1:れいおφ ★:2014/02/16(日) 12:58:23.38 ID:???0
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392523103/
7:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:01:29.86 ID:V2KlWy0H0
10:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:02:23.97 ID:U0SNAVFS0
13:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:04:15.36 ID:EYbhyieF0
15:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:04:17.15 ID:SJZrk6xM0
18:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:05:05.51 ID:O8c5cgTO0
22:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:06:38.90 ID:gRrPWAx40
26:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:09:09.99 ID:vvUS9OsX0
29:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:10:47.47 ID:8XQKnCrY0
32:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:11:12.39 ID:NEBeGmCX0
48:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:14:29.00 ID:SItBB6wU0
59:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:15:42.56 ID:LvCTc3PtO
61:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:16:10.80 ID:xBfX+vtd0
69:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:19:00.67 ID:XzAl0L9R0
70:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:19:03.02 ID:ZsICLcHG0
86:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:22:05.41 ID:wpHRQgVm0
111:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:28:45.53 ID:AXd0wmFA0
112:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:28:59.77 ID:HS5IK3RI0
ヤンキースに田中将大投手(25)が加入したことで、並々ならぬ闘志を燃やすチームがある。
同じア・リーグ東地区の宿敵レッドソックスだ。
特に、昨季まで所属していたジャコビー・エルズベリーを獲得し、
さらに大金を費やして田中をチームに加えたことが気にくわなかったようだ。
今月13日に地元紙ボストン・ヘラルドが掲載したコラムは強烈だった。
「田中は憎むべき新たなヤンキー」というタイトルで、早速、右腕に批判を浴びせたのだ。
「すべてのレッドソックスファンは田中に感謝している。彼は我々にヤンキースを憎む新たな理由を与えてくれた」
との書き出しで、恨み節をつづっている。
主に憎しみの対象となったのは、田中がチャーター機で渡米したことだ。
まい夫人ら5人と愛犬のトイプードルを乗せ、200人乗りのボーイング787で渡米したことが詳しく書かれている。
もちろん、米国で報じられている19万5000ドル(約2000万円)という費用もきっちりと記されている。
同紙は「もし半分も脳みそを持っていたなら、195席が空席で、5人しか乗っていなかったら変な感じがしないだろうか?
プードルを入れても194席(が空席)だ」と痛烈批判。
さらに、「ペットの選択で言えば、ダスティン・ペドロイアやデビッド・オルティスがプードルと旅をするだろうか?
1億5500万ドル(約160億円)の価値がある男が、すべての選択肢の中からプードルを選ぶだろうか?
チワワではなかったのか?」と愛犬にまでケチを付ける始末。
「記者会見は松井秀喜が入団して以来の規模だった。はっきりとは思い出せないが、
彼は194席の空席があるチャーター機でプードルと一緒に空を旅してこなかったはずだ」と言いたい放題だ。
また、「もちろん、田中がヤンキースのDice-Kになるかもしれない」と、レッドソックスファンが獲得は“失敗”だったと
認識している松坂大輔と同じような結果になることにも期待。
「フェンウェイ・パークに来て、3万7499人のファンが紙飛行機で爆撃しなければ、彼はラッキーだ」と皮肉たっぷりだ。
とにかく、19万5000ドルのチャーター機が気にくわなかったようで、最後には「我々はすでに彼のことが嫌いだ」
とまで書かれている。
(>>2以降に続く)
http://news.livedoor.com/article/detail/8541752/
同じア・リーグ東地区の宿敵レッドソックスだ。
特に、昨季まで所属していたジャコビー・エルズベリーを獲得し、
さらに大金を費やして田中をチームに加えたことが気にくわなかったようだ。
今月13日に地元紙ボストン・ヘラルドが掲載したコラムは強烈だった。
「田中は憎むべき新たなヤンキー」というタイトルで、早速、右腕に批判を浴びせたのだ。
「すべてのレッドソックスファンは田中に感謝している。彼は我々にヤンキースを憎む新たな理由を与えてくれた」
との書き出しで、恨み節をつづっている。
主に憎しみの対象となったのは、田中がチャーター機で渡米したことだ。
まい夫人ら5人と愛犬のトイプードルを乗せ、200人乗りのボーイング787で渡米したことが詳しく書かれている。
もちろん、米国で報じられている19万5000ドル(約2000万円)という費用もきっちりと記されている。
同紙は「もし半分も脳みそを持っていたなら、195席が空席で、5人しか乗っていなかったら変な感じがしないだろうか?
プードルを入れても194席(が空席)だ」と痛烈批判。
さらに、「ペットの選択で言えば、ダスティン・ペドロイアやデビッド・オルティスがプードルと旅をするだろうか?
1億5500万ドル(約160億円)の価値がある男が、すべての選択肢の中からプードルを選ぶだろうか?
チワワではなかったのか?」と愛犬にまでケチを付ける始末。
「記者会見は松井秀喜が入団して以来の規模だった。はっきりとは思い出せないが、
彼は194席の空席があるチャーター機でプードルと一緒に空を旅してこなかったはずだ」と言いたい放題だ。
また、「もちろん、田中がヤンキースのDice-Kになるかもしれない」と、レッドソックスファンが獲得は“失敗”だったと
認識している松坂大輔と同じような結果になることにも期待。
「フェンウェイ・パークに来て、3万7499人のファンが紙飛行機で爆撃しなければ、彼はラッキーだ」と皮肉たっぷりだ。
とにかく、19万5000ドルのチャーター機が気にくわなかったようで、最後には「我々はすでに彼のことが嫌いだ」
とまで書かれている。
(>>2以降に続く)
http://news.livedoor.com/article/detail/8541752/
2:れいおφ ★:2014/02/16(日) 12:58:32.04 ID:???0
(>>1の続き)
両者がそれだけ強いライバル関係にあるからこそ、田中に憎しみを燃やせるのだろう。
名門対決は独特の雰囲気に包まれ、必ず熱戦になる。お互いの選手に対しても、容赦なくブーイングを浴びせる。
象徴的だったのは、昨年8月のフェンウェイ・パークでの一戦。
薬物騒動の渦中にあったアレックス・ロドリゲスがレッドソックスファンの標的となった。
他球場でもブーイングの嵐に見舞われていたが、宿敵の本拠地でのトーンは比較にならないほど強烈で、
打席に立てば「You use Steroid!(お前はステロイドを使っている)」の大合唱が巻き起こった。
しかも、4戦目にはメジャーを騒然とさせる事件も起きた。
先発のライアン・デンプスターがAロッドに対して3球続けて内角に際どいボールを投げ、
最後の4球目を左腕にぶつけたのだ。これには、いつもは温厚なヤンキースのジョー・ジラルディ監督も大激怒。
ベンチから飛び出してくると、明らかに故意の死球にもかかわらず退場を宣告しない球審に激しく抗議し、
両軍がベンチから飛び出して乱闘寸前となった。
結局、ジラルディ監督は退場に。当時、Aロッドが米国中で批判されていたとは言え、
ここまでの露骨なやり方はどこの球団もできなかった。
しかも、レッドソックスファンはぶつけたデンプスターに拍手を送っていた。
ライバル関係がはっきりと表れた場面だったと言える。
田中は12日の記者会見でレッドソックス戦について次のように語った。
「日本でレッドソックスとヤンキースの試合を見ていても、盛り上がりというのはテレビを通じても分かります。
それを実際に自分がグラウンドに立って、どういう感じなのかというのはすごく楽しみです」
1つはっきりしているのは、田中がすでにレッドソックスの“標的”とされていることだ。
フェンウェイ・パークに行けば、強烈なブーイングを浴びることは間違いない。本当に田中が楽しめるほどの雰囲気ではないかもしれない。
ただ、これは日本には確実にないもの。新たな刺激を求めて海を渡った闘志溢れる右腕にとって、燃える材料になることも確かだろう。
(おわり)
(>>1の続き)
両者がそれだけ強いライバル関係にあるからこそ、田中に憎しみを燃やせるのだろう。
名門対決は独特の雰囲気に包まれ、必ず熱戦になる。お互いの選手に対しても、容赦なくブーイングを浴びせる。
象徴的だったのは、昨年8月のフェンウェイ・パークでの一戦。
薬物騒動の渦中にあったアレックス・ロドリゲスがレッドソックスファンの標的となった。
他球場でもブーイングの嵐に見舞われていたが、宿敵の本拠地でのトーンは比較にならないほど強烈で、
打席に立てば「You use Steroid!(お前はステロイドを使っている)」の大合唱が巻き起こった。
しかも、4戦目にはメジャーを騒然とさせる事件も起きた。
先発のライアン・デンプスターがAロッドに対して3球続けて内角に際どいボールを投げ、
最後の4球目を左腕にぶつけたのだ。これには、いつもは温厚なヤンキースのジョー・ジラルディ監督も大激怒。
ベンチから飛び出してくると、明らかに故意の死球にもかかわらず退場を宣告しない球審に激しく抗議し、
両軍がベンチから飛び出して乱闘寸前となった。
結局、ジラルディ監督は退場に。当時、Aロッドが米国中で批判されていたとは言え、
ここまでの露骨なやり方はどこの球団もできなかった。
しかも、レッドソックスファンはぶつけたデンプスターに拍手を送っていた。
ライバル関係がはっきりと表れた場面だったと言える。
田中は12日の記者会見でレッドソックス戦について次のように語った。
「日本でレッドソックスとヤンキースの試合を見ていても、盛り上がりというのはテレビを通じても分かります。
それを実際に自分がグラウンドに立って、どういう感じなのかというのはすごく楽しみです」
1つはっきりしているのは、田中がすでにレッドソックスの“標的”とされていることだ。
フェンウェイ・パークに行けば、強烈なブーイングを浴びることは間違いない。本当に田中が楽しめるほどの雰囲気ではないかもしれない。
ただ、これは日本には確実にないもの。新たな刺激を求めて海を渡った闘志溢れる右腕にとって、燃える材料になることも確かだろう。
(おわり)
引用元
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392523103/
7:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:01:29.86 ID:V2KlWy0H0
フェンウェイで投げるの楽しみだなー
10:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:02:23.97 ID:U0SNAVFS0
松坂が悪い例で出まくるのはなぁ
13:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:04:15.36 ID:EYbhyieF0
NYで活躍出来なきゃ悲惨だな
15:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:04:17.15 ID:SJZrk6xM0
よく読めば、面白いw
18:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:05:05.51 ID:O8c5cgTO0
これはネタとして楽しむべき記事
22:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:06:38.90 ID:gRrPWAx40
スポーツ新聞のノリっすなぁ
26:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:09:09.99 ID:vvUS9OsX0
ゲンダイの記事っぽいなww
ゲンダイなら謎の関係者に全部言わせるけどw
ゲンダイなら謎の関係者に全部言わせるけどw
29:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:10:47.47 ID:8XQKnCrY0
こういうのいいよなー
でも日本でやると寒いノリになっちゃうんだよな
でも日本でやると寒いノリになっちゃうんだよな
32:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:11:12.39 ID:NEBeGmCX0
宿敵に嫌われるって、いいことだろ
好かれてどうする
好かれてどうする
48:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:14:29.00 ID:SItBB6wU0
こんだけ叩かれるのは大物の証拠だろ。お客さん扱いなんてされてるほうが情けない
59:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:15:42.56 ID:LvCTc3PtO
わろたw
敵だろうが味方だろうが批判されるからなあ
敵だろうが味方だろうが批判されるからなあ
61:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:16:10.80 ID:xBfX+vtd0
いわゆるプロレスって奴だな。
69:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:19:00.67 ID:XzAl0L9R0
うむ、分かりやすくて実に良い。
レッドソックスはこれでいいや。
レッドソックスはこれでいいや。
70:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:19:03.02 ID:ZsICLcHG0
いいじゃないか
一目置かれている証拠だ
一目置かれている証拠だ
86:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:22:05.41 ID:wpHRQgVm0
NPBもこういうの見習えよ
星野阪神や野村がウケたのは分かりやすい巨人敵視
星野阪神や野村がウケたのは分かりやすい巨人敵視
111:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:28:45.53 ID:AXd0wmFA0
田中の存在感が増すだけライバル対決も盛り上がるからな
112:名無しさん@恐縮です:2014/02/16(日) 13:28:59.77 ID:HS5IK3RI0
レッドソックス戦が楽しみだな
コメント
コメント一覧 (20)
マーもこういう風に言われたら新鮮な刺激になるんじゃないか
最近のマージン
プロレスやってるつもりか知らんがそのうちマジで醜く罵りだすんだから世話ねーわ
こんぐらい冗談ぽくしてしまえばええのに
さすがにひでぇわww
BOSもだけどNYのメディアの方が心配かな…
お前みたいな低俗な輩が言うと説得力あるな
まだ分かるが…
井川は全米の伝説だと確信
前書いた
先日ロナウドがライター頭にぶつけられてたが
紙飛行機ならたまだいいがピッチャーは目立つからなあ
黒田ダルはレ軍戦勝ててないが大丈夫かね
故意のピッチャーライナーとかやめろよ?
ヤンキーどころか真逆に位置するドルオタなんだよなぁ