1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:21:45 ID:wwsIBxToJ
特に原巨人vs落合竜
ちな巨だが2010年なんかは官渡の戦いみたいな面白さがあった。
ちな巨だが2010年なんかは官渡の戦いみたいな面白さがあった。
2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:24:11 ID:wwsIBxToJ
2012なんかは圧勝したのにテンション全くあがらんかった
3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:25:56 ID:9jjKlwSy0
ワイは90年代中盤を推す
6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:29:23 ID:wwsIBxToJ
>>3
物心着いてなかったからなぁその頃
物心着いてなかったからなぁその頃
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1402932105/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1402932105/
8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:31:41 ID:9jjKlwSy0
>>6
ワイも記憶ほとんど無いんやけどな
ただその頃のデータのパワプロはペナント回したらどこでも優勝の可能性があった
ワイも記憶ほとんど無いんやけどな
ただその頃のデータのパワプロはペナント回したらどこでも優勝の可能性があった
4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:26:47 ID:6Vemso43W
名将二人 チームタイブ対照的やったからね
そら燃えるよ
そら燃えるよ
9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:33:18 ID:wwsIBxToJ
>>4
原:わりかし名家の坊ちゃん、鳴り物入りでのプロ入り、順調なキャリアで名門金持ちチームの監督、巨大戦力を確実にまとめ上げるカリスマ性
落合:高校時代には「しばき」に嫌気がさして一時野球をやめるなど紆余曲折の人生、切れ者にして変わり者、少ない戦力をあらゆる形で巧みに生かす驚異的な知略
こうしてみるとまんま曹操vs袁紹だな、手前味噌になるが
原:わりかし名家の坊ちゃん、鳴り物入りでのプロ入り、順調なキャリアで名門金持ちチームの監督、巨大戦力を確実にまとめ上げるカリスマ性
落合:高校時代には「しばき」に嫌気がさして一時野球をやめるなど紆余曲折の人生、切れ者にして変わり者、少ない戦力をあらゆる形で巧みに生かす驚異的な知略
こうしてみるとまんま曹操vs袁紹だな、手前味噌になるが
5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:27:11 ID:mIPifdNv2
確かに熾烈な優勝争いしとったな
なお下位2チーム
なお下位2チーム
10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:34:40 ID:wwsIBxToJ
>>5
やめてさしあげろ
やめてさしあげろ
7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:29:57 ID:HEDmOuL7J
その頃の阪神の打線は気持ちいいくらい打ったから、ほんまにええ時代でしたわ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:34:40 ID:wwsIBxToJ
>>7
あの辺りのブラゼルはワイにとって完全にトラウマ
あの辺りのブラゼルはワイにとって完全にトラウマ
11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:45:45 ID:umvWquVuS
ワイは2005年が好きやったけどなぁ
もっかいJFKみたいんじゃ~
もっかいJFKみたいんじゃ~
12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:50:04 ID:8NNisceTl
>>11
ちな巨のワイは憤死ものだから思い出したくもない年やな(白目)
ちな巨のワイは憤死ものだから思い出したくもない年やな(白目)
13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:51:17 ID:ldQKJVNYb
2005年の日シリ楽しかったよな
14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)00:54:00 ID:8NNisceTl
>>13
JFKも大活躍したよな!
JFKも大活躍したよな!
15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:25:18 ID:FDV8PEhRr
ヤクルト…(小声)
コメント
コメント一覧 (21)
主人公は浅尾
ガッツ坂井お前だ
ちなヤク
なお9月以降
辛くもありの時期やね
初のCS 最下位から巻き返し
首位独走から最後に陥落…
優勝した後にWBCの件で原が一部の球団が(ryなんてこと言ったせいで完全に遺恨になったが
最後の直接対決とかめっちゃ盛り上がった?やん
やっぱりペナントは混戦のが面白いよ
ミルク飴持って右往左往したり訳分からない行動が多かった
投手予想は外れたかもしれんが表ローテのピッチャー来ただけじゃねーか、
そこまで裏かかれてねーよ落ち着けよwwwwという
自分はその年代好きだけど
2007年は見事だったけど2008.2009は結構あっさりいってただろ
阪神はずっと負けてたけど
CSで1番は2012やろうし
荒木と井端で決勝点とった試合は泣ける
2009は独走だったしそんなに
2007、2010の三つ巴
2008、2011の逆転劇は見事。
中日のインチキドーム無双と巨人が投壊、
阪神が相変わらずの勝負弱さで落ちていった印象しかないわ
中日も大口叩いて下剋上喰らってダサかったし
ヤクルト中日ならわかるけど