1:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:51:43.89 ID:aa4Kb8+i
記録に残る弱さをみせてもなお、ファンにとっては魅力的なプロ野球。
そのうちのひとつ、『千葉ロッテマリーンズ』は1996年のシーズン後に伊良部秀輝が大リーグ、
エリック・ヒルマンが巨人へと移ったことで落ちた戦力は補えないまま、
1998年のペナントレースで「18連敗」の日本プロ野球記録を作った。

連敗中は神社への必勝祈願、真っ最中だった参院選で使われた必勝ダルマを持ち込むなどしたが、効果はなかった。

ロッテは借金10で2年連続最下位となる。当時の近藤昭仁監督は残り1年の契約を残して辞任。
退任会見で「もっと強いチームの監督をやりたかった」という迷言を残し、話題となった。近藤氏が語る。

「采配がどうこうといわれたが、18回で1回も勝てないというのは、やはりチームに力がなかったんですよ。
http://www.news-postseven.com/archives/20140215_240820.html




2:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:53:05.88 ID:aa4Kb8+i
トンネルは長かった? 1か月近くあったからね。倒れそうになりましたよ。
慕っていた藤田元司さんが“寝られないだろう”と睡眠薬をくれたが、それも効き目がなかった(笑い)。
僕は、その前はもっと弱い大洋で監督をしていたから(1993~1995年)、“負け慣れ”てはいたけど、
18回も続けて負けるのは信じられなかった。


3:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:54:02.85 ID:aa4Kb8+i
自分としては最大の努力をして負けたから仕方ないけど、情けなくて外なんて歩けなかったですよ。
マスコミもひどかったね。テレビカメラが目の前まで迫って来て、それを突き倒したこともあったなァ。
それでもありがたかったのは、連敗中でもファンが温かかったことだね。
ヤジることなく見守ってくれた。それが一番印象に残っています。
まァでも、選手たちも“地獄を見たんだから怖いものはない”と開き直っていましたよ。
僕だって、契約を1年残して退団することになったけど、本当は最後までやるつもりだったんです。
でもフロントから、“無理することないですよ”と肩叩きされたのが真相です。


6:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:54:53.56 ID:aa4Kb8+i
巨人みたいにいっぱい選手がいたらいいと思った。“もっと強いチームで~”というのは、本音ですよ。
連敗中は先発投手を後ろ(リリーフ)に持っていくなど、色んなことを試みた。
選手もなんとかしようとしていたと思う。ベンチに盛り塩までしたけど、効果はなかったですね。
まさかあの偉大な別所毅彦さんの記録(1970年サンケイアトムズ16連敗)を、僕が抜くとは思ってもいなかった(苦笑)」

おわり


引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1392529903/


10:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:55:52.22 ID:qhaJs1Jl
こういうときだけ思い出す名前

プリアム
広永


23:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:00:36.14 ID:KcVB5BJF
>>10
メモリアル男に対してなんて無礼なことを言うんだ


11:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:56:08.49 ID:mWG2axm9
????「これがプロの厳しさだ」


13:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:56:31.42 ID:YSbfEWVn
>僕は、その前はもっと弱い大洋で監督をしていたから

これはいかんでしょ


15:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:57:49.45 ID:Yni4+zPx
熱い大洋下げで草


16:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:58:03.74 ID:YSbfEWVn
でもこの年って確かチーム打率も防御率もよかったやろ?


20:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:59:08.29 ID:n+EwKyvz
>>16
あの連敗の時期だけ異常だったんやw


21:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:59:29.41 ID:OvzLqnHi
>>16
後半戦は普通に良い戦いしてた


17:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 14:58:12.68 ID:NgZi0+6f
自分には責任ないって思ってる発言やな


24:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:00:39.33 ID:/kE6qttj
>>17
もっと強いチームで~は意図が曲解されたとか言ってる奴がいたが
本人がこういうこと言ってるんだっら仮にその時の意図が違ったとしてアレな監督やったんやろなあとしか


22:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:00:09.61 ID:rI8rE9Gb
18連敗が無かったら2位だとか1位だとか


27:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:02:11.41 ID:aa4Kb8+i
org4879425


39:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:07:35.31 ID:qMD2bs8h
>>27
福浦若いなw
この時代の新聞って選手名三文字制限やったんやな


41:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:08:22.22 ID:vVJ3K9B5
>>39
新聞一般がそうだったわけではないよ


42:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:08:36.22 ID:zpuMg1Jh
>>27
圧倒的なイチローの打率に草


51:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:11:11.20 ID:qhaJs1Jl
>>27
このぶっちぎり首位から優勝を逃す日本ハム


53:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:11:37.25 ID:zjcWDFBK
>>27
さり気なく桑田が炎上してて草


56:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:12:17.90 ID:8wLT7jFj
>>53
大魔神も打たれてて笑った


58:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:12:34.27 ID:2nvMKMTM
>>27
佐々木の開幕からの無敗記録が途切れた日か…


60:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:13:16.58 ID:OvzLqnHi
>>27
この年の日ハム凄まじいVやねんなのにあんま話題にならんな


63:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:14:46.71 ID:YSbfEWVn
>>60
伊集院がよくネタにしとらんかったっけ?


68:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:17:45.62 ID:RRrYmfsu
>>60
前半戦ビッグバン打線と名付けられるほど話題になったのを考えるとそうかも
後半戦割とひっそり落ちていった感じはする
夏場の横浜高校の盛り上がりから世間はベイスの優勝のほうに目が行ってたからかな


30:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:03:31.54 ID:aa4Kb8+i

【プロ野球】千葉ロッテマリーンズの18連敗の軌跡【日本記録】


48:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:09:56.66 ID:im8D57LG
なんかいかにも勝てない監督の言い草って感じやな


52:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:11:19.33 ID:uXqxPScz
「トンネルの入り口」ってシナリオモードであったな、懐かしい


57:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:12:29.95 ID:Y+bBPBZx
>>52
それはまた別やで(小声)


69:風吹けば名無し:2014/02/16(日) 15:17:47.69 ID:Y+bBPBZx
26-0_0

こんなことするチームは18連敗して残当