1:れいおφ ★:2014/01/09(木) 16:48:09.98 ID:???0
来季で80周年を迎える日本プロ野球。長い歴史の中には、初めて聞くような珍しい名字の選手が多数存在する。
そこで野球史研究家でもある森岡浩氏(姓氏研究家)の監修のもと、独自にベストナインを選出。
以下が、森岡氏が監修する日本プロ野球「珍しい名字ベストナイン」。
数字は入団年、球団は最初に入団した球団だ。
【投手】江柄子裕樹 (2012・巨人=えがらし)
【捕手】定詰雅彦 (1991・ロッテ=じょうづめ)
【一塁】赤見内銀二 (2006・楽天=あかみない)
【二塁】笘篠誠治 (1983・西武=とましの)
【遊撃】梵英心 (2006・広島=そよぎ)
【三塁】筒香嘉智 (2010・横浜=つつごう)
【左翼】聖澤諒 (2008・楽天=ひじりさわ)
【中堅】諸積兼司 (1994・ロッテ=もろづみ)
【右翼】隠善智也 (2007・巨人=いんぜん)
【監督】濃人渉 (1964・ロッテ監督=のうにん)
中には珍しすぎて、森岡氏でも由来のわからない名字も存在するとか……。
「このベストナインでの注目選手は梵。これは僧侶の名字なのですが、それもそのはず、
梵選手の実家はお寺なんです。普通この漢字は“ぼん”と読みますが、なぜ“そよぎ”なのかというと、
『梵』という漢字の本来の意味が、木の上を風がそよそよと吹くこと、だからですね」(森岡氏)
※週刊ポスト2014年1月17日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140109_234619.html
来季で80周年を迎える日本プロ野球。長い歴史の中には、初めて聞くような珍しい名字の選手が多数存在する。
そこで野球史研究家でもある森岡浩氏(姓氏研究家)の監修のもと、独自にベストナインを選出。
以下が、森岡氏が監修する日本プロ野球「珍しい名字ベストナイン」。
数字は入団年、球団は最初に入団した球団だ。
【投手】江柄子裕樹 (2012・巨人=えがらし)
【捕手】定詰雅彦 (1991・ロッテ=じょうづめ)
【一塁】赤見内銀二 (2006・楽天=あかみない)
【二塁】笘篠誠治 (1983・西武=とましの)
【遊撃】梵英心 (2006・広島=そよぎ)
【三塁】筒香嘉智 (2010・横浜=つつごう)
【左翼】聖澤諒 (2008・楽天=ひじりさわ)
【中堅】諸積兼司 (1994・ロッテ=もろづみ)
【右翼】隠善智也 (2007・巨人=いんぜん)
【監督】濃人渉 (1964・ロッテ監督=のうにん)
中には珍しすぎて、森岡氏でも由来のわからない名字も存在するとか……。
「このベストナインでの注目選手は梵。これは僧侶の名字なのですが、それもそのはず、
梵選手の実家はお寺なんです。普通この漢字は“ぼん”と読みますが、なぜ“そよぎ”なのかというと、
『梵』という漢字の本来の意味が、木の上を風がそよそよと吹くこと、だからですね」(森岡氏)
※週刊ポスト2014年1月17日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140109_234619.html
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389253689/
2:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:49:25.03 ID:2bEzydK20
3:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:49:35.03 ID:bq+On7Xu0
5:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:49:53.38 ID:u4pPeBKQ0
14:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:51:51.79 ID:2VuVYBf10
19:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:55:28.39 ID:3DR6e+gt0
23:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:57:13.71 ID:jHsjPTYQ0
26:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:57:52.46 ID:ewIz+6n80
27:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:57:58.61 ID:GgCLCswL0
29:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:58:58.82 ID:hDUYU3LXO
31:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:00:59.34 ID:qKaaFAkp0
37:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:04:53.86 ID:pkclWNg60
38:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:05:36.73 ID:zLVuF/Xy0
40:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:05:53.91 ID:yeCWGQqU0
42:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:06:30.90 ID:GDIYACDE0
48:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:07:30.28 ID:q5JiXbkX0
54:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:09:16.73 ID:d6GWDIlP0
55:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:09:28.02 ID:VdVB73BV0
56:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:10:26.63 ID:NlOP356P0
59:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:11:33.85 ID:IKjlmiOFO
67:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:14:32.41 ID:A2DMjgba0
74:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:16:19.28 ID:udrZbj4l0
93:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:22:18.12 ID:o9DZfzaQ0
107:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:26:28.46 ID:G8+THZqu0
109:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:27:02.36 ID:1IX3MqV20
111:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:27:12.83 ID:QrxwhEDS0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389253689/
2:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:49:25.03 ID:2bEzydK20
下水流は
3:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:49:35.03 ID:bq+On7Xu0
安仁屋宗八は?
5:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:49:53.38 ID:u4pPeBKQ0
いっぽうダルビッシュは
14:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:51:51.79 ID:2VuVYBf10
聖澤とか諸積なんてそこまで珍しいか?難読でもないし
33:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:02:07.04 ID:Of+dGktf0
17:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:54:23.36 ID:OOtf2D3M0
>>14
諸積は珍しくなさそうで実は日本に2,3軒しかないとか
珍しい名字スレで話題になってたな
諸積は珍しくなさそうで実は日本に2,3軒しかないとか
珍しい名字スレで話題になってたな
北別府は?
19:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:55:28.39 ID:3DR6e+gt0
下敷領は?
23:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:57:13.71 ID:jHsjPTYQ0
昔近鉄に御手洗という選手がいた
49:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:08:00.11 ID:NlOP356P0
25:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:57:51.26 ID:YfwbzbQ+0
>>23
御手洗はキヤノンの会長が有名やね
島田荘司の人気シリーズで御手洗潔シリーズってあるし
地名でもあるからそこまで珍しいイメージがない
御手洗はキヤノンの会長が有名やね
島田荘司の人気シリーズで御手洗潔シリーズってあるし
地名でもあるからそこまで珍しいイメージがない
殿馬は
26:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:57:52.46 ID:ewIz+6n80
一二三は?
27:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:57:58.61 ID:GgCLCswL0
与那嶺要が最初読めなくて、教えて貰ったら
一生忘れらない名前になってしまった
時にふっと頭に浮かび、つい声に出してしまう
一生忘れらない名前になってしまった
時にふっと頭に浮かび、つい声に出してしまう
29:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 16:58:58.82 ID:hDUYU3LXO
源五郎丸 洋(阪神タイガース)
これもこいつくらいしか聞いた事無い名字だけどな
苫篠は兄弟だったからかそんなに珍しいって印象無かったが、他では見ないな
これもこいつくらいしか聞いた事無い名字だけどな
苫篠は兄弟だったからかそんなに珍しいって印象無かったが、他では見ないな
31:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:00:59.34 ID:qKaaFAkp0
安仁屋とか源五郎丸とかすげえ珍しく思ってしまうけど
その地方じゃけっこう普通だったりするんだろうな
一方聖澤とか普通にいそうだけど名字の学者が選出するんなら相当珍しいのか
その地方じゃけっこう普通だったりするんだろうな
一方聖澤とか普通にいそうだけど名字の学者が選出するんなら相当珍しいのか
51:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:08:34.77 ID:hDUYU3LXO
32:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:02:01.52 ID:bRQtxW+/0
>>31
安仁屋は沖縄なら学年に1~2人いるってくらい割と普通な名字らしい
源五郎丸はしらん
安仁屋は沖縄なら学年に1~2人いるってくらい割と普通な名字らしい
源五郎丸はしらん
タイトル見て、梵はかたいと思った。
37:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:04:53.86 ID:pkclWNg60
最近の選手ばっかりじゃない
もっと昔まで遡ればもっと珍名が出てくるだろ
もっと昔まで遡ればもっと珍名が出てくるだろ
38:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:05:36.73 ID:zLVuF/Xy0
投手は日本で1世帯の金刃だろ
40:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:05:53.91 ID:yeCWGQqU0
二岡とか一岡とかもわりかし珍しいんじゃないのか
あと大瀬良とか
あと大瀬良とか
42:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:06:30.90 ID:GDIYACDE0
銀次の表記間違えるな。
神仏系だと、日本ハムの神島も。
神仏系だと、日本ハムの神島も。
48:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:07:30.28 ID:q5JiXbkX0
>>1
全員世帯数一桁の激レア苗字だな
ちなみに源五郎丸は20世帯ぐらいある
全員世帯数一桁の激レア苗字だな
ちなみに源五郎丸は20世帯ぐらいある
54:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:09:16.73 ID:d6GWDIlP0
隠善は歴史上の誰かの子孫だったな
55:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:09:28.02 ID:VdVB73BV0
掛布も結構珍しい名字じゃない?
56:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:10:26.63 ID:NlOP356P0
銀次はドラフトで指名されたときは「宇部銀次」だったんだよな
プロ入りしたあたりで母親が赤見内さんという人と再婚したので銀次も苗字が変わった
プロ入りしたあたりで母親が赤見内さんという人と再婚したので銀次も苗字が変わった
59:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:11:33.85 ID:IKjlmiOFO
谷繁もレアなんだよな
67:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:14:32.41 ID:A2DMjgba0
ちょっと現役にかたよってない?
74:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:16:19.28 ID:udrZbj4l0
ランキングによって多少の違いがあるんで、適当なところで数字丸めてます。
安仁屋 1万位ぐらい
源五郎丸 ランク外
毒島 8千位ぐらい
高 1900位ぐらい
北別府 2万8千位ぐらい狼主 ランク外
南牟礼 ランク外
与那嶺 2300位ぐらい
八重樫 1400位ぐらい
愛甲 3200位ぐらい
谷繁 ランク外
湯上谷 ランク外
掛布 9500位ぐらい
安仁屋 1万位ぐらい
源五郎丸 ランク外
毒島 8千位ぐらい
高 1900位ぐらい
北別府 2万8千位ぐらい狼主 ランク外
南牟礼 ランク外
与那嶺 2300位ぐらい
八重樫 1400位ぐらい
愛甲 3200位ぐらい
谷繁 ランク外
湯上谷 ランク外
掛布 9500位ぐらい
96:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:22:57.99 ID:m2UxQhkr0
78:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:18:25.78 ID:t0mffsO7P
>>74
安仁屋 151世帯
源五郎丸 28世帯
毒島 242世帯
高 1750世帯
北別府 31世帯
南牟礼 12世帯
与那嶺 1494世帯
八重樫 2811世帯
愛甲 975世帯
谷繁 33世帯
湯上谷 17世帯
掛布 197世帯
安仁屋 151世帯
源五郎丸 28世帯
毒島 242世帯
高 1750世帯
北別府 31世帯
南牟礼 12世帯
与那嶺 1494世帯
八重樫 2811世帯
愛甲 975世帯
谷繁 33世帯
湯上谷 17世帯
掛布 197世帯
木佐貫とかもいそうでいない気がする
86:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:19:36.01 ID:nDRJTEwqO
80:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:18:35.18 ID:+GkY4h/hO
>>78
船橋競馬で最近辞めた騎手
船橋競馬で最近辞めた騎手
阪急ブレーブスに
当銀(とうぎん)という選手がいた
あだ名は"あたりぎん"
当銀(とうぎん)という選手がいた
あだ名は"あたりぎん"
93:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:22:18.12 ID:o9DZfzaQ0
いや赤星は?
97:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:23:39.42 ID:oFsatUE10
102:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:25:37.24 ID:5s8WaSv60
>>93
赤星はサッカーでもいたから(マンガじゃ無くて実際に)そんなに珍名でも無いんだろ
赤星はサッカーでもいたから(マンガじゃ無くて実際に)そんなに珍名でも無いんだろ
球審は敷田やな
107:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:26:28.46 ID:G8+THZqu0
もっとヘンな名字あるような
109:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:27:02.36 ID:1IX3MqV20
知らないと全然読めないのばっかだな
111:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:27:12.83 ID:QrxwhEDS0
現役カープの中では、「下水流」だろうね
131:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:35:10.98 ID:RpyfSrrA0
133:名無しさん@恐縮です:2014/01/09(木) 17:35:52.53 ID:RpsfVeAZ0
>>111
鹿児島って○水流めちゃめちゃいるのに
鹿児島って○水流めちゃめちゃいるのに
多田野がいないんだよなぁ…
コメント
コメント一覧 (9)
同じ神社系の大引も少なそうだな。
あとサッカーだけどこおろきが衝撃的だった
初見じゃ絶対読めんわ