1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:14:18.52 ID:eEvlnOLM.net
本命 川上哲治
対抗 仰木彬 野村克也 森祇晶
大穴 落合博満 星野仙一
対抗 仰木彬 野村克也 森祇晶
大穴 落合博満 星野仙一
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:16:19.97 ID:alWRktyi.net
上田を入れないのは評価
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:16:22.96 ID:eEvlnOLM.net
ワイは仰木やと思うで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:17:14.62 ID:IsaZJx50.net
>>4
ただのクラッシャーやん
ただのクラッシャーやん
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:16:46.99 ID:UeG7IG/a.net
三原n
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1407143658/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1407143658/
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:16:59.18 ID:xvmuhJqd.net
真弓
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:17:44.75 ID:5F8wZR8F.net
広岡
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:18:38.54 ID:h9LJ+ul5.net
ワイは藤田元司!
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:19:10.17 ID:8Rwf906S.net
三原、水原入れんとかにわかすぎるやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:19:16.47 ID:suxT4HH7.net
藤田やな
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:19:27.31 ID:Pear28sL.net
なぜ広岡三原西本がいないのか
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:19:45.38 ID:7cligbct.net
好きなのはノム
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:19:48.55 ID:suxT4HH7.net
1001(笑)入れて原入れんとか
アホか
アホか
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:20:52.36 ID:rsFIG4Lb.net
ノムさん入れると荒れる
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:21:02.77 ID:0d3JZs8v.net
三原脩じゃないの?
監督としての才能は群を抜いてると思うけど
監督としての才能は群を抜いてると思うけど
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:21:35.70 ID:eTst0CGT.net
わいは森を推す
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:22:23.56 ID:qXAAIeOW.net
複数球団で結果残した三原西本星野のトップ3やろ
ワイは川上鶴岡森あたりの一球団無双型は評価せん
ワイは川上鶴岡森あたりの一球団無双型は評価せん
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:22:32.42 ID:H33IC3hi.net
三原
巨人を優勝後追われ西鉄に行き4回優勝 日本一3回
最下位低迷の大洋に行ったらいきなり日本一
三球団で日本一とかマジで凄いわ
巨人を優勝後追われ西鉄に行き4回優勝 日本一3回
最下位低迷の大洋に行ったらいきなり日本一
三球団で日本一とかマジで凄いわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:23:11.87 ID:eEvlnOLM.net
本命 川上哲治 三原脩
対抗 仰木彬 野村克也 森祇晶 広岡達朗 三原茂
大穴 落合博満 星野仙一 原辰徳
対抗 仰木彬 野村克也 森祇晶 広岡達朗 三原茂
大穴 落合博満 星野仙一 原辰徳
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:24:41.96 ID:oZGW3uSJ.net
WBCで優勝した原を指すのはおかしくない
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:25:14.33 ID:UcDMqa2R.net
上田は?
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:25:37.22 ID:qXAAIeOW.net
星野は中日、中日、阪神、楽天全てで優勝
就任したチームの優勝率100%、これは凄いことよ
就任したチームの優勝率100%、これは凄いことよ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:25:47.29 ID:suxT4HH7.net
原は歴代監督でも勝率で5本の指に入るんだよな
このスレニワカ多すぎやで
このスレニワカ多すぎやで
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:26:00.08 ID:4UeBeUQu.net
石毛かな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:26:18.53 ID:A9RTp7XN.net
仰木やろ
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:26:30.09 ID:vxAdjsyg.net
優勝できるチームで優勝してるのが原だからあんまり凄みはない
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:27:10.97 ID:suxT4HH7.net
>>34
優勝できるチームにして優勝してるんやけどな
優勝できるチームにして優勝してるんやけどな
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:27:15.43 ID:A9RTp7XN.net
イチローと清原に慕われ日本一にもなった仰木しかないわ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:27:31.05 ID:au25PXLd.net
西本
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:27:44.11 ID:4UeBeUQu.net
レオン監督
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:28:18.94 ID:elXcBCZp.net
複数球団で優勝を評価したら梨田が名監督になるだろ
ありえない
ありえない
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:30:37.24 ID:qXAAIeOW.net
>>43
自分の水が合うチームで無双するより
違った環境で結果残す方が凄いからな
自分の水が合うチームで無双するより
違った環境で結果残す方が凄いからな
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:29:04.52 ID:nDdqs1Re.net
有能な監督って優勝できるチームを優勝させるのと優勝するチームを作るのがいるからなあ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:30:57.16 ID:mP9SVe/7.net
これは大ちゃんやろうなあ
なお成績
なお成績
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:31:34.11 ID:1U3KXZ3i.net
野村 森 落合博
上田利治 原辰徳
上田利治 原辰徳
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:33:21.89 ID:UcDMqa2R.net
上田利治が無いとは意外
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:34:23.27 ID:4UeBeUQu.net
中村勝広監督
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:37:08.98 ID:eEvlnOLM.net
本命 川上哲治 三原脩
対抗 仰木彬 野村克也 森祇晶 広岡達朗 三原茂
大穴 落合博満 星野仙一 原辰徳 上田利治
対抗 仰木彬 野村克也 森祇晶 広岡達朗 三原茂
大穴 落合博満 星野仙一 原辰徳 上田利治
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:37:41.30 ID:qxFmmB66.net
単年限定なら三原マジックの年の三原
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:38:31.21 ID:H5kfZjiu.net
ノムは阪神から見れば迷将やからね
まあ当然やけど
まあ当然やけど
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:39:21.47 ID:JWSMHlj+.net
まー仰木やろうな
自分で外国人をスカウトしてたレベルやし
自分で外国人をスカウトしてたレベルやし
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:40:05.10 ID:SFIZp+s+.net
森やろなあ
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:40:07.00 ID:eEvlnOLM.net
本命 川上哲治 三原脩
対抗 仰木彬 野村克也 森祇晶 広岡達朗 三原茂
大穴 落合博満 星野仙一 原辰徳 上田利治 藤田元司
対抗 仰木彬 野村克也 森祇晶 広岡達朗 三原茂
大穴 落合博満 星野仙一 原辰徳 上田利治 藤田元司
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:41:03.66 ID:Th08wD4/.net
一から作り変えるなら政治力に優れる仙一
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:41:04.25 ID:H5kfZjiu.net
仰木はかなり有能やけどナンバーワンかと言われたらどうやろうなあ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:42:15.87 ID:UDzS8pZj.net
西武黄金期を築いた森が裸足で逃げ出した球団があるらしい
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:43:28.04 ID:eEvlnOLM.net
殿堂入り 川上哲治
本命 三原脩 仰木彬
対抗 野村克也 森祇晶 広岡達朗 三原茂
大穴 落合博満 星野仙一 原辰徳 上田利治 藤田元司
本命 三原脩 仰木彬
対抗 野村克也 森祇晶 広岡達朗 三原茂
大穴 落合博満 星野仙一 原辰徳 上田利治 藤田元司
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:45:39.28 ID:WaLhdV6N.net
今は名将って感じのやつがいないよな
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:49:49.96 ID:E5x4v7mo.net
仰木って超強化版どんでんみたいな感じだよな
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/04(月) 18:49:59.62 ID:Z6TPMhC5.net
バレンタイン(小声)
コメント
コメント一覧 (53)
革新的な事をしたのは川上だけど、監督として有能とは違う気がする。今で言うGMとして有能。
ワイは速攻で結果出すけど3年後には所属選手が軒並みボロボロになるようなチーム作りする焼き畑型の監督はあんまり好かんね
誰とは言わんが
仙一のようなチーム構築力も無い
ノムのような戦略性もない
落合のような徹底した采配もない
与えられた戦力でその通りの結果出してるだけじゃねぇか
無難な監督なだけであって名将のくくりには全く入らない
仙一のこと言ってんだろうがパ・リーグは近年大体優勝したチームが低迷してるからな
仙一云々よりパ・リーグの構造的な問題なんだろうよ
ワイはホリウッチを推すで
というか水原、川上、原、星野、森、藤田といった充実した戦力を確実に運用するタイプと、
三原、仰木みたいに奇策や統率で勝ちを拾っていくタイプと、広岡、落合、野村、上田、西本みたいに
自分のチームを一から作っていくタイプって比較のしようがないように思う。
勝率で言えば一番高いのは当然、最初から充実した戦力がある1+1=2のタイプだろうし、
見ていて一番楽しいのは魔術師タイプだろうし、玄人が唸るのは自分のチームを作るタイプだろうし。
大エースがメジャーへ行く
そうでない場合は優勝できなかった鷹がFAや外国人を強奪する
鷹は首脳陣がアフォだから黄金時代を築けない
歴代で一番って言うと誰を挙げてもケチがつきそうだな。ただ個人的には「幸運な凡将」が監督としては一番好きだわ
川上から続く、巨人の「競争させるための余剰戦力」とは全く違う、
自分の気に入りを起用したいがための無競争、星野が育てた戦力で勝てただけの無能だよ。
川上から原まで巨人の監督は名将で良いだろ、セゲオだけはちょっと勘違いしている節はあるが競争を常に選手に求める姿勢だからこその常勝なんだし。
後は野村星野と言った「自分で作り上げたチームで勝った」監督も名将でしょう。
落合を名将だと主張したいなら、弱いチームを育て上げてから言ってください。
長々と書いてるからマトモな内容かと思えば…単なる冗長な駄文。
歴代監督の順番すらわかってないバカがほざくな(笑)
星野は五輪で無能だったってわかったろ。落合采配うまくて好きだけど育成能力がちょっとないな
あんなんで監督個人の能力測れとか無理ゲー
落合を過小評価しすぎだ
それと星野って巨人が弱体化してる時期でしかセリーグで優勝してないんだが
原は実績すごいけど原じゃなくても優勝できそうだもんなあ。ラミガッツクルーンとか取ってきてそのままタイトル獲ってくれるとか楽チンじゃん。
じゃあ、コリンズで。
まあ嫉妬に狂ってるアンチ巨人が多いなんjの議論の中だったら上がってこないのは分かるが
なぜ誰もこの人をあげない?
歴代ナンバーワン勝率だぞ23年もやってて
星野も基本的に一からチーム作るタイプの選手だと思うぞ
ただ育成するんじゃなくて球団の上層部を上手いこと説得して金を出させ、
トレードやFAで補強するタイプで本質的にはGMって感じではあるけど
巨人で1リーグ1回
ダイエーソフバンでリーグ3回日本一2回、WBC優勝
選手時代の実績のほうがアレだが監督としても十分実績あるだろ
まあ横浜でみそつけたけども。
監督の力とフロントの力で分けて考えないと
つまりそのチームで黄金時代や平均以上の成績を出した監督が名将
つまり権藤最強
川上哲治との双璧だろ
野球身始めた頃が、西武ライオンズの黄金時代で地元だったから森祇晶監督は印象強いなぁ。
仰木さんと中西太さん、森祇晶さんと黒江さん、星野さんと島野さんはいいコンビだったと思う。
2010シーズンで星野監督時代からいた選手なんてほとんどいないんだよな
森野なんてほとんど出てないし
川上哲治 勝率:.591 14年 歴代2位
藤田元司 勝率::588 7年 歴代3位
だから退任後はそいつ等が老害化して、世代交代に苦労させている
個人的には育成と成績の両立という意味で藤田と原を挙げるで
短期決戦ならアリかも
WBCで優勝した年に巨人も優勝させちゃったからな。ボイコットしてペナントに備えた落合はその原に同年負けただろ。もう格付け済んでますわ。
やっぱり判断基準によって全然変わってくるやろ。個人的には三原脩で
あくまで「有能な」ってタイトルだから、ワイも挙がっておかしくないと思った
広島西武ダイエーの黄金時代の基礎を作ってるわけだから、その3球団ではかなり評価高そうな気がする
日本一回数で見るなら川上哲治
複数球団、弱小球団を率いて優勝を評価すると三原脩
この3人の誰かじゃないかな
そんで横浜で森は10数年に渡る暗黒の基礎を築いたよな。
あいつ、名将じゃなくてクソ野郎だよ。戦力が整ってないと何も出来ない以前に谷繁とか放出しちゃうからね。
マジでチグハグ采配多い
異常な戦力を活かしきれてない
弱いチームを補強以外で強くできない
だが
それでも優勝はさせている
顔芸が神
色々やって監督が主役になろうとするところがかわいい
ま、結論オチ
川上、広岡、森といった後の名将たちもこの二人の影響が大きい
バンドの頂点がビートルズ、漫画家の頂点が手塚治虫であるのと同じ理由よ
今に至るまでほぼ例外なくNPBを席巻した日本で言うところのスモールベースボールと言われるドジャース野球をいち早く巨人に取り入れv9を達成し、日本野球界全体をスモールボールへ導いた川上は少なくとも三本の指には入れた方がいい。
広岡は管理野球とか言われてるけど栄養学とかも取り入れて野球に関しては選手を管理することを日本で一番に始めたのが川上やで。
それにパクリとはいえドジャース野球日本球界導入は凄いことやったんやで。
サインプレーや守備のカバーリング、ランナーコーチなどあらゆる今の日本野球の常識はを川上巨人が日本で始めてやったんだぞ?それでv9をしたから広がった。今のスモールボール編重を作った大戦犯だけど監督として結果を残してなお日本野球への貢献が大きすぎる。