1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)21:29:18 ID:IkIk9pZXX
京都って大阪や兵庫ほど阪神色強くないし、
当時の西京極球場を大改修してたらリニューアルしてたらワンチャンあったんやないの?

0215-7


2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)21:32:58 ID:xjTtOr5BU
KBS京都の阪神戦の視聴率見てみ 阪神色強すぎるで
実は一番阪神ぽいのって大阪でも兵庫でもなく京都なんやで


6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)21:43:41 ID:SfmGdQ9jP
>>2
サンテレビでの阪神戦の視聴率ってそんなに低いの?
京都民が熱心に球場にかけつけて応援する姿が想像出来ないのですが


7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)21:46:14 ID:xjTtOr5BU
>>6
KBS京都とサンテレビが提携してるから
サンテレビで流れてる阪神戦がそのままKBS京都でも流れてるんやで




23: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)23:37:21 ID:qTfdp7zY2
>>6
以外と京都から甲子園行く人多いよ。帰りの時間と重なれば阪急京都線でも阪神ファンおるよ。高槻、茨木で降りる人も多いが


3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)21:36:09 ID:IkIk9pZXX
じゃあ阪急の聖地宝塚に移転やな


4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)21:36:33 ID:j7xbln6uZ
つーか関西あきらめろや


5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)21:38:06 ID:IkIk9pZXX
>>4
大阪、兵庫、京都のどれかやないと阪急のアイデンティティが


9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)22:00:27 ID:pWvijhRta
京阪急ブレーブスか
滋賀でも数人の虎党がいるしな


10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)22:06:05 ID:IkIk9pZXX
阪急グループって関西やと大正義やのに野球では大正義になれんかったのね


11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)22:08:03 ID:UiVVf1hcn
親会社は阪急の方が大正義だから
阪神のことなんて舐めプしとったんとやろ


12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)22:15:07 ID:IkIk9pZXX
そして近鉄バファローズは東大阪市内の近鉄奈良線沿線に本拠地があれば良かったんや
いっそ花園ラグビー場横の野球場を大改修したら良かったんや


13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)22:37:22 ID:51om0ErMh
>>12
佐伯「いくらかかると思ってるんだ?」


14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)22:39:08 ID:IkIk9pZXX
>>13
あべのハルカスよりは安いからへーきへーき


15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)22:41:06 ID:mK3THiqdi
いや神戸に行ってイチローおってワンチャンどころか大チャンスあったやろ


16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)22:41:26 ID:tI4KgT4oT
南海ホークスはJグリーン堺に球場作ってリバイバルしよう!


17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)22:42:22 ID:IkIk9pZXX
阪急イチロー


18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)22:55:51 ID:51om0ErMh
阪急、南海、近鉄とも1軍本拠地は何とかなっても2軍本拠地やら選手寮とか室内練習場の確保が出来ないとかなってたんちゃうかな。

その点甲子園に近い鳴尾浜に土地を確保した阪神は上手いことやった。


21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)23:29:52 ID:Hy9yyclc3
京都はイメージとは裏腹に人当たりきついからヤジとかきつそう


25: 名無しさん@おーぷん 2014/05/12(月)23:58:58 ID:LQTJltyPm
ワイ近鉄ファンやけど住むなら阪急沿線がええな


26: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)00:16:04 ID:AaLd3oMxf
昔、京都にもプロ野球団があったんやで(小声
すぐ潰れたけどな・・・


27: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)00:17:43 ID:kOEbPiYga
京都はわざわざスポーツチーム誘致で顧客を開拓しなくても大正義観光地があるから

サンガの扱い見てみ?


28: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)02:50:22 ID:iP5YZTKEb
京都は、よそ者への風当たりきついから失敗に終わったと思うやで。
ヤジ飛ばしてくれるだけまだましで、黙って次から見に来なくなりそうや。

ちな京都市民やけど、いうほど阪神色強いか?って気がするで。
確かに京都駅でも応援帰りを疎らに見かけるけど、それ以外の時間帯で観察すると、結構ちな虚が多い。
大阪に比べたら、阪神応援を全面に打ち出した飲食店は少ない感じ。
熱心なファンでない限り、日常会話に阪神の話が出て来ない。


29: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)03:19:18 ID:kOEbPiYga
>>28
なんとなくやけど京都って巨人ファン多そう


30: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)03:39:01 ID:iP5YZTKEb
>>29
精密機械をはじめ、製造業が頑張ってるから、以外と全国から京都に
人は集まるような気がするで。結果、巨人ファンがそこそこいるんかも知らん。
大阪と中悪いとかは関係ないやろ。たぶん。


31: 名無しさん@おーぷん 2014/05/13(火)05:02:19 ID:fLFjRCTYc
昔、西京極の阪急戦、がらがらやった