1: 三毛猫 φ ★@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:34:54.62 ID:???0.net
俳優の唐沢寿明さんが主演を務める連続ドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」
(TBS系)の最終回が22日、10分拡大で放送され、平均視聴率は17.6%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で、同番組の最高視聴率を記録した。
瞬間最高視聴率は、午後10時、同1分、同2分に記録した20.0%(同)だった。
「ルーズヴェルト・ゲーム」は、大ヒットドラマ「半沢直樹」と同じ池井戸潤さんの
小説が原作で、半沢の制作陣が再結集。タイトルの「ルーズヴェルト・ゲーム」とは
「奇跡の逆転劇」を意味し、野球を愛した第32代米大統領フランクリン・ルーズベルトの
「野球で一番面白いゲームスコアは8対7だ」という言葉に由来しており、中堅精密機器
メーカー、青島製作所の存亡と同社の名門社会人野球部の廃部を懸けた攻防が
描かれている。
同じく池井戸作品を原作に今期放送された杏さん主演のドラマ「花咲舞が黙ってない」
(日本テレビ系)は、最終回(18日放送)で今期民放連続ドラマ最高の平均視聴率18.3%
(同)を記録している。
最終回の第9話は、青島製作所とイツワ電器の戦いは、東洋カメラの新機種カメラに
搭載するイメージセンサーのコンペで、どちらが採用されるかで勝負が決することになる。
細川(唐沢さん)は、開発部長の神山(山本亨さん)にギリギリまで諦めずにイメージ
センサーの開発を進めるよう望みを託す。さらに、野球部の部室を訪れ、イツワ戦に向けて
決起会を開いている野球部員にも試合に勝つよう激励する。青島製作所野球部は、
くしくもコンペの目前に、都市対抗野球大会の地区予選敗者復活トーナメント決勝で
イツワ電器戦を迎えることになる……という展開だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140623-00000001-mantan-ent
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:36:37.13 ID:DPAmGI/+0.net
話題にならなかった割りには最終回だけ伸びたな
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:37:02.43 ID:jtUxkW96O.net
とっても熱くて
最高だった!!!!!
最高だった!!!!!
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:37:05.88 ID:+TxNT+oT0.net
とったな。
べつに半沢と比べなくてもこれはこれですごくおもしろかったw
べつに半沢と比べなくてもこれはこれですごくおもしろかったw
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:37:09.47 ID:Trz6lj2v0.net
こっちは良くて二宮のが駄目な理由ってなんだよ
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1403487294/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1403487294/
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:38:30.43 ID:wUArN5zK0.net
>>9
二宮のは肝心の野球のシーンが酷い
二宮のは肝心の野球のシーンが酷い
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:07.29 ID:kX29A1nf0.net
>>9
単純にドラマの出来でしょ
ああいう若手イケメンの学芸会は爆死枠
半沢の時のぴんとこなみたいな
単純にドラマの出来でしょ
ああいう若手イケメンの学芸会は爆死枠
半沢の時のぴんとこなみたいな
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:37:59.43 ID:YGYGTetj0.net
いつのまにか香川が竹中以上の顔芸役者になってしまった
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:39:58.61 ID:zhKST79C0.net
半沢の凄さが際立つ結果になった
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:40:31.99 ID:nfRkkueZ0.net
つまらんかった。期待外れ。
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:10.12 ID:YcDrph180.net
野球必要だった、これ?
企業戦争だけでよかったような
自分がスポーツに興味ないからそう思うだけなのかな…
企業戦争だけでよかったような
自分がスポーツに興味ないからそう思うだけなのかな…
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:44:43.18 ID:Am7Mj5D80.net
>>21
日本の企業の実業団野球、その成り立ちとか歴史ってあるんだよ。あと社歌
とか、昔の日本スタイルかもしれないけど、それはそれで十分メリットがあ
ったんだよねー。
日本の企業の実業団野球、その成り立ちとか歴史ってあるんだよ。あと社歌
とか、昔の日本スタイルかもしれないけど、それはそれで十分メリットがあ
ったんだよねー。
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:41:12.22 ID:DVHjSFUB0.net
ここまで二番煎じでこれだけ取れば御の字じゃね
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:42:24.25 ID:/EE4hTNw0.net
イツワのPが最後改心したのが納得行かない
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:43:16.51 ID:0vCyYeZN0.net
逆転につぐ逆転と言ってたのに会社も野球も逆転したのが最後だけだった点以外は良かった
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:45:01.31 ID:aOc78BmU0.net
なんていうかちょっと古い精神論みたいな空気が嫌だったなー
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:47:53.18 ID:TDaAjwTc0.net
結局最終回
香川の顔しか思い出せない
香川の顔しか思い出せない
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:48:01.05 ID:TVUNlkOD0.net
数多の野球マンガで使い古された、超古典的な逆転劇だったな。
ただ、マンガを読まない層には、王道的な熱い展開で面白かったかも。
欲を言えば最後の三振を取った一球は、時速155km/minの最速スピード表示が欲しかった。
ただ、マンガを読まない層には、王道的な熱い展開で面白かったかも。
欲を言えば最後の三振を取った一球は、時速155km/minの最速スピード表示が欲しかった。
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:56:12.13 ID:BcIkTHn+0.net
>>50
俺はキャッチャーミットが煙をあげて欲しかったな
俺はキャッチャーミットが煙をあげて欲しかったな
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:48:34.97 ID:4x3eXyC70.net
ルーキーズ+半沢とか言われてたけど
昨日は全部ルーキーズだったな
昨日は全部ルーキーズだったな
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:51:26.59 ID:o79wiHy20.net
コンペ中スクリーンに出てロウソクつけてるおにゃの子がかわいかった!
これが最終回一番の感想ですわw
これが最終回一番の感想ですわw
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:51:57.08 ID:eDuE+EZt0.net
最終回は単なる締めで見る意味なかったな
前回の笹井が実は味方でした回が実質最終回
前回の笹井が実は味方でした回が実質最終回
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:52:38.26 ID:wqSMZVYt0.net
42.2% 21:00-22:19 TBS 日曜劇場・半沢直樹・最終回
↓
12.6% 21:00-22:19 TBS 日曜劇場・安堂ロイド・最終回
↓
12.7% 21:00-22:19 TBS 日曜劇場・S -最後の警官-・最終回
↓
17.6% 21:00-22:04 TBS 日曜劇場・ルーズヴェルト・ゲーム・最終回
↓
12.6% 21:00-22:19 TBS 日曜劇場・安堂ロイド・最終回
↓
12.7% 21:00-22:19 TBS 日曜劇場・S -最後の警官-・最終回
↓
17.6% 21:00-22:04 TBS 日曜劇場・ルーズヴェルト・ゲーム・最終回
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:52:39.55 ID:+Cv2mfVW0.net
やられたらやり返す
ピッチャー返しだ
くらいのネタは仕込んでほしかった
ピッチャー返しだ
くらいのネタは仕込んでほしかった
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:54:19.35 ID:vji7IJTg0.net
一話と最終話だけ見た
間を見ないでも問題なく
そこそこ楽しめた
間を見ないでも問題なく
そこそこ楽しめた
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:55:17.48 ID:gp0mU9Md0.net
登場人物皆善人になって気持ち悪かった
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 10:57:11.28 ID:kPFMe+kI0.net
面白かった
唐沢の演技力は素晴らしい、特にビジネスマンやらせると
唐沢の演技力は素晴らしい、特にビジネスマンやらせると
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:03:35.23 ID:f9zI7oaK0.net
アッコにおまかせで青島野球部が番宣に来てたが4番の人が元ヤクルトの選手だったんだな
118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:04:18.43 ID:iDeMO1TQ0.net
半沢よりも連続ドラマって感じでよかったな
たまには大団円っていうのも悪くない
たまには大団円っていうのも悪くない
121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:05:10.75 ID:iUrnOBMU0.net
最初はいまいちかなあと思ってたが
どんどん面白くなっていったと思う
どんどん面白くなっていったと思う
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:07:04.02 ID:H6Cp9I0vO.net
予定調和とは言え、スッキリと終わって良かったわ
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:07:40.13 ID:6igmt3qei.net
野球の応援マーチがまさかまさかのサバンナチャンスでわろた
138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:09:10.70 ID:TVUNlkOD0.net
とりあえず出演者にAKB、ジャニーズ、吉本芸人が皆無だったのが良かった。
内容は並だったが、このキャスティングだけは評価したい。
内容は並だったが、このキャスティングだけは評価したい。
148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:10:59.54 ID:kPFMe+kI0.net
野球シーンの撮影が素晴らしかった
ハッピーエンドでよかったな
あと絶対にわすれてはいかんのが、工藤ジュニアの好演
素晴らしい若手役者だった
ハッピーエンドでよかったな
あと絶対にわすれてはいかんのが、工藤ジュニアの好演
素晴らしい若手役者だった
171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:18:05.40 ID:+TxNT+oT0.net
>>148
あいつはなにげに目の演技とかもすごい。
試合後に如月と目と目で会話するような場面はグっときた。
あいつはなにげに目の演技とかもすごい。
試合後に如月と目と目で会話するような場面はグっときた。
149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:11:47.72 ID:l4eMvKkG0.net
あのロウソクガール可愛かったよな
画質がきれいよりあの子がきれいだったわ…
画質がきれいよりあの子がきれいだったわ…
150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:12:28.39 ID:o79wiHy20.net
ロウソクガールの詳細はよ!!
163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:16:24.90 ID:7ptVNTgj0.net
最終回もうちょっとなんとかならんかったか?
野球メインはだめだろ
原作読んでないけど全部シナリオ読めちゃったぞ
野球メインはだめだろ
原作読んでないけど全部シナリオ読めちゃったぞ
175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:18:41.42 ID:WVw9zBawO.net
>>163
予想外の展開を求めるようなドラマじゃないだろw
予想外の展開を求めるようなドラマじゃないだろw
212: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:32:30.10 ID:7ptVNTgj0.net
>>175
演出でもうちょっとどうかできたはずだぞこれ
演出でもうちょっとどうかできたはずだぞこれ
178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:19:32.39 ID:jLlZTeLl0.net
>>163
原作はむしろドラマでちょろっと流されたジャパニクスに超小型センサー大量受注させて
イツワとの関係を白紙撤回させての大逆転がキモ
まぁ試合に買ってキドに引き取ってもらう話もあるけどね
原作はむしろドラマでちょろっと流されたジャパニクスに超小型センサー大量受注させて
イツワとの関係を白紙撤回させての大逆転がキモ
まぁ試合に買ってキドに引き取ってもらう話もあるけどね
184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:21:27.12 ID:8+xtz8xw0.net
最終回も面白かったね
ただ90分拡大版にして、沖原と如月のドラフトシーンも入れてほしかった
原作にあるかないかは知らないけど
ただ90分拡大版にして、沖原と如月のドラフトシーンも入れてほしかった
原作にあるかないかは知らないけど
189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:23:56.04 ID:jLlZTeLl0.net
>>184
原作だと最後イツワの野球部が廃部になり如月はドラフト5位とかでプロ入りだっけか
原作だと最後イツワの野球部が廃部になり如月はドラフト5位とかでプロ入りだっけか
228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:35:03.96 ID:IzhkD1Yq0.net
>>189
沖原はドラフトに掛からなかったの?
沖原はドラフトに掛からなかったの?
239: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:39:11.26 ID:gdY0pazai.net
>>228
昭和のイメージかどうか知れないけど、
原作では社会人野球のエース>>プロ2軍新人って感じで書いてある。
昭和のイメージかどうか知れないけど、
原作では社会人野球のエース>>プロ2軍新人って感じで書いてある。
196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:26:17.87 ID:fWlPcX+T0.net
サクラ大戦が見たくなった。
197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:26:21.54 ID:n1Lu8NL8O.net
昭和感が新鮮だったな
202: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:27:42.38 ID:512mSENQ0.net
半沢がバケモノだっただけで
今のご時世ドラマで17%取れれば充分だろ。
今のご時世ドラマで17%取れれば充分だろ。
223: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:34:45.57 ID:+AisJN3a0.net
なんだかんだ池井戸作品は面白い
254: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:43:05.45 ID:EYLu3OKl0.net
おもしろかったが野球長すぎるし逆転要素が少なすぎ
スカっと感はやっぱり半沢には及ばんな
スカっと感はやっぱり半沢には及ばんな
257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:43:37.92 ID:93teAyqn0.net
野球全体的にみんなサマになってたな
経験者ばかり集めたのか
経験者ばかり集めたのか
274: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:51:12.15 ID:4CtfblgV0.net
半沢の二番煎じかと思ったら、全然違うドラマだったな。
いい出来のドラマだと思ったわ。
いい出来のドラマだと思ったわ。
275: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 11:51:27.15 ID:yZnIwMmr0.net
工藤の息子が良かったな
311: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:17:36.69 ID:bQomJRRMO.net
先週が一番面白かったけどね
316: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:23:51.56 ID:/zJ/Fl070.net
面白かった。
俺の中では
半沢>>ルーズヴェルト>>>>>>>花咲
俺の中では
半沢>>ルーズヴェルト>>>>>>>花咲
323: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 12:29:20.47 ID:1lpWSFXW0.net
普通に面白かったと思う
コメント
コメント一覧 (9)
本家なんJであれの最終話の実況スレ立たなかったのは秘密
>155km/min
速すぎィ!
ルーズ・・・の方は半沢で見かけた奴が沢山いたのがアレやったが、
演技力は断然二宮の方よりうえやし、メンツも豪華でいい。
何より野球部分もしっかり作ってあるのは素晴らしい。
井坂キャップの中の人だけだろ、野球とかかわりなかった人って。
社会人だとルール違う??
ヘタクソが下手なまま勝つっていうコンセプトなんだから
野球シーンがひどいのはある意味当然なんだよなぁ