的に色々やるようになる
なし崩し的に色々やるようになる
18:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:24:29.07 ID:BCv3YKTWO
GMだから問題ないべ
19:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:24:40.39 ID:yq4z4s8q0
だったらなくしてからやれよ
20:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:26:34.57 ID:wV1uyDN+0
悪法でも法だから守る。逆にルール内であれば何をしてもOKというのが落合のスタンスだと思ってたんだが。
24:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:30:20.33 ID:9TF0gV4F0
>>20
ルール上GMの指導は禁止されてない
ルール上GMの指導は禁止されてない
28:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:32:54.69 ID:wV1uyDN+0
22:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:27:56.13 ID:G/kLZdLV0
>>24
いや、落合のコメントが「ダメならルールが間違ってる」というニュアンスだったので、いつもと違うなぁと。
いや、落合のコメントが「ダメならルールが間違ってる」というニュアンスだったので、いつもと違うなぁと。
明らかに球団の指示でやってる新人合同自主練習は…
25:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:31:09.42 ID:choVo8KTP
そのかわりシーズン中は指導しないんだろ
ノックするのも谷繁にだけだ
ノックするのも谷繁にだけだ
29:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:35:37.37 ID:xqQCei9i0
巨人がキャンプ前にやってるチーム全体の合同自主トレなんて完全にアウトだろ
51:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:09:27.77 ID:aaDADgO60
34:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:43:17.32 ID:tKHRj6XD0
野球協約の173条には続きがある。
「ただし、コミッショナーが特に許可した場合はこの限りではない。なお、選手が球団の命令に基づかず自由意志によって基礎練習を行うことを妨げない。」
>>29
球団の命令に基づかず自由意志によって行う、合同自主トレだから、OK
「ただし、コミッショナーが特に許可した場合はこの限りではない。なお、選手が球団の命令に基づかず自由意志によって基礎練習を行うことを妨げない。」
>>29
球団の命令に基づかず自由意志によって行う、合同自主トレだから、OK
落合ってルールには文句言わない人だと思ってたのに・・・
35:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 07:47:07.35 ID:mkTjxerx0
落合ならプロ野球とアマチュア野球の垣根を崩せそうな実行力はありそうだよなぁ
46:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:00:38.76 ID:gtkUGR3X0
このルールは掛布もやめろと言ってたわ
ただ、このルールを作ったのは掛布の世代なんだけどな
ただ、このルールを作ったのは掛布の世代なんだけどな
66:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:25:49.34 ID:Y24icqdK0
落合がバッティング指導して伸びた奴いるの?
69:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:30:28.85 ID:kl9a75RgO
78:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 08:40:28.14 ID:IKixmmid0
>>66
ブランコ
平田
ブランコ
平田
むかし、拘束が長くて選手会が休みの期間設けろって言ったんだよね?
今は時代が違うもんなぁ。
なんだかんだいっても、昔は無理やりやらされてたことが実は必要だったから、
選手が自分でやるようになってきたと・・・
今は時代が違うもんなぁ。
なんだかんだいっても、昔は無理やりやらされてたことが実は必要だったから、
選手が自分でやるようになってきたと・・・
コメント
コメント一覧 (28)
落合はドライな合理主義者ではなく自分の考えを曲げない利己主義者だぞ
ただ考え方が日本野球界においては合理的なだけ
良い悪いは別にしてな
マートンの殺人タックルに対して
「MLBでは当たり前」
と言って、その年末にMLBがタックル禁止になった無能でしょ?
記者も質問してやれよ。「タックルについてどう思いますか?考え変わりましたか。」って。
自分の言いたいことは記者使って宣伝するくせに、嫌な質問には「質問の程度が低い」とか、ガキみたいな言い訳で回避するお子様。
プレイヤー感覚でベンチで指示飛ばすヤツは無能やし
現場感覚でフロントこなすヤツも無能やろ
立場、領分が変わればアクションが変わるのは当たり前
・セサルを「今まで見た外国人の中で一番」と大絶賛
・アライバコンバート。結果両方故障・不調で、反旗を翻した井端を解雇。
・日本人の右の4番を育てると豪語。結果野手育たず。育成は監督の仕事でないと言い切る。
こいつ偏屈で語るの好きだけど、その発言の責任はとっていない。
記者も聞いてやれよ。
セサルは再契約しないの?
GMになられてからは日本人の右の4番を育成しますか?
井端の契約時に同席しなかったのはなぜですか?
ってさ。
はっきり言う、あんたは育成能力0ですよ。
一番重要な監督就任の時の優勝する宣言を実行しただけで十分だわ
やっぱオチシンって気持ち悪いわ。
育成は長嶋>オッチだな
ルール上問題ないのが判明したら次は過去をほじくり返すとw
長くやってれば成功と失敗が出て当たり前なのに失敗ばかりであるかのようにコメント書くなんて程度が知れるな
逆だろ?
落合信者が落合のいいところしか拾わないんだろ?
落合の監督時代の業績も過去だろ?悪い過去はほじくり返すなのに、いい過去は問題ないの?
そーいうところだよ。落合自身も、信者もいいところだけ集めてそれが全部みたいに発言するのが気に食わないってことが言いたいの。
お前の頭でも理解できた?無理か。落合信者は自分の都合いい事しか理解しない都合のいい頭だからな。
それとマートンのタックル問題のときに、
「落合も言っている」
とマートン擁護の理由に、落合が言っているからという馬鹿げた理由を根拠と考えていた馬鹿な信者は頭下げろよ。
お前の言うとおり、落合なんて所詮は「当たり前」な人間なんだよ。
ミスもする。言い訳もする。間違いを犯しても謝りもしない。
それを落合が言ってるから間違いないと言う馬鹿信者たちに、お前から説明してやれよ。
落合はただの少し言い訳がましいだけの人間だと。
組合なんて嫌だ、選手は個人事業だといって脱退したくせに、
一番最初にFAを行使した落合。
オッチも結局ルール遵守しないっていう
結局これ
あいつは合理主義者でもなんでもない
にもかかわらず、過去の実績を盾に関係無いとこですら合理主義者ぶって自分が全て正しいと主張する
そして思考停止せた狂信者が増長する
ルールを変えたいならまずは正規の手順を踏め
自分に都合がいいルールしか守らないとかどこの半島人だよ
日本人の悪い癖
古くからあるもので良い物は残し、
悪いものは捨てる
当然の考え
自分でしろよ 結局年上や権力者に媚を売らなきゃ何もできない口だけ野郎がでかい口叩くな
報道されてるのにルール守れとか言ってるオチアン必死すぎだろw
落合が松井を呼び出して練習・指導なら問題だけど、
落合が施設を視察→松井が丁度自主トレ中→せっかくだし気がついた所を指導
だから問題ない
↑正論
指導者になってないOBなんてたくさんいるんだから
選手会が勝ち取った権利ではあるけど、選手会の求めることは実績残した選手向けのものばかりだから、クビがかかってるような選手とは考え方が違う部分もあるだろうし
今年ダメなら危ないって選手なら、信頼できる指導者に毎日でも見てもらいたいと思うんじゃね
レギュラーやベテランはオーバーホールが必要だろうけどね
そういう柔軟性があってもいいと思う
落合だから叩いてるだけだろwww
何とかの一つ覚えで、オチシンガーオチシンガーww
たまには“オチシンガー”抜きで、建設的なコメすればいいのに
こんなこと言うと、多分オチシン認定されるんだろうなw
結局井端はショートに戻ったから駄目になったのにな。
セサルが活躍しなかったとかコンバート失敗とか言ってるけど結果的に53年ぶりの日本一やら達成したんやし育成失敗でも試合で勝てるチームなら監督として最高なんだよなぁ
や原N1