1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:10:08 ID:HpbYOgjOr
今の選手「東京ドームは狭いから一発に注意しなきゃ」

119262191955616203969


2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:10:52 ID:F1AwsfBn9
時代は変わる


3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:11:59 ID:Gc114bMZH
昔の実況とかで広い東京ドームで言ってて草はえる


4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:12:45 ID:d27URDDhG
東京ドーム○個分
一般人「大きさがいまいちわからない」
おんj民「ちっさ」




引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1399511408/


5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:14:14 ID:7hmTHF4aB
後から作った球場を本拠にするハァンが「東京ドームは狭い!」とか文句言ってて草生える
お前のところが広すぎるんやで

あと今の球場基準でも、東京ドームが狭いのは左中間と右中間だけやで
東京ドームでポール際ぎりぎりのホームランなら、甲子園だったら中段よ


6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:18:16 ID:GMHW6VM4N
一度落合が広さを実際に測ろうとしたらあわてて係員が出てきて止めたって話にクソワロタ
甲子園のポール際は確かにクソ狭い形状だが、いろんな球場見に行ってるけど、東京ドームが表示通りの広さとはどうしても思えないんだよなあ


8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:21:31 ID:z9IjBOKKW
>>6
あれは後楽園じゃなかったかな?


13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:31:22 ID:xiD8ze4qb
東京ドームは左中間と右中間が110mで同じ規模の他球場より数m短いんだよ。他球場は、116mだったかな?


16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:35:19 ID:xiD8ze4qb
東京ドーム両翼100mセンター122m左右中間110m


ナゴヤドーム両翼100mセンター122m左右中間116m


17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:37:59 ID:xiD8ze4qb
因みに、甲子園両翼96m左右中間118mセンター118m


20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:40:21 ID:gipDi13kd
後楽園と比べたら広かったんよ。

前は王さんがライナー打ったら、みんなライトスランド中段だったもん


22: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:45:12 ID:xiD8ze4qb
後楽園両翼実測87.8m(公称90m)センター120.8m(公称120m)左右中間110.1m


24: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:48:22 ID:xiD8ze4qb
詳しくはhttp://yakyujo.com


25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:48:37 ID:7hmTHF4aB
Yankee Stadium(ヤンキース タジアム)

左翼 - 318ft(約96.9m)
左中間 - 382ft(約116.4m)
左中間最深部 - 399ft(約122m)
中堅 - 408ft(約124.4m)
右中間 - 385ft(約117.3m)
右翼 - 314ft(約95.7m)


27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:50:25 ID:xiD8ze4qb
神宮球場明治神宮野球場
中堅120m
両翼97.5m*(公称101m)
左右中間112.3m
本塁後方19.6m*


28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:52:00 ID:xiD8ze4qb
明治神宮野球場(2007年)
中堅120m
両翼90.9m
左右中間112.3m


30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:53:16 ID:xiD8ze4qb
ほっともっとフィールド神戸
中堅122m
両翼99.1m
左右中間117m


31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:54:36 ID:xiD8ze4qb
関係無いが
鳴海球場(1949年)
中堅132m
両翼106m
左右中間126m*
本塁後方18.3m*


32: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)10:56:13 ID:Cw0sW3qLd

livejupiter-1399511408-32


34: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)11:03:10 ID:Apkz2I2u9
>>32
これやな
甲子園はポール際がやけに狭いから逆に甲ムランになるし


35: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)11:04:29 ID:7hmTHF4aB
>>32のように東京ドウムは菱型だってええ加減覚えるべき
普通の球場が円形に近い形してると考えれば、
左中間右中間以外は東京ドームの方が広いというのも感覚的にしっくりくるだろう


36: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)11:22:48 ID:tLbRAbEkP
>>35
×東京ドームのが広い
○そこの部分は一部球場が狭い

最近の球場と比べたら、両翼も中央も東京ドームは広くはない
つーかそこが東京ドームより狭いのはハマスタ神宮甲子園くらい


37: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)11:25:18 ID:Gc114bMZH
>>36
セ・リーグ5チーム中3つより広ければいいんじゃないですかね…


39: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)11:32:47 ID:BYNWAdxOB
>>37
甲子園に関してはポール際だけ少し狭いが、
他は馬鹿みたいに広いので、東京ドームと比べたら、
甲子園の方が広くなるぞ


40: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)11:39:14 ID:Gc114bMZH
>>39
甲子園のが広いのはわかる
しかしドームだけ叩く意味がわからない


38: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)11:30:37 ID:pn49tyuAF
神宮・ハマスタ・東京ドームはもう今の野球をするには狭すぎる


41: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)11:39:55 ID:xb8FlkIpx
>>38
立地がね…
田舎みたいに土地がない


60: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)12:02:59 ID:d27URDDhG
昔の川崎球場とかひどかったな
両翼 - 公称:90 m (約295.3 ft)
実測:89 m (約292.0 ft)
左中間 - 実測:105 m (約344.5 ft)
右中間 - 実測:103 m (約337.9 ft)
中堅 - 公称:120 m (約393.7 ft)
実測:118 m (約387.1 ft)


61: 名無しさん@おーぷん 2014/05/08(木)12:03:45 ID:tY15qXIzt
甲子園はあれで昔ラッキーゾーンがあったんだよなあ
ラッキーゾーン無くなってメッチャ広いやんけって思った記憶ある
そもそもベーブルースがこんな広い球場じゃホームラン打てないって言ったんだっけ?