ヤンキースの田中将大投手(25)が1日(日本時間2日)、フロリダ州タンパで行われたフィリーズ戦でオープン戦初登板を果たした。CCサバシア投手(33)、黒田博樹投手(39)に続き、5回から3番手でマウンドに上がり、32球を投げて2回2安打無失点、3奪三振と上々の実戦デビューを飾った。
田中は1―0と1点リードの5回から登板し、先頭の6番ラフに146キロの直球を中前に運ばれたが、その後は3人でピシャリ。アッシュを直球で左飛、ラップをスプリットで左飛に打ち取って2死とすると、9番ヘルナンデスはフルカウントから149キロの直球で空振り三振に斬った。
6回は先頭のリビアを3球で空振り三振に抑えたが、続くセデーニョに中前打を許して1死一塁。しかしブラウンを空振り三振、デュガンを中飛とし無失点で終えた。
田中は「自分のピッチングスタイルで投げられれば」と話していた通り、ほぼすべての球種を投じて上々の初登板。直球の最速は151キロをマークした。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/01/kiji/K20140301007695390.html

田中は1―0と1点リードの5回から登板し、先頭の6番ラフに146キロの直球を中前に運ばれたが、その後は3人でピシャリ。アッシュを直球で左飛、ラップをスプリットで左飛に打ち取って2死とすると、9番ヘルナンデスはフルカウントから149キロの直球で空振り三振に斬った。
6回は先頭のリビアを3球で空振り三振に抑えたが、続くセデーニョに中前打を許して1死一塁。しかしブラウンを空振り三振、デュガンを中飛とし無失点で終えた。
田中は「自分のピッチングスタイルで投げられれば」と話していた通り、ほぼすべての球種を投じて上々の初登板。直球の最速は151キロをマークした。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/01/kiji/K20140301007695390.html

引用元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1393703161/
343:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:14:50.60 ID:EihR0S8z
2:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:46:25.51 ID:PNEHUdGy
3:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:46:39.03 ID:kIMWHd6J
5:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:10.02 ID:X71RTI1k
6:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:17.58 ID:dD0kl/aC
10:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:30.35 ID:M6UP73pP
11:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:30.67 ID:MuSse/k8
12:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:31.09 ID:NciAr/sy
13:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:32.63 ID:QLLVQwMF
14:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:38.37 ID:/D0zE2qo
15:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:51.45 ID:VlZrLP6E
16:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:52.47 ID:IsAfvJ7X
17:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:59.93 ID:GXuNT7u6
19:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:48:11.86 ID:139OcuP/
23:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:48:18.77 ID:9os417S8
24:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:48:21.10 ID:do7W9aib
25:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:48:31.13 ID:4DJbIhFf
36:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:48:52.64 ID:z96w5CVI
42:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:49:25.36 ID:bYLuyjzo
49:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:49:35.73 ID:d5InrqOx
52:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:49:51.03 ID:TF0tugk1
56:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:50:18.35 ID:3/5uS6qB
63:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:50:34.64 ID:aik5Z5Gl
64:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:50:35.10 ID:EvvFBTV1
116:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:55:09.90 ID:EX8DoKvL
176:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:59:48.13 ID:im0NAa3S
256:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:06:00.45 ID:pot08e/W
359:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:16:50.61 ID:oAOK6il0
396:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:21:10.29 ID:ys1H1xZK
397:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:21:21.11 ID:isgPUQxN
411:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:23:07.73 ID:I3m5vwIQ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1393703161/
343:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:14:50.60 ID:EihR0S8z
2:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:46:25.51 ID:PNEHUdGy
まぁ次第点やろ
コントロールは良かったな
コントロールは良かったな
3:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:46:39.03 ID:kIMWHd6J
防御率3点台はいける
5:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:10.02 ID:X71RTI1k
ストレートのコントロールはよかった
6:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:17.58 ID:dD0kl/aC
外野飛ぶのが多い気がしたが
安定感はあってよかった
安定感はあってよかった
10:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:30.35 ID:M6UP73pP
上々
スプリットあんま使わなかったのは手の内まだ見せないって事かな
スプリットあんま使わなかったのは手の内まだ見せないって事かな
11:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:30.67 ID:MuSse/k8
初登板にしては落ち着いてた
12:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:31.09 ID:NciAr/sy
ビシッと四隅に決まってたな
13:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:32.63 ID:QLLVQwMF
普通やな
14:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:38.37 ID:/D0zE2qo
普及点
15:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:51.45 ID:VlZrLP6E
怖いのはスプリットが抜けた時やな
16:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:52.47 ID:IsAfvJ7X
もっとキャッチャーとコミュニケーションとる必要があると思った
17:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:47:59.93 ID:GXuNT7u6
防御率3点切るかどうかのラインやな コントロールに苦しまなそうでよかった 12、3勝はするな
19:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:48:11.86 ID:139OcuP/
初登板にしては上出来
23:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:48:18.77 ID:9os417S8
普通に通用しそう
24:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:48:21.10 ID:do7W9aib
びっくりするぐらい普通だった
制球良いのは良いんじゃないかな
制球良いのは良いんじゃないかな
25:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:48:31.13 ID:4DJbIhFf
コントロールできてた甘い球もあった
36:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:48:52.64 ID:z96w5CVI
通用しそう
42:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:49:25.36 ID:bYLuyjzo
スプリットが問題ないって分かってよかったわ
後はストレートの精度上げていけば普通に2桁勝てそう
後はストレートの精度上げていけば普通に2桁勝てそう
49:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:49:35.73 ID:d5InrqOx
あんま日本と変わらん感じやった
52:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:49:51.03 ID:TF0tugk1
球が若干高い気はしたけどまぁ及第点だった
56:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:50:18.35 ID:3/5uS6qB
ストレートのコントロールはそこそこ良かったから安心
変化球はかなり怪しい
変化球はかなり怪しい
63:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:50:34.64 ID:aik5Z5Gl
燃える気がしないってだけですごいわ
64:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:50:35.10 ID:EvvFBTV1
ストレートちょっと動かしてたな
68:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:51:08.10 ID:J0KMM8C+
>>64
あれ意図的かな?
シュート回転なのかなと思った
あれ意図的かな?
シュート回転なのかなと思った
76:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:51:43.92 ID:EvvFBTV1
>>68
わからんねえ
シュート回転してるようにも見えたね
わからんねえ
シュート回転してるようにも見えたね
102:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:54:11.56 ID:HeaFQ4Bg
>>68
カッターちゃうんけ
テレビで見た限りでは意図的やと思ったけど
カッターちゃうんけ
テレビで見た限りでは意図的やと思ったけど
112:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:54:46.31 ID:J0KMM8C+
75:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:51:40.45 ID:J0KMM8C+
>>102
ワイが言ってるのは左打者への外角低めへの真っ直ぐや
ワイが言ってるのは左打者への外角低めへの真っ直ぐや
インハイ真っ直ぐでブラウンから三振取った奴も綺麗なフォーシームって感じがしなかった
281:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:08:20.45 ID:+x++gkpE
86:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:52:30.07 ID:MuSse/k8
>>75
せやな
回転からしてツーシームの縫い目じゃなかったけどバックスピンかかってなかった
とりあえずダルほど球には苦労しなさそうやな、あとはまだ2イニングしか投げてないしなんとも
せやな
回転からしてツーシームの縫い目じゃなかったけどバックスピンかかってなかった
とりあえずダルほど球には苦労しなさそうやな、あとはまだ2イニングしか投げてないしなんとも
四球無かっただけで十分や
91:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:53:04.49 ID:RgDPofso
88:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:52:43.66 ID:Pt2TbihS
>>86
せやな
球は通用するんだからそこだけ心配だったんやが問題無さそう
せやな
球は通用するんだからそこだけ心配だったんやが問題無さそう
最初に打たれたヒットはキャッチャーの構えたとこに完璧に投げて打たれたので
田中自体にはなんら問題なかった感じ。捕手と息あえばもっとやれると思う
田中自体にはなんら問題なかった感じ。捕手と息あえばもっとやれると思う
101:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:54:02.43 ID:3/5uS6qB
92:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:53:19.87 ID:8FPu8Oqk
>>88
最初のヒットは外国人選手特有のリーチの長さでうまく打たれたね
まあ当てられたら飛びそうな感じやね
最初のヒットは外国人選手特有のリーチの長さでうまく打たれたね
まあ当てられたら飛びそうな感じやね
配給がぜんぜん日本と違うなと思った(楽天ファン的な感想)
119:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:55:23.29 ID:qYcLLM+H
95:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:53:35.19 ID:K7msqKfu
>>92
高めの釣り球で三振とるのは新鮮だった
嶋はまずやんないよね
高めの釣り球で三振とるのは新鮮だった
嶋はまずやんないよね
見られてたのは縦スラか
109:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:54:35.54 ID:iho2jf8q
98:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:53:47.05 ID:s3276idj
>>95
結構見られてたな
結構見られてたな
悪くはないけどそれ以上にフィリーズに問題が多すぎるような
このままやとマーリンズ抜いて地区最下位も有り得そう
このままやとマーリンズ抜いて地区最下位も有り得そう
116:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:55:09.90 ID:EX8DoKvL
気になるのは外野にポンポン飛ばされてたことか
岩隈みたいに時々飛翔するかも
岩隈みたいに時々飛翔するかも
124:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:56:01.76 ID:sBg/204j
>>116
まぁこればっかりはしゃーないな
打者のレベルが違いすぎる
まぁこればっかりはしゃーないな
打者のレベルが違いすぎる
129:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:56:17.43 ID:AYsmHM1E
168:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:59:25.31 ID:36maPnuO
>>116
まあ外人やししゃーない
そんな深いあたりはなかったからええ方やろ
まあ外人やししゃーない
そんな深いあたりはなかったからええ方やろ
ほぼ要求通りのとこに投げてるのが凄いな
176:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 04:59:48.13 ID:im0NAa3S
変化球は全体的に抜け気味
フォーシームは制球良いけど武器になる球威はない
地味にゴロが1つもないから飛翔癖がつきそう
って所やな
今日は打者が様子見って感じだったけどアスレチックスあたりと当たった時にどうなるか
フォーシームは制球良いけど武器になる球威はない
地味にゴロが1つもないから飛翔癖がつきそう
って所やな
今日は打者が様子見って感じだったけどアスレチックスあたりと当たった時にどうなるか
216:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:02:45.41 ID:iho2jf8q
190:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:00:57.80 ID:3/5uS6qB
>>176
似たような印象やな
これからしっかり結果残せるかどうかはストレート次第と思うわ
似たような印象やな
これからしっかり結果残せるかどうかはストレート次第と思うわ
まあ今後の課題は変化球の精度だね
スプリット?スライダー?も見切られてたし、抜けてたしこのままじゃあかん
ストレートの制球がいいのは救い
スプリット?スライダー?も見切られてたし、抜けてたしこのままじゃあかん
ストレートの制球がいいのは救い
256:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:06:00.45 ID:pot08e/W
twitter上のマーのスプリッター評
nasty
filthy
ridicurous
nasty
filthy
ridicurous
291:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:08:43.37 ID:AYsmHM1E
>>256
外人には珍しいんかな
外人には珍しいんかな
315:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:11:33.21 ID:im0NAa3S
>>291
あんま投げるのおらんからな
Pitch f/xだとチェンジアップになるかも判らんけど
あんま投げるのおらんからな
Pitch f/xだとチェンジアップになるかも判らんけど
318:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:11:36.58 ID:pot08e/W
>>291
ワイらからしたらまあエグいけどよく見るフォークやんって感じだけどな
とにかくスプリッターに関する反応ばかりやで
ワイらからしたらまあエグいけどよく見るフォークやんって感じだけどな
とにかくスプリッターに関する反応ばかりやで
329:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:12:59.22 ID:EvvFBTV1
357:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:16:38.42 ID:bXgNT2au
>>318
実況もスプリットに注目してる感じやったね
前評判的にはスプリットが評価されてる感じなのか
実況もスプリットに注目してる感じやったね
前評判的にはスプリットが評価されてる感じなのか
スライダーが不安やな
以前から危惧されてたけどやっぱり変化するタイミングが早いから見切られる
使い物にならんかも
こうなるとストレートとスプリットしかないから不安
以前から危惧されてたけどやっぱり変化するタイミングが早いから見切られる
使い物にならんかも
こうなるとストレートとスプリットしかないから不安
359:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:16:50.61 ID:oAOK6il0
田中も安定しとったし何より黒田も調子よさそうなのがよかった
岩隈があとはどうなるやろか
岩隈があとはどうなるやろか
368:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:17:55.01 ID:mq9oEoYA
>>359
本人も言ってるが黒田は調子良くないぞ
本人も言ってるが黒田は調子良くないぞ
418:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:24:28.63 ID:5n0amcvT
370:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:18:07.91 ID:JxHWWMIj
>>368
完璧主義っぽいから、99%良くても
調子はよくなかったと言いそうなんだよな
完璧主義っぽいから、99%良くても
調子はよくなかったと言いそうなんだよな
日本じゃめったに投げないカーブを投げてたのは意外やったわ
380:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:19:06.54 ID:ojk1+g3B
395:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:20:59.90 ID:KZM6pOne
>>370
去年は割と投げてたはずや
多分メジャー意識して幅広げようとしてるんやろ
去年は割と投げてたはずや
多分メジャー意識して幅広げようとしてるんやろ
ツーシーム磨いて、どうぞ
396:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:21:10.29 ID:ys1H1xZK
ストライク取るのに苦労することはなさそうなのは収穫やな
一定の活躍は出来る
一定の活躍は出来る
397:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:21:21.11 ID:isgPUQxN
通用しないってことはまずないやろ
ただスプリットを余裕で見逃されら回数が多かったのが気になる
ただスプリットを余裕で見逃されら回数が多かったのが気になる
411:風吹けば名無し:2014/03/02(日) 05:23:07.73 ID:I3m5vwIQ
今日のリードってとりあえずいろいろ試そうぐらいの感じやろ
コメント
コメント一覧 (20)
まぁ日本でもそうやったけど
飛翔ありそうやからダルみたいに三振取ってくタイプになってほしいがどうなんやろ
ヤンキースが新しくとったキャッチャーとの相性やな
まぁなんにせよこれからこれから
ストレートのコントロール◎
変化球のコントロールと指にかからず変化しない時の対処が課題点かのぅ
メジャーで一番大変なのは移動距離、気候とかへの適応力と分析されてきてからの対応力。
上々の滑り出しで喜ぶのはわかるけど、かたるねよ。
高校時代とプロ入って3年ほどはいい縦スラ投げてたけど、いつ頃からかよく見切られるスライダーを投げるようになった
カウント球として使えるスライダーがどれだけ通用するか見物やね
現実見すぎなんじゃ
ストレートが思ったより制球できてた。
すっぽ抜ける事はそんなない気がする。
球威は黒田位か。ただリリースポイントは黒田より低い。
そしてダルよりストレートの軌道に角度があると思った。(ダルは割とフラットな軌道。)
カーブはスッポ抜けてた。
カット、2シーム?は制球できてた。
スライダーは良く分からんかった。
そしてスプリットは制球できれば武器になると思った。
印象に残ったのはストレートのコマンドが良いと思った。
2イニングだけだけど制球ミスがほぼ無かった。
【悲報】なんJ民、及第点が読めない
結局ピンチの時に全力出しそうだから実戦待ちなのは変わらないだろうけど
抜けた球って1球くらいしかなかったような。
ダルなんて今でも抜けまくりやぞ。
仮に田中があんだけ荒れたら間違いなく打たれる
悪くないピッチングだったけどフィリーズも酷い打線だな
まぁ現時点では問題ないと思うけど
スプリットはひっかかって、他は抜けてる
変化球は怪しかった
メジャーはどんどん分析してくるからそれに対抗できるのか
こねるように大事に球を投げてるよに見えた
四球出さなそうなのがいい。
2年前エース並の活躍してリーグ優勝に貢献したのに最下位チームのワケわからないやつにもってかれたからな。
ヤンキースはレアル
10勝なんて通過点、16~20を期待しよう