1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:24:19 ID:cG1J9LbHv
本多、菊池、藤田
なぜ彼らが持ち上げられているのか
お前にできんのか?とかはなしでどうなん?

なぜ彼らが持ち上げられているのか
お前にできんのか?とかはなしでどうなん?

2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:25:07 ID:l72O4MilV
センターラインは重要、とはよく言われる
3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:25:57 ID:jq7Mcjdwt
定着してるセカンドが少ない
4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:26:01 ID:NTYxW69nk
藤田はほんまに謎
横浜にいたらこんなピックアップされてへん
横浜にいたらこんなピックアップされてへん
7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:30:10 ID:YG8DGXzdr
>>4
横浜に居た時から守備は絶賛されてただろ
横浜に居た時から守備は絶賛されてただろ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:31:09 ID:UKHVbfdzh
>>7
牛若丸とは言われてたな
牛若丸とは言われてたな
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1399292659/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1399292659/
5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:26:44 ID:KWZ3K8NT7
清原桑田による熱い本多推し
11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:31:44 ID:fDdaUyWbc
>>5
キッヨは西岡推しじゃなかったか?
キッヨは西岡推しじゃなかったか?
45: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)22:07:09 ID:9t9vbNwJk
>>11
清原→本多
桑田「まった!」
清原桑田ジャンケン、桑田勝利、桑田が本多とる
清原は西岡へ
清原→本多
桑田「まった!」
清原桑田ジャンケン、桑田勝利、桑田が本多とる
清原は西岡へ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:28:21 ID:Q2gtcAqdP
なにをもって過大評価か言って
10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:31:42 ID:ZkZZXs8X2
ちなDやから、本多には疎いけど、
本多って大したことないんか?
本多って大したことないんか?
13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:32:56 ID:UKHVbfdzh
>>10
なんか固い気がする
どうしてもムネリンと比べちゃう
なんか固い気がする
どうしてもムネリンと比べちゃう
23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:39:53 ID:9t9vbNwJk
>>10
少なくみつもってもパでは圧倒的にナンバーワン
藤田はDeNAの頃の方が守備よかったで
楽天が優勝したからピックアップされてるけど
少なくみつもってもパでは圧倒的にナンバーワン
藤田はDeNAの頃の方が守備よかったで
楽天が優勝したからピックアップされてるけど
14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:33:53 ID:zp3NCJcH2
むしろ三塁手の過小評価が気になる
衰えた遊撃手にやらせとけとか
守備負担軽いんだからもっと撃てとか
衰えた遊撃手にやらせとけとか
守備負担軽いんだからもっと撃てとか
15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:34:43 ID:UKHVbfdzh
>>14
メジャーでは花形なんだけどね
メジャーでは花形なんだけどね
24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:40:17 ID:LIc2sCoPQ
>>14
たしかにセカンドの過大評価もあるけどサードの過小評価の方が気になる
たしかにセカンドの過大評価もあるけどサードの過小評価の方が気になる
16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:35:02 ID:lxp5IhHPw
アマチュア時代からなぜかセカンドは非力でも許される風潮がアカン
強いチームには強打のセカンドが不可欠なのにな
強いチームには強打のセカンドが不可欠なのにな
18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:37:59 ID:YG8DGXzdr
>>16
不可欠ではないわ
不可欠ではないわ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:38:26 ID:N29h2oppq
そら他の球団の選手以上の動きができれば持ち上げられるよ
21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:39:33 ID:ZKHkaApkf
むしろ過小評価されてると思ってたわ
失点食い止めるって意味では守備のいい二遊間の貢献度はかなり高いやろ
失点食い止めるって意味では守備のいい二遊間の貢献度はかなり高いやろ
22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:39:39 ID:Q2gtcAqdP
ん?二塁手自体の過大評価じゃなくて今の二塁手が過大評価されてるって話なの?
25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:40:33 ID:UOUybEFsc
(今まで見たセカンドの中では)no.1
やったら過大評価でもないんやからええんやろ?
やったら過大評価でもないんやからええんやろ?
27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:41:27 ID:fil18BAt9
セカンド→頭使う
サード→頭使わん
この差よ
サード→頭使わん
この差よ
29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:42:41 ID:ZKHkaApkf
>>27
極端すぎるけどまあ大体そうやね
もと二遊間でコンバートされたとかなら考えてるやろうけど
極端すぎるけどまあ大体そうやね
もと二遊間でコンバートされたとかなら考えてるやろうけど
31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:43:50 ID:WosTJjlcX
菊池は忍者レベルやで。
センター前に抜けるかの打球でも捌いてるし
センター前に抜けるかの打球でも捌いてるし
34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:45:57 ID:9t9vbNwJk
>>31
あれはワクワクする
あれはワクワクする
41: 捕鯨ニキ◆MoGBLdKwss 2014/05/05(月)21:54:33 ID:9ssETD21e
>>31
菊池と上本は忍者ですよ
菊池と上本は忍者ですよ
32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:44:12 ID:9t9vbNwJk
現役二塁手の守備なら菊池本多がええな
WBCでは菊池今宮の二遊間見たいな
お互い守備範囲広くてアグレッシブ、そのぶん粗いとこあるから
連携うまくいくかちょい気がかりだけどね
同じチームでしょっちゅうやってるなら大丈夫だろうけど
WBCでは菊池今宮の二遊間見たいな
お互い守備範囲広くてアグレッシブ、そのぶん粗いとこあるから
連携うまくいくかちょい気がかりだけどね
同じチームでしょっちゅうやってるなら大丈夫だろうけど
36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:47:12 ID:zp3NCJcH2
二塁手が過大評価されているって思う人は
「二塁手なんて遊撃手になれなかった奴だろ」みたいな差別意識があるんじゃねーの
二塁手、三塁手、遊撃手にはそれぞれの難しさと適正があると思うんだけどね
「二塁手なんて遊撃手になれなかった奴だろ」みたいな差別意識があるんじゃねーの
二塁手、三塁手、遊撃手にはそれぞれの難しさと適正があると思うんだけどね
38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:48:52 ID:9t9vbNwJk
>>36
逆だから足と体の捻りとか遊撃とは違う難しさがあるのにな
逆だから足と体の捻りとか遊撃とは違う難しさがあるのにな
40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:52:03 ID:V4y86plLV
むしろ今まで不当に冷遇されてたのが再評価され始めたんやろ
遊撃手だけチヤホヤしすぎなんじゃ
遊撃手だけチヤホヤしすぎなんじゃ
42: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:55:33 ID:PkuXZqrKX
ショートの方が難しいから、ショートに守備いい人があつまるんやないの?
それで相対的にあの二塁手凄い!みたいになるとかじゃない?
それで相対的にあの二塁手凄い!みたいになるとかじゃない?
49: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)22:26:41 ID:9t9vbNwJk
>>42
知らないなら黙ってろよ
例えば某球団の遊撃手より
二塁手菊池の方がはるかに上手いこと見れば分かるだろ
菊池本多藤田の守備見て「遊撃手の下位互換」って思うなら
君のセンスが皆無ですわ
知らないなら黙ってろよ
例えば某球団の遊撃手より
二塁手菊池の方がはるかに上手いこと見れば分かるだろ
菊池本多藤田の守備見て「遊撃手の下位互換」って思うなら
君のセンスが皆無ですわ
43: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)21:57:21 ID:9FLRO9L2P
ちゃんと試合みてる奴は何度菊池にタイムリー消されたか知ってるからこんなアホみたいなことは言わん
44: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)22:01:09 ID:6OP8bOYrr
菊池が居なかったら今頃3位だから
47: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)22:20:14 ID:9FLRO9L2P
他球団なら間違いなくショートやってる身体能力の菊池が梵のワガママでセカンドやってるからとんでもないことなっとる
藤田とかは身体能力というより技術やし
藤田とかは身体能力というより技術やし
48: 名無しさん@おーぷん 2014/05/05(月)22:24:01 ID:kLNF2eAe8
宮本は確か技術のあるやつがショートやって、身体能力系がセカンドやるべきって理論なんだよな
コメント
コメント一覧 (70)
抜かれてライト前とレフト前じゃダメージが違いすぎる
こういう馬,鹿チ,ョンが騒ぐから余計に揉めるんだよなぁ
だったら梵がスタメン落ちの時菊池はショートに行かされるはずだろ
定着のきっかけは東出の怪我だけれども、宮本か誰かが言ってたと思うが
広島は相手Tの進塁を少しでも防ごうと意識して菊池をセカンドに置き続けているらしい
(ランナー一塁で右方向に打たれた時に、一塁ランナーを三塁まで進ませないとか)
ズムサタのような広い球場をホームにしているから、その戦略がはまったんじゃないか、と
好プレー動画見ろ()とか言ってるやついるけど、ファインプレーが守備の全てとでも思っているのかな?
俺はセ・パ両方見てるが、本多と菊地の守備力は変わらんよ
歴代一位とか勘違いも大概にして欲しい
自身で全ポジを1試合づつでも経験してれば解かる
草野球で一番楽なのがレフトなのは間違いない
けど広島ファンサイドもいきなり調子のって
菊池ageしまくってるからその反発かもな
なんJで何度みたことか。菊池>名選手だろってレス
何試合か見るだけでも菊池の守備範囲の広さが異常なのはすぐ分かる
それにカープにゴロP多いとはいえセカンドの捕殺日本記録更新してるんだからある意味歴代No.1なのは正しい
去年の打撃は最低限1軍レベルではあるって感じだったけどな
全盛期の稼頭央とかすげー華があったし今だと今宮とか粗削りだけど見てて面白い
議論の余地は大いにあると思うが
臭いんで巣に帰ってもらえます?
それは去年の前半の話。
特に今年に入ってからはかなり安定しとるんやで。
二岡-仁志よりも川相-仁志のほうが安心できたし
メジャーで日本人内野手はセカンド守らされるよな
メジャーではショートより守備力なくて、サードより打力ない選手のポジションってことかな
本多は相方が今宮、ホモだったからあまり目立たない分損してる
根拠も示して戴けますか?
菊池は今までにあまりいなかったタイプだから判断しにくいわ
ただ歴代No1かと言われたら絶対に違う気がする
なぜだかここのコメ数増えたよなあ。
純粋に試合結果だけを上げてくれて、
ネタ的要素がなかったから好感あったんだけど・・・
なんか最近は色気出してないか?
歴代最強とは全く思いませんが、見ていて楽しいです。
前から試合結果以外もあがってたわ
お前が見に来てなかっただけだろ
どうせ三遊間の深い当たりは捕ってもあんまアウトに出来んし、それならセカンドに置いて進塁防ぐっていう宮本理論は日本野球に適してるかもしれん
あと投手の真下を通る打球も捕るとか言ってるけどそんなんポジショニングによるやん
ゲッツーシフトで守ってれば菊池じゃなくても捕ったりするだろうし
打球の飛んだ位置でしか判断してない時点でそんなやつの評価あてになりませんわ
守備なら補殺歴代1位っていう文句無しの成績があるからな。エラーも減ってるし菊池の時代が来つつあるのはたしか
左の強打者が増えてるから今は割と負担はセカンドもショートも変わらんのじゃないかね
求められる肩の強さは違うが、セカンドはファースト投げる時に流れで送球は出来んし
いや俺はわかるよ
他が荒れてた時はよくここに来てた
※12が言うのは、そういうところ。
そういうことを言うから、菊池に対する印象まで、悪くなるんだよ。
守備範囲が広い。3年前まではアルバイトしてたぐらいだから、グラブさばきはこれからよ
さすがに良識疑うわ
ちなc
歴代一位云々は浮かれてるだけだとして、パリーグよく知らんが、本多と守備力変わらんならそれって十分過ぎるほどなんじゃないのか?
ただでさえ試合見てないヤツも意見するし
でも菊池が1番だと思う
弱肩は、基本的にはそこまで長打を打てないので、遊撃手と比べれると打撃も落ちる傾向にある。
守備自体の難度は変わらないし、例外はいくらでもあるが、二塁手が過小評価されるのはある程度理由がある。
2ch.netにだけにこもってろよ、頭がいかれてる奴は
人工芝でやっててエラー少ないのは当たり前。天然芝で外野の芝生の上に守る菊池観たら笑う
過去でビックリしたのは、デビュー間も無い立浪、ショートやけど
なんだあれは!っていう衝撃度で語ると過大評価と言われるのかなあ
中継だと分かりづらい面もあるよ
自分の中の二塁手のイメージとかけ離れていて、それがポンポンアウトとっていくもんだから爽快で、すっかりファンになっちまった。
※12の言うことはわかる。すまんとしか言えんわ。
菊池好きだけど、歴代No.1とか言うのは早すぎる。
まあ今年の快進撃見とったら浮かれたくもなるでしょ。何せ若いひとは生まれてこの方Aクラスさえ見たことないんだし。
常勝チームファンは寛大な心で許して下さい…
内容が合ってるならともかくただ暴言吐いてるだけやん
現段階で菊池が歴代No1はさすがに言いすぎだと思うけどまだ若いしどこまで伸びるか楽しみだな
過大評価とか言ってる連中は村田や内川でも使って投手泣かせりゃいい
でもこのまま成長すればそう言われるようになるだろう
他ファンは拒否反応が出てる
いくらなんでも歴代の盟主とはまだ比べられんわ
カープファンはもうすこし控えめになれやと思う
必然的に右方向の打球が増えるやろ
重要なポジションやな
なおファースト
あと、チームスタイルも関係あるとはいえ、捕殺日本記録所持者を過大評価ってのはおかしいだろ
刺殺と失策の少なさ含めたら2005荒木の方が優秀だから
ほんとうっとおしい
ネットで見たものが全てなのかよ
勝ってるときに浮かれて何が悪いんだ?
別に荒木と比較してないだろ
お前だよ鬱陶しいのは
それをやるからアンチも増えるんやろ
過去の全選手と比べてるのに荒木とは比べてないと思うのは何故なのかな?
もう少し会話を頑張ろう
歴代というか、16年という短い間生きてて、カープの(今まで見てきた)中でなら文句無し一位。
昔とかは知らん。