1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)11:39:47 ID:wRQMc97bi
鳥谷 32歳 1401試合 1480安打 113本塁打 620打点 出塁率.370 打率.284 OPS.784
坂本 25歳 895試合 985安打 101本塁打 385打点 出塁率.334 打率.282 OPS.767
松井(日本) 39歳 1555試合 1815安打 180本塁打 725打点 出塁率.348 打率.297 OPS.814
松井(日米) 39歳 2185試合 2430安打 212本塁打 936打点 出塁率.341 打率.289 OPS.782

坂本 25歳 895試合 985安打 101本塁打 385打点 出塁率.334 打率.282 OPS.767
松井(日本) 39歳 1555試合 1815安打 180本塁打 725打点 出塁率.348 打率.297 OPS.814
松井(日米) 39歳 2185試合 2430安打 212本塁打 936打点 出塁率.341 打率.289 OPS.782

2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)11:39:57 ID:wRQMc97bi
鳥谷 最高出塁1回 B9 4回 GG 2回 月間MVP1回 他
坂本 最多安打1回 B9 2回 アジアシリーズMVP1回 他
松井 盗塁王3回 最多安打2回 MVP1回 B9 7回 GG 4回 月間MVP5回 AS MVP2回 他
坂本 最多安打1回 B9 2回 アジアシリーズMVP1回 他
松井 盗塁王3回 最多安打2回 MVP1回 B9 7回 GG 4回 月間MVP5回 AS MVP2回 他
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)12:02:55 ID:JPu9XTGMS
こうして見てみると、松井の凄さが分かるな
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1399257587/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1399257587/
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)12:16:02 ID:ZKHkaApkf
稼頭央は歴代ショートでもトップクラスやからなあ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)12:21:18 ID:iTB6fGjMT
稼頭央メジャーで32本も打ってたんか。。
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)12:24:15 ID:Sd7p5dm4H
超えて欲しいな2人に
8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)12:50:12 ID:3j2PH1wRF
足せば余裕余裕
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)12:52:57 ID:YG8DGXzdr
今の稼頭央はなんなのか
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)12:55:01 ID:LIc2sCoPQ
出塁率は鳥谷余裕で越しそうやな
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)13:00:19 ID:E1uD82eyh
坂本の通算出塁率www
それはともかく松井稼頭央は歴代ショートでトップクラスを争うレベルやからなぁ
通算で越えるのが一番手っ取り早いけど坂本はいつまでショートできるか分からんし
ポイントは鳥谷がいつまで今のよくも悪くも2割8分の打撃を続けるかかなぁ
それはともかく松井稼頭央は歴代ショートでトップクラスを争うレベルやからなぁ
通算で越えるのが一番手っ取り早いけど坂本はいつまでショートできるか分からんし
ポイントは鳥谷がいつまで今のよくも悪くも2割8分の打撃を続けるかかなぁ
12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)13:02:57 ID:290cBbBXP
通算まで2割8分なのか
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)13:04:46 ID:EST5RZKn4
ミスターや松井の打率といい
何故巨人の選手は334が大好きなのか
何故巨人の選手は334が大好きなのか
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)13:04:50 ID:MKrTOdaCm
鳥谷の安定感は異常やな
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)13:13:57 ID:V4y86plLV
2013年WAR田中将大超え鳥谷敬を信じろ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)13:50:36 ID:7D4Glbbir
鳥谷はショートをあと何年できるのか?
西田や北條と10以上離れてるし、上手いこと世代交代して欲しいような、
40くらいまでずっとショートで引っ張って欲しいような
西田や北條と10以上離れてるし、上手いこと世代交代して欲しいような、
40くらいまでずっとショートで引っ張って欲しいような
17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)13:53:48 ID:2qSvusOJ5
稼頭央と比較するなら二人共40近くまでショートで出続けるのが前提だな
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)14:56:47 ID:wRQMc97bi
鳥谷の将来でセカンドは容易に想像できるが、
坂本は将来セカンドでなく、サードになるんかな
坂本は将来セカンドでなく、サードになるんかな
コメント
コメント一覧 (31)
身体能力の化け物が野球してたのだから。
本塁打20盗塁20を続ける事が出来れば…
脚力の衰えがいつ来るのか
ぶっちぎりの一番とは認めたくないって感じの言い方するやつが増えたよな
西岡の評価とか特に顕著だけどメジャーで失敗→日本での実績まで否定って流れはおかしい
西岡なんて通算打率もOPSも鳥谷坂本より上なのに10年だけの一発屋とか本気で言う奴いるからな
無理に決まってる
単に最近の選手しか知らないから予防線張ってるだけだろ
50年以上前のスーパーショートとか引き合いに出されて反論されたら困るじゃん
>>1(鳥谷は1433試合)での安打率、本塁打率、打点率、盗塁率(勝手に付け加え)は
稼頭央(日本):1.167、0.116、0.466、0.216
稼頭央(日米):1.112、0.097、0.428、0.200
鳥谷:1.033、0.079、0.433、0.066
坂本:1.101、0.113、0.430、0.097
これ見ると、打点以外は坂本の方が近そうだね。
特に本塁打は、このまま行けばほぼ100%超えられそう。
安打と打点も怪我なく行けば良い感じになりそうだけど、盗塁だけはなんともならんね。
最近の坂本がよく盗塁していて稼頭央が全く走らなくなったことを鑑みても、抜かれることはまずないかな。
中学時代のスーパースターやし稼頭央の影響でスイッチ試したやつ結構おるやろ
坂本の争点は、稼頭央と比べれるだけショートで出続けられるか。
A 豊田
B (鳥谷) 藤田 池山 高橋 野村
C 小坂 石井 (井端)(坂本)広岡
D 田中 (中島) (西岡) (川崎) 宮本 真弓 宇野 石毛 山下
今年は打率も良ければ盗塁もしてるし
鳥谷は年齢がネックか
時代が悪いという勿体無いというか・・・
正直数字ほどの差は感じないな
てか松井はフリースインガー気味だからそれが大きくマイナスだわ
むしろそれ以外の走力、守備が凄い
盗塁王でやっと30のセ界やから…
ただ、10年後も鳥谷は淡々と鳥谷やってそう
坂本はとりあえず膝や腰の怪我がなけりゃ加算していく系の数字は抜くやろ。
打撃に比べれば明確な数字は難しいかもしれないけどある程度守備力や球場ごとの影響をデータで出せるんだから。
それをもって東京Dと甲子園の.280なんてぜんぜん違うし人工芝と土の守備なんて同列に語るほうが失礼。
さすがに打率OPSはアレだが。
そもそも数字上で超えられるのかって話なのに東京ドームがーとか言い出してる時点で意味不明なんだけどな。最初から坂本は東京ドーム本拠地でやることなんて誰でもわかるわけで。
対する松井は、打撃と守備でSランクのイチローと小坂が同時代にいなければ、全部取ってたって言ってもいいぐらい。
今はトップ層でもAランクの選手しかいないのに、Sランク相手にしてた松井と肩並べられるか?ってなったら無理だよね。
まあこれはタイトルやタイトル争いとそのレベルに関しての話で、積み上げ系なら全盛期をメジャーで過ごして著しく成績落としてる松井を上回る可能性は充分秘めてる。
いやむしろ二人共上回ってくれないと困るよ、現在のNPBトップショートなんだから。
上に書いたように数字上はおそらく超えられると思うけど、選手として超えたか?ってなると、シーズンMVPが重くのしかかってくるよね。
あとは、三冠より達成者が少ないトリプルスリーもかなりね。
結局イチローと同じで、何れかの成績で上回る選手は現れるけど、トータルで上回ったかってなると無理なんだよね。