1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 01:59:25.12 ID:ZhP+t9KK.net
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 01:59:52.09 ID:62S+x0iw.net
9
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 01:59:57.31 ID:SbXap94N.net
ベストが割と納得
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:00:32.27 ID:QeioEag2.net
ワーストは6
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:01:35.25 ID:AXBNGaTi.net
3は?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:01:52.45 ID:vfB0j4Vl.net
ワーストは7でいいんじゃないの
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:01:53.96 ID:JY4AaYad.net
6はもっと評価されていい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:02:20.81 ID:a5hNMNKJ.net
9でDQブランドが一気に落ちた気がする
11: 風吹けば名無し@転載厳禁 2014/06/24(火) 02:03:58.26 ID:F4j8Xd1E.net
1はワーストちゃうし
9と10はドラクエと読んでいいのか
9と10はドラクエと読んでいいのか
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:04:57.53 ID:PF8Zxd9J.net
最早シリーズとしての共通点や面影もないFFに比べたら・・・
あっちこそFFってなんだよ(哲学)の領域入ってるやろ
あっちこそFFってなんだよ(哲学)の領域入ってるやろ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:05:05.18 ID:K1eGA/NN.net
9と10はドラクエを語ってるなんか別ゲーやろ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:05:07.60 ID:vsTkeJ76.net
イッチはFF好きそう
6.7のテキストシナリオ大好き
6.7のテキストシナリオ大好き
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:06:14.49 ID:rXXC6U8g.net
6を叩く奴はプレイしてない奴やろなあ
5と同レベルでおもろいから
5>6>4やで
5と同レベルでおもろいから
5>6>4やで
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:07:03.11 ID:JY4AaYad.net
>>15
ワイもこれ
ワイもこれ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:07:11.31 ID:a5hNMNKJ.net
1-3,4-6はちゃんとシリーズ物として機能してるからな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:08:58.88 ID:SbXap94N.net
6は失速がひどい
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:10:47.02 ID:YKnRKFJM.net
4 フィールドの曲がかっこいい 全員集合したときはちょっと震える
5 モンスター仲間に出来るの楽しい ブオーンは強かった
6 ライフコッドの住民の強さに感服
5 モンスター仲間に出来るの楽しい ブオーンは強かった
6 ライフコッドの住民の強さに感服
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:11:05.63 ID:XLenyiYs.net
3,5、6、4、8、7、9、2,1の順
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:12:42.25 ID:vsTkeJ76.net
1と2を他と同じ土俵で評価するんは酷や
3.6.7派と4.5.8派で別れそう
9以降は知らん
3.6.7派と4.5.8派で別れそう
9以降は知らん
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:17:00.71 ID:nm/GaYIT.net
2は別格上位やしな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:17:23.27 ID:a5hNMNKJ.net
通信とかいう糞システムやった時点で終わってるやろ9。地図のせいで今更一人でやれないし、追加シナリオも配信してないとか
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:18:53.98 ID:MqoyTocv.net
9はナンバリングするべきや無かったわな
ドラクエでなければもう少し評価されていたかも
ドラクエでなければもう少し評価されていたかも
31: 風吹けば名無し@転載厳禁 2014/06/24(火) 02:21:13.84 ID:F4j8Xd1E.net
過大評価 3
過小評価 1 2 7
過小評価 1 2 7
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:21:14.85 ID:auOFDJGf.net
天空3部作の安定感よ
ドラクエは9で破滅に向かい10で終わったって認識だわ
ドラクエは9で破滅に向かい10で終わったって認識だわ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:21:22.68 ID:9/alh+3k.net
5が上位に無いやつは何を言っても受け入れられん
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:22:54.10 ID:1atXgOWE.net
6が叩かれすぎなんだよなぁ
2周目以降が一番楽しいのは6やと思う
戦闘は敵が強めだからやりがいあるし
7も難易度的には好きだったんだけど、長すぎてめんどくさい所が多かった
2周目以降が一番楽しいのは6やと思う
戦闘は敵が強めだからやりがいあるし
7も難易度的には好きだったんだけど、長すぎてめんどくさい所が多かった
コメント
コメント一覧 (56)
近い時期に出たFF10と比べられたりしたのもあるが、内容もよく覚えてない
石版集めたような気がするってくらいは覚えてる、7でなんかどうでもよくなって
ドラクエやらなくなっちゃったな
PSで出てたら絶賛すんだろうな。
個人的にはワーストは4かなーリメイクでピサロ仲間になって萎えた。
そして、3が過大評価っていうのは同意。
当時だから良かっただけで、ストーリーはないに等しいし、戦闘バランスも悪いし、そんなに良くなかった。
ただSFCで出たリメイク作の3は出来が良かったのは認める。
個人的に内容を総評するとこう
ドラクエというゲームとしては
3>2>1>5>6>4>7>>>8>>>>>9、10
それでも1や2は先駆者として偉大だし面白い
4、5、6は意見分かれるね、そこは好みによるだろう
8は序盤が面白いがドルマゲス以降が消化試合すぎるから好きじゃない、色々斬新だった
7は石版などシステム面や時間がかかるのがネックだけど、個々のシナリオごとにぐっとくるポイントがある
9、10はドラクエである必要はない
1~3、4~6、7、8、9、10って感じでゲームとしての雰囲気が分けられる
個人的には6>7>3>5>4が上位だな
9と10は外伝バージョンでやるべきだ(やってくれ)と思ったわ
3>4=5>8>1>2>9>10>7>6
だな
9は割りと好きだった
10もオフラインが面白い
7は黒すぎる
6は何が楽しいのか分からん
だから、自分的にはつまらんって言えば荒れない
面白くてやってる人もいるからね
効率の良い進め方とか宝箱の取り忘れとかをネットで確認する知恵を付けてから逆に楽しくなくなってしまった思い出。一度攻略本の存在を知ってしまうと取り返しのつかない要素とか在るだけに見ちゃうんだよなぁ〜でも、攻略本に頼らない場合は神経質にプレイし過ぎてしまう。うーん…
なお、初めてプレイしたドラクエは幼稚園の時の2な模様。
異論は認めない
子供が知らない場所で初めての驚異にあった時ってあんな感じだと思うよ。
色んな部分で、短気にゃ無理
そういやWBCあたりでイチローが「ドラクエでテンション上がると攻撃力上がるでしょ?あんな感じ」って言ってたなw 同じゲームをプレイしてたと思うと嬉しいわ
それ以降はそういうのを全く感じないんだよな、8なんて過去の遺産でつないだ送りバントみたいなゲームだし
7までがドラクエしてて8以降は別の何か、というか8はゲームとしての完成度が低すぎて無理
あんな鬱々しい展開が最高評価とかどんだけ根暗なんだよと思うわ
3人パーティでモンスターが仲間にーとか言われても使いようもなかったし
スゲー納得言った。
6叩きも、1.2.3の信者がずっと言ってるだけだもんなぁ
天空シリーズのが人気あるから売上もいいのに。9なんて歴代最高売上やろあれ。
※18
ニワカちゃん完全にすべっとるで。sfcの売上みてみ。
2は終盤のゲームバランスが悪く正直好きじゃなかった
3は転職システムが結構ハマったな、SFC番のすごろくとかも結構好きだったわ
4はシナリオが結構好きだしキャラクターも良かった
5はシナリオ重めだったけど敵を仲間にできるシステムは面白かったです、難易度が若干ヌル目
6以降はやってないから知らね
ドラクエ大好きマッマも9にはハマりまくったから、9は普通に良質やと思うんやけど…
要所で好きな部分はまああるんだけど
5章で操作できないのは当時かなりのストレスだった
8と7の合いの子みたいな感じで
システム的には礎になれる素質も持ってた
あれで3みたいなシンプルな話だったらかなり良かったと思う
着せ替えも良かったし
思い出補正ですわ
1とか今プレイしても携帯アプリ程度やけど、当時としてはブランドを確立させたパイオニア的なとこもあるし、そこ含めて評価せんと
あとナンバリングとしてネトゲを出すのやめてほしいわ
シリーズ制覇したくてもネトゲだと明確なクリアも無さそうだし、そもそもネトゲは興味ないしな
外伝みたいな立ち位置にしてほしいわ
それはない
次点で3、5
7の全体を通して暗い雰囲気のおかげで勇者してる感があって楽しかった
そして思い出補正で7が1番好き
サウンドとかかなり憂鬱なのも多いけど、世界に引き込まれる
6好きはクロノクロスとかも好きそうだな。ワイやけど
7の評判悪いけど、肝心な場面でバグること以外は力作やと思うがの…
好きな順は
7>5>3>8の順番かな。
ええんやで
売上で語るならFFの最高傑作は8でいいのかw
3以降に出来た職業や魔法、特技の追加や戦闘早送り、エンカウント率や難易度を弄れるシステムを追加して
FFもいいとこ行くけどこれよりは熱が下がる感じ
万人向け度が少し落ちるからかな
RPGのなかでもトップクラスにひどいご都合主義
後継者連れて王様が嫁探しとか草生えるわ
あと9は出来自体はいいけど今までと呪文も変わってるし通信前提だから地方民だとキツイしクソゲー認定は仕方ない
転職せな特技揃わんからレベルアップの意味が薄すぎる
敵強いなー特訓せな…ってなったときにちょっと戻って弱い敵を倒すのが効率良いってのは
ファミコン時代の最初の敵と最後の敵で強さが違うのに経験値あんま変わらんみたいな
なんとも言えんくだらなさがあるわ
ドラクエとしては()なんて価値観押し付ける学生はちょっと黙って
その思い出もあって、ベストは5と6。
リメイクでパパスの死ぬシーンとムドーの最終形態の時の音楽聞いたら泣きそうになったわ。
ゲームなんて、始めてやったときの背景とかに影響されてるから好みもそら分かれるよ。
6から尖ったところがなくなって保守的なシリーズになってしまった印象
10にいたっては今更オンライン?って感じ
PS2のリメイクで評価が上がったような
基本どれも好きだけども、駄目かなーと思ったのは8かな
6は過小評価
プログラマがクソになったのかな、音楽が変にのっぺりしてたの
10も嫌いです、戦闘だるすぎる
他はそれぞれ味があって好き・w・