1: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:29:31.94 ID:???0.net
ア・リーグ ロイヤルズ2―4ヤンキース (6月6日 カンザスシティー)

 ロイヤルズの青木は6日(日本時間7日)、ヤンキース戦に「1番・右翼」で出場し、
4打数1安打。内容は一ゴロ、左前打、三直、一ゴロで打率は2割5分9厘となった。

 青木はメジャー3年目で初めてグラウンドでイチローと顔を合わせた。同じ右翼を守り
「ようやくですから。存在が際立っている」とあこがれの先輩との時間を楽しんだ。

 現在、野手の日本選手でメジャーリーガーはこの2人だけ。長年大リーグで活躍する
イチローについて青木は「メジャーでやっていくのは大変。自分が体験して、あらためて
すごい人だと思う」と敬意を込めた。

 試合では3回に左前打を放ち、その後に試みた盗塁はビデオ判定で覆ってアウトになった。
ほかの打席でもいい当たりがあった青木は「もう少し抜けてほしい」と苦笑いだった。(共同)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/06/07/kiji/K20140607008318440.html

試合前、握手をするロイヤルズ・青木(左)とヤンキースのイチロー Photo By 共同
G20140607008318330_view


2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:30:09.45 ID:iGFjpRu60.net
青木も頑張ってるな


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:30:58.32 ID:D+L/K5Kd0.net
内野安打の先駆者


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:33:47.98 ID:a/MGQnC+0.net
野手2人だけかよ




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1402122571/


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:35:51.19 ID:4c0pdFA50.net
野手少ないねー


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:35:51.96 ID:PYdvP5T20.net


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:37:00.52 ID:Z79Rhr8+0.net
むねリンが嫉妬


16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:49:16.28 ID:PYdvP5T20.net
最近、メジャーで日本人選手のホームランを見なくなったよな


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:50:02.90 ID:ro8ddJnh0.net
え、まだ会ってなかったの?


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:51:35.99 ID:p6S7DeGG0.net
>>17
30球団もあるから、リーグが違うとどうしてもね


20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:51:41.17 ID:JmqI8fvY0.net
軒並み活躍して評価が鯉のぼりの投手と違って野手は今イマイチな評価だしな
正直イチロー級は10年位は出てこないと思う


23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:56:04.77 ID:faudTfr00.net
>>20
まあ既にイチローがメジャーデビューして今年で14年だしなぁ
まだまだ出て来ないで


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:57:08.82 ID:MNI5xxa90.net
>>20
たった10年でイチロー級の選手が出てくるんなら
プロ野球も未来が明るいな


26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:02:25.08 ID:ErRqI/A40.net
>>20
メジャーで首位打者はまだしもシーズンMVP。
もっというとシーズン262安打の記録とか
そんなの日本人という小さい枠じゃなくてメジャー全体でも
もう今後も出るか出ないか、いや無理ゲーの数字だろ


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:00:49.79 ID:1MnAd+430.net
WBC以来の再開か


32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:15:12.20 ID:+ig5uKRI0.net
日本の第二のイテローに最も近いと言われた青木でさえ,260だもんなあ
しかも若いのに・・・・

日本の野手のレベルは「飛ぶボール」とかやってる間にとんでもない所にいってしまった


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:23:34.88 ID:xjvLlB0j0.net
>>32
イチローや松井が日本でプレーしてたときも飛ぶボールだったわけで
城島井口もそこそこ打てたことを考えると今の日本人野手がメジャーで異常に活躍できないのは別の要因だろ


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:25:28.44 ID:V/iI9oTp0.net
3年目で初めて そんなに会わないもんなのかw


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 18:04:12.26 ID:peNGrmzN0.net
普段も連絡取り合ってるらしいが


77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 19:51:26.17 ID:AubNgZoW0.net
メジャー行くと大体打率5分下がるね。


78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 19:51:53.97 ID:MCDZ0hVG0.net
まあ、レジェンドだわな
投手は出てくるけど野手は続かないよな
やはりパワー系は厳しいのだろう