1: ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:32:56.50 ID:???0.net
嵐・二宮和也『弱くても勝てます』9.9%で一桁! 二宮も「この役をやり直す」決意表明!?
2話続けて二桁の視聴率をキープしていた嵐・二宮和也主演ドラマ
『弱くても勝てます~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~』(日本テレビ系)。
5月24日放送の第7話では9.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を
記録し、再び一桁台に突入してしまった。
初回13.4%を記録した『弱くても勝てます』は、その後の2話で11.7%、
3話で9.4%、4話は7.6%と、徐々に数字が下落。
5話で二桁に復活したものの、またしても視聴者が離れてしまった。
「当初はストーリーが展開するテンポが遅いという声もあり、視聴者から
賛否両論の感想が上がっていました。数字が下がったことが影響しているのか、
二宮は雑誌『SODA』(ぴあ)2014年7月号のインタビューで『この役をやり直そう』
という気持ちで1話から4話までの映像を見直したことを明かしています。
普段はあまり出来上がった作品を振り返って見ないという二宮だけに、
今作のように芝居の“軌道修正”をすることは珍しいことのようです。
作品に対して真摯に向き合う二宮に対し、ファンからは
賞賛のコメントが見受けられます」(ジャニーズに詳しい記者)
二宮は嵐としての活動も多忙を極めているが、あらためて作品を
より良いものにしようという一心で、再度役作りを試みたのだろう。
今作は視聴率こそ恵まれていないが、出演者陣は野球部の
監督役の二宮を中心に一致団結。物語の軸になっている
高校生役の部員たちとも食事会を通じて交流を深めているという。
「撮影がスタートした後、二宮がスタッフ&キャストを集めて食事会を
開いたそうで、その会がきっかけで出演者が一気に打ち解けたとか。
『週刊ザテレビジョン』(角川マガジンズ)では、出演者の本郷奏多が
二宮の“弱点”として『みんなで飲みに行くと、リラックスしてくれてるからか、
お酒を飲んで15分もすると眠っちゃうこと(笑)』と、裏エピソードを
告白しており、現場のチームワークは抜群のようです」(同)
また、今作は二宮のライバル役で歌舞伎俳優の市川海老蔵が
出演しているが、二宮がパーソナリティを務めるラジオ番組
『BAY STORM』(bayfm、5月25日放送)では、伝統芸能の
役者である海老蔵との共演は「あの人と芝居ができるというのは、
すごい貴重な財産になっていくんだろうなと思う」などと、話していた。
『弱くても勝てます』は全11話を予定している。ほかの作品には珍しく、
撮影中に役へのアプローチを組み立て直し、主演として部員たちとも
積極的にコミューニケーションを図っている様子の二宮。
そんな彼の奮闘が報われるよう、視聴率上昇に期待したいものだ。
サイゾーウーマン 2014/5/26 18:01
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20140526-00010001-cyzowoman
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:37:49.67 ID:iA9Wj4jc0.net
今やジャニーズのドラマで9.9%なら大成功じゃないの?
だってほら、香取とかハクション大魔王とか・・・
だってほら、香取とかハクション大魔王とか・・・
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:38:29.47 ID:sTGCNpcU0.net
野球部員が全員髪長いもやし
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1401114776/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1401114776/
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:39:57.25 ID:fO3Lvc6j0.net
ジャニドラマにしては高いほう
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:40:25.79 ID:lcPB2wbU0.net
弱いと勝てません
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:40:42.18 ID:LjtSOJru0.net
「弱くても勝てる」であって「ど素人でも勝てる」じゃねーもん。
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:41:23.87 ID:bLalP5lv0.net
視聴率ってモニター100人ぐらいなんでしょ?気にする必要あるの?
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:42:52.04 ID:T8NJVS/vO.net
oh..
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:44:24.84 ID:4iqgB1NP0.net
同じ野球でもTBSは善戦してるようだが
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:51:04.57 ID:UTLYy3JdO.net
>>20
あれは裏で助かった
あれは裏で助かった
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:57:59.72 ID:+u3/rVNT0.net
ここ20年ぐらい、スポーツを題材としたドラマが、ヒットしたことが有ったかな。
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 00:02:27.86 ID:XGEo2w+c0.net
>>25
ルーキーズはけっこう儲けたと思う。
ルーキーズはけっこう儲けたと思う。
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 23:58:55.62 ID:ZB1ppNmw0.net
1ケタに落ちたら嵐ヲタが見て2ケタ復帰
で、ちょっと油断したらまた1ケタ落ち
の繰り返しじゃないの?
映画でも櫻井主演映画が10億を割ったし、もう嵐は以前のような勢いはない
で、ちょっと油断したらまた1ケタ落ち
の繰り返しじゃないの?
映画でも櫻井主演映画が10億を割ったし、もう嵐は以前のような勢いはない
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 00:26:40.78 ID:zzbvnaug0.net
>>27
オタだけど、ホントに嵐の勢いが落ちてほしいと思ってる。
いまだにライブのチケットは激戦。
年に一度のツアーぐらい見たいのに、それも無理。
なのに視聴率悪いんだよね、なんでかな。
オタだけど、ホントに嵐の勢いが落ちてほしいと思ってる。
いまだにライブのチケットは激戦。
年に一度のツアーぐらい見たいのに、それも無理。
なのに視聴率悪いんだよね、なんでかな。
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 01:11:03.37 ID:phy63pdY0.net
>>38
録画してるんじゃないの
録画してるんじゃないの
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 00:09:02.11 ID:ZN9FAUmi0.net
二宮は顔の表情と話し方がいい
生徒役がなあ…
生徒役がなあ…
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 01:22:56.07 ID:mNmWWSH40.net
別にジャニーズのせいじゃないんだわ
ドラマも映画も脚本と演出これが90%だ
ドラマも映画も脚本と演出これが90%だ
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 05:07:00.59 ID:sKfgkuMAi.net
多くの視聴者の意見
・福士蒼太いらない
・本郷ロス
・二宮戦術指南とか全くなくて勝てそうにない
・そもそもキャッチボール満足に出来ない設定から始めたのもダメ
・主題歌はいい
・福士蒼太いらない
・本郷ロス
・二宮戦術指南とか全くなくて勝てそうにない
・そもそもキャッチボール満足に出来ない設定から始めたのもダメ
・主題歌はいい
コメント
コメント一覧 (24)
100人なわけないじゃん
誰でもわかるガセ情報
これ見たあとだと、もしドラが普通に見えるくらい酷い。
土曜だからデーゲームが殆どじゃない?
弱くても少ない時間で目標にひたむきに向かってるシーンがあればまだ展開もおもしろいけど、とても夏の予選を控えて勝とうと思ってる風に見えない
とマジレス
惰性で見てるけど
原作は、開成高校の話だし。
野球なんかやってないで、勉強して東大に行けよって誰でも思うよな。
海老蔵さんは良い演技
どうやって弱者が強者に勝つのかという方策が未だにボンヤリ。
野球部員は頭が良い設定なのに全然頭が良さそうに見えないし、自分で何かに気付くこともない。
確率論で勝つにしても最低限の技術は必要なはずだが、二宮が守備捨てる方針を出した頃はファーストがまともにボール取れない状態。
なのにその後の練習試合では普通にアウト取れるようになってて、いつ練習したの?状態。
文化祭やら何やらで練習できない描写が続く中、突然の試合を実験だと思って試合で何かを掴め発言。
そして予選第一試合が強豪との試合。
結果はどうなるか知らんが、負けたら話が続かないし勝んだろうなあ。
総じて説得力にかけるドラマ。
結局は「奇抜なことしてるアピール」「異端アピール」でしょ?
マネーボールみたいな感じにしたかったけど狙いすぎて失敗しちゃったていう感じだと予想
まあ、観てないから分からないが
普通の運動神経があればノックでグラブが1球も打球に当たらないなんてことはない
まあ特に他に見るものがないから見るけどね
二宮と生徒や他校の監督との掛け合いは個人的には好きだし
一応名誉のためにいっとくけど事実開成はこれでそれなりに勝った(無論戦略の性質上常に結果を出せたわけではないけど)
ドラマがどうなのかはともかく「奇抜なことしてますアピール」なんて表現はない
生徒側の主役が毎回似たような事で悩んで他空気
しかもそいつがズバ抜けて大根
二宮の演説と大根のgdgd飽きた
しかも多少面白くなりそうだった本郷は退場
とにかく、せっかく野球の話なのに二宮、大根、爺婆の印象しかない
試合も戦略もチームの結束もおまけ以下
ドラマとしても面白くないし、つまり脚本家か監督が悪い
ドラマの野球部は頭悪い上に野球素人っていう改悪バリバリじゃん
完全に原作破壊してるし。
twiterで「いい加減成長しなさすぎでツマラン観るのやめる」っての見たとき
ごもっともやとオモタ
沖原かっけぇwww