楽天の星野監督は強風での中止に「こんなの初めて。いい経験をした」と驚いた。先発の辛島は制球が定まらずに3失点し「風の強さに対処できなかった。普通にストライクに投げることができない状況」とお手上げだった。

 新外国人のユーキリスは、米球界時代にもここまでの強風下でプレーした経験はないという。シーズン中も風が強い球場だけに「いかに対応するか。ポジティブに考えてプレーすることが大事」と言った。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/18/kiji/K20140318007799860.html

WS000012






引用元
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1394961338/


524:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 13:44:17.92 ID:PSXxzjv3
観客呆然やん
ロッテファン不憫やな


525:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 13:44:17.97 ID:wGA3r/1B
風、どれくらいなんだ?


527:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 13:44:26.72 ID:zuVBOM4Z
>>525
14m


540:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 13:49:57.76 ID:dnDCWm0X
自分茨城だけど風強いなあ
関東はどこもこんなか


546:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 13:51:08.14 ID:vEaQHP0S
>>540
外色々なものがぶっ飛んでるよ
屋内に居ても風の音が凄い


577:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 14:11:52.65 ID:85+65lug
>>540
東京もマジヤバい
春一番かな?


579:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 14:12:34.09 ID:0A8o/oJ9
>>577
うん、春一番だってラジオで言ってた


548:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 13:52:38.98 ID:cGwq4l+o
Kスタマリンは屋外だと不便が多いなぁ


555:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 13:54:39.40 ID:yjsePOly
風速15Mで投げる機会が何回あるんですかねえ
去年13Mでショートフライがファールフライになってたし


559:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 13:56:04.40 ID:5NO0doet
ローテ組の調整のこともあるし、中止は何気に痛いよね


565:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 14:01:17.81 ID:lO51Mrh+
そもそも今日みたいな日にやる事自体おかしい


571:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 14:03:58.68 ID:0A8o/oJ9
ツイッターのトレンドにノーゲームwww


572:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 14:07:19.38 ID:NWrP1KHw
最初から中止にしとけよ
ちょっとした台風やん


582:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 14:16:25.00 ID:GctZFR5q
>>572
弁当が売れてから....
はオープン戦ではしないか


621:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 16:19:38.81 ID:buwMkQJK
今も強風は衰えてない
湧井もgdgdだったしあのままやってたら5時間ゲームだったかも


623:どうですか解説の名無しさん:2014/03/18(火) 16:22:29.75 ID:sHAmkT2I
>>621
フライ追いかけて激突とか怖いから
中止でよかったわ