1: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:23:46 ID:ksui6p6uP
4月18勝は球団新記録
甲子園10連勝は球団タイ記録(継続中)
監督3年目で5位→2位(3年ぶりCS出場、それもホーム)→???
とうとう使い続けた福留までもがここ2試合で3安打1HR(決勝打)
甲子園10連勝は球団タイ記録(継続中)
監督3年目で5位→2位(3年ぶりCS出場、それもホーム)→???
とうとう使い続けた福留までもがここ2試合で3安打1HR(決勝打)
2: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:24:17 ID:xbElK4K2W
今年は継投いいよね
3: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:25:03 ID:JC8sXdYnf
なんだかんだ阪神ファンは許してるんやろ?
4: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:26:58 ID:x9TtXieNU
ワイは藤浪当てた時点でもう許してる
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1398864226/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1398864226/
5: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:31:44 ID:ksui6p6uP
何が凄いって、オープン戦までずっと糞だったゴメスを、
いくら文句言われてもネタにされても頑なに使い続けたこと
誰もがコンラッドの再来だと思っとったのに
いくら文句言われてもネタにされても頑なに使い続けたこと
誰もがコンラッドの再来だと思っとったのに
7: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:33:49 ID:W1mQcCf6V
>>5
いや、ゴメスは開幕カードでいきなり打ちまくったやろ
流石にオープン戦あかんからって1.2億の新外国人を二軍スタートさせる監督はおらんわ
いや、ゴメスは開幕カードでいきなり打ちまくったやろ
流石にオープン戦あかんからって1.2億の新外国人を二軍スタートさせる監督はおらんわ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:43:44 ID:SG8Iix6Pb
>>7
ヒント:四番
ヒント:四番
6: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:33:09 ID:XLz4siYtm
勝ってたら有能負けてたら無能
結果がすべてや
結果がすべてや
8: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:37:57 ID:sUGlKIOXa
ちな虎やけどあんま文句ないで
強いて言えば福留の起用法くらい
その福留も最近調子ええけど
強いて言えば福留の起用法くらい
その福留も最近調子ええけど
9: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:38:16 ID:X7Z1elbq2
1001みたいに、短期決戦ダメでシーズンは強いタイプの監督だと思っとる
コンラッド福留掴まされて昨年2位で終えたのはなかなかのもんや
コンラッド福留掴まされて昨年2位で終えたのはなかなかのもんや
11: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:43:52 ID:sUGlKIOXa
>>9
球児、平野、ブラゼルと言った主力も抜けたのにな
球児、平野、ブラゼルと言った主力も抜けたのにな
12: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:44:08 ID:AbP9xucta
ちょっと最近許し始めた
16: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:55:39 ID:MlOVzVO1z
福留まで復活したしな
去年も2位やし名将かもしれん
去年も2位やし名将かもしれん
17: 名無しさん@おーぷん 2014/04/30(水)22:59:29 ID:ksui6p6uP
あとは今年のCSで能見を余らせない程度の采配してくれれば長期も短期も文句なくなるわ
今んとこ昨年のCSは絶許だけど今年のCS次第では手のひらクルックルよ
今んとこ昨年のCSは絶許だけど今年のCS次第では手のひらクルックルよ
コメント
コメント一覧 (15)
選手が楽しそうなんはええんやけど監督が異常に辛気臭いわ
自然なわたし
即ちMEISHOU
1勝するのに何億掛かってんねん、広島を見習えと
ちな虎やし現役時代和田めっちゃ好きやったけども
実際に無能かもしれないけど、チームの調子が決して悪くない今現在でもここまでバッシング受けてるのは流石に可哀想。
てのひらクルクルでワロタw
選手達の体力の落ちてくる夏以降に、精神的な面で立て直しができるかどうかで判断する。
しかし評価できるとこがある
ひっそりと新井兄を見限った
何げになかなか出来なかった問題だ
それ言い出したら横浜、ヤクルトのが一勝するのにかけてる金額大きいんやで
ということなんだろうがでは優秀な監督とはどういう監督を言うのかを具体的に
指摘できる人間も少ない。つまり自分の好き嫌いで語っているということ。