1:禿の月φ ★:2014/01/18(土) 06:24:14.02 ID:???P
プロ野球の楽天は17日、本拠の楽天Koboスタジアム宮城(コボスタ宮城)の収容人員を
8月までに約5500人増やして約2万9千人にすると発表した。昨秋の日本シリーズは
仮設スタンドでしのいだが、昨季の集客が好調だったことを踏まえ、本格増設する。
約20億円を投じ、4月の本拠開幕までに左翼席に1500席、8月までに
楽天ベンチに近い三塁側内野席に3千席を設けるなどして合計で
約5500席を増やす。初の日本一に輝いた昨季、レギュラーシーズン
主催試合の観客動員は、前年より10万人多い過去最多の約128万人を記録した。
昨秋の日本シリーズを前に、収容人員を2万8千人に増やすよう
日本プロ野球機構(NPB)から求められた。楽天は仮設スタンドなどで
対応したが、「見づらい」との不満が観客から出ていた。立花陽三社長は
「昨年来場して頂いたファンに、その分の収益をお返しする。(将来的に)
3万人をめざす」と話した。(菅原普)
ソース:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG1K32MVG1KUNHB11C.html
画像:コボスタ宮城に増設される三塁側内野スタンドのイメージ図
観客席を増設後のコボスタ宮城のイメージ図
プロ野球の楽天は17日、本拠の楽天Koboスタジアム宮城(コボスタ宮城)の収容人員を
8月までに約5500人増やして約2万9千人にすると発表した。昨秋の日本シリーズは
仮設スタンドでしのいだが、昨季の集客が好調だったことを踏まえ、本格増設する。
約20億円を投じ、4月の本拠開幕までに左翼席に1500席、8月までに
楽天ベンチに近い三塁側内野席に3千席を設けるなどして合計で
約5500席を増やす。初の日本一に輝いた昨季、レギュラーシーズン
主催試合の観客動員は、前年より10万人多い過去最多の約128万人を記録した。
昨秋の日本シリーズを前に、収容人員を2万8千人に増やすよう
日本プロ野球機構(NPB)から求められた。楽天は仮設スタンドなどで
対応したが、「見づらい」との不満が観客から出ていた。立花陽三社長は
「昨年来場して頂いたファンに、その分の収益をお返しする。(将来的に)
3万人をめざす」と話した。(菅原普)
ソース:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG1K32MVG1KUNHB11C.html
画像:コボスタ宮城に増設される三塁側内野スタンドのイメージ図
観客席を増設後のコボスタ宮城のイメージ図
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389993854/
4:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:29:37.71 ID:Bze7cqTh0
5:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:29:42.79 ID:BD2uUi5S0
8:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:32:18.93 ID:zQTSGPf50
12:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:35:34.15 ID:Pr89gAS7O
17:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:41:35.84 ID:HzKu4kmA0
19:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:47:51.48 ID:HSXdTZKs0
20:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:52:03.22 ID:tpEkrJdO0
27:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:06:16.06 ID:EfemZ8Ag0
36:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:09:58.19 ID:fGgodnbm0
56:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:58:43.17 ID:4cP5Yg/W0
63:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:18:18.21 ID:ub3a9ZWz0
111:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 11:46:11.75 ID:ub3a9ZWz0
129:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 12:28:15.23 ID:BSYlDZHM0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389993854/
4:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:29:37.71 ID:Bze7cqTh0
1兆円以上の資産を持つ三木谷にとっての20億円=一般人の20円の価値
つまりうまい棒2本分で収容人員が5500人増えるということ
つまりうまい棒2本分で収容人員が5500人増えるということ
5:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:29:42.79 ID:BD2uUi5S0
人気があるチームではあるけど田中が抜けてもその人気を維持できるかね
8:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:32:18.93 ID:zQTSGPf50
このスタジアム、外野席の形変だよね
12:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:35:34.15 ID:Pr89gAS7O
去年が人気のピークであとは下がるだけだと思うけどなあ
17:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:41:35.84 ID:HzKu4kmA0
田中を売った金でスタンド増設して、
田中を売って弱くなって客が減る。
田中を売って弱くなって客が減る。
19:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:47:51.48 ID:HSXdTZKs0
閑古鳥の悪寒・・・
20:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:52:03.22 ID:tpEkrJdO0
三塁側って敵側じゃないの?
このスタジアムは逆だっけ?
このスタジアムは逆だっけ?
31:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:49:57.70 ID:JjWpu7SB0
23:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 06:55:05.48 ID:Xbu6Z/ls0
>>20
三塁側ホームだよ。ここと札幌と西武が三塁側。
三塁側ホームだよ。ここと札幌と西武が三塁側。
中途半端に増築するより、メジャーみたいな球場作ってほしいんだけどな
27:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:06:16.06 ID:EfemZ8Ag0
20億使えば結構立派な新球場作れそうだけど
収容人数増やすだけで20億もかかるのか
収容人数増やすだけで20億もかかるのか
28:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 07:21:59.16 ID:rHPW3lPY0
33:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 08:22:30.00 ID:88yeX0cL0
>>27
>20億使えば結構立派な新球場作れそう
はあ?
一桁ちがうよ。
>20億使えば結構立派な新球場作れそう
はあ?
一桁ちがうよ。
コボちゃんとコラボやなこれは
36:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:09:58.19 ID:fGgodnbm0
なんだこれ、まず照明塔を作り直せよ
外野席も意味の無い翼型を止めて、最上段に合わせて増築すればいいのに
外野席も意味の無い翼型を止めて、最上段に合わせて増築すればいいのに
56:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 09:58:43.17 ID:4cP5Yg/W0
>昨季の集客が好調だったことを踏まえ、本格増設する。
その好調だった主要因の選手が去ってしまうんだから
元の木阿弥じゃないのか
その好調だった主要因の選手が去ってしまうんだから
元の木阿弥じゃないのか
61:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:13:11.55 ID:8boT4PFsO
57:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:01:18.30 ID:zQTSGPf50
>>56
松井君に期待してんだろ
クジ運いいから後から入ってくる選手のこと、球団が補強に金かけて強くする意思があるから増設になったと思うが。
球団経営に余力のあるファンサービスのいっかんだよ。
投資に見合わなければ自分らがひっかぶるんだからいいんじゃない?誰にも迷惑かけてないんだから。
松井君に期待してんだろ
クジ運いいから後から入ってくる選手のこと、球団が補強に金かけて強くする意思があるから増設になったと思うが。
球団経営に余力のあるファンサービスのいっかんだよ。
投資に見合わなければ自分らがひっかぶるんだからいいんじゃない?誰にも迷惑かけてないんだから。
この外野の両羽スタンド削れよ
変だろ
削ってその分内野席か外野の芝生部分増やした方が絶対いい
変だろ
削ってその分内野席か外野の芝生部分増やした方が絶対いい
63:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:18:18.21 ID:ub3a9ZWz0
三木谷はポケットマネーで宮城にドームつくって仙台市民に還元しろ
孫さんは800億出したぞ
孫さんは800億出したぞ
85:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 11:09:42.70 ID:Ngg+Km7K0
79:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 10:48:23.11 ID:WO/cIWD+P
>>63
神戸出身の三木谷が仙台市に思い入れがある訳が無い。
神戸出身の三木谷が仙台市に思い入れがある訳が無い。
もう建て替えろよw
111:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 11:46:11.75 ID:ub3a9ZWz0
ソフトバンクだってドームを買い取った870億はけっして安い金額ではない。
まあホークス単独で270億の売り上げがあるからかもしれんが
ようは孫さんが野球に力を入れてるだけ。エアドームならそんなにかからないから
三木谷が本気を出して200億ぐらいを出してくれればいいだけ。
まあホークス単独で270億の売り上げがあるからかもしれんが
ようは孫さんが野球に力を入れてるだけ。エアドームならそんなにかからないから
三木谷が本気を出して200億ぐらいを出してくれればいいだけ。
129:名無しさん@恐縮です:2014/01/18(土) 12:28:15.23 ID:BSYlDZHM0
仙台ドーム作っちまえよ
コメント
コメント一覧 (12)
まだ違反のままじゃねーか
シェルコム仙台は本当にもったいない
どうにかならない限りは行政主導の新球場は無理だからなぁ・・・
あのゴミが無ければまだ何とかなる可能性もあったけど
20億投資で、格安使用料の延長が何年認められるか
日本一になった去年がベストタイミングだったのに...
今年は田中いないから間違いなく優勝できないし、去年より観客が増えるとは思えないんだけど...
資産の1/500がうまい棒二本の一般人がいたら貧乏どころの騒ぎじゃねーぞ
所有ならもう1000席位がんばれよ
県だぞ
三木谷ならマスコミへのパイプあるだろうから、営業かけて如何にも騒ぎ立てられてる様にマスコミに過剰報道してもらって、それでミーハーやファン取り込もうって作戦だろうな。そこに去年日本一なったブランド掛け合わせての増設かと。
観客動員の期待要素なんてそれぐらいしか考えられん。せいぜい則本とか去年日シリで大きく取り上げられた若手ぐらいでしょ。