1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:10:50.33 ID:???i.net
かつて阪神、日本ハム、オリックスに所属し“イチロー似”の振り子打法で活躍した坪井智哉外野手(40)が18日、神戸市内のホテルで現役引退の記者会見を行った。

 日本で通算14年間プレー、プロ1、2年目に連続シーズン打率3割をマークするなど巧打者として活躍。2011年限りでオリックスを退団後、最近3年間は米独立リーグを渡り歩いた。

今季は“メジャーに最も近い”レベルといわれるアトランティック・リーグのランカスター・バーンストーマーズに所属した。

 「1打席でもメジャーに立ちたい気持ちでやってきたけど、今季は独立リーグでもなかなか試合に出る機会がなく、自分に限界を感じた」と引退の理由を語る一方、
「できるなら10年、20年、30年野球を続けたい。今でも野球は大好き」と未練ものぞかせた。

 日本ハム時代の04年には自己最高年俸1億1000万円(推定)に達したが、米国では辛酸をなめた。独立リーグの契約条件は月給20万円以下がほとんど。今年6月末には出場選手登録を抹消される屈辱も味わった。

 球団の手違いで泊まる場所がなく、チームメートのホームステイ先に転がりこんだこともあった。

「ネクストバッターズサークルで『今日、どこに泊まるんだろう』という感覚。ホームステイ先では(飼い犬の)コリー犬と寝床を争ったり…」と苦笑を浮かべた。

 現ヤンキースのイチローとは同い年で、毎年オフに合同自主トレを行うほど仲がいい。7月末にはニューヨークのイチロー邸を訪ねた。

「3、4時間ずっとしゃべってました。相談ではなく引退の報告というか、意志を伝えにいきました。野球人生の中で、一番影響を受けた人物ですし、尊敬している。イチローは独立リーグの環境の悪さとか、びっくりしていました」と明かす。

 今後のことは「全くの白紙」というが、日米を股にかけた特異な経験が生かされるときは、必ず来るはずだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000022-ykf-spo


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:12:47.58 ID:8HbK0l4L0.net
晩年に米独立リーグ挑む、というパターン結構あるけど
3年もやってたのかよ。諦め悪いんだな(褒め言葉)


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:17:09.99 ID:4jR1Hfki0.net
>>3
駄目で駄目で、それでも駄目だったから引退 、みたいな感じだよな。
何かに活かされることを願う。




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1408435850/


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:14:30.58 ID:WQk9rmu40.net
アメリカに長年住んでいる日本人の人が
「アメリカという国は、才能は大事にするが、人間は大事にしない」
って書いてるのを読んだことがあるな。


57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:42:57.02 ID:9vZc9bHq0.net
>>5
日本は逆だから才能が埋もれやすい。


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:14:47.24 ID:5R77p5gVO.net
過酷なのは貯金がないプレーヤーであって日本で実績あるプレーヤーは日本でやってた分の年俸が1億以上のやつが多いんだから貯金あるだろ。


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:17:35.37 ID:m85phSAR0.net
  
プロは結果がすべてだからなぁ。。。。


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:18:06.45 ID:9it299CtO.net
知らないで行ったのか?


16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:18:26.33 ID:lnwH5L4b0.net
その分成功すれば破格の待遇だからな。
強制されてるわけじゃなし才能なければ諦めろってことだろう。


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:18:28.15 ID:e63MZB4fO.net
日本の独立リーグも月給20万以下だよ


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:20:34.21 ID:4DKWqXdZ0.net
日本の地域リーグの方が薄給そうだけど
ちゃうのか?


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:21:12.58 ID:w9LaGKg80.net
かつて1億もらってた人間がその環境で3年やったってのはすごいと思うわ


23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:23:42.01 ID:bOQpgeYx0.net
独立リーグは完全に商売だから選手の待遇は低いのは普通
アメリカはスポーツもビジネスで赤字出してまではやらないからね


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:27:57.99 ID:wC2c+P80O.net
井川とかマイナーだがタフな経験になったんじゃないか


48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:35:04.15 ID:RZavvm86O.net
>>29
イガー「えっ!?」


30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:28:12.34 ID:wfSWUxat0.net
自分に出来る事をやりつくした坪井さんは
野球選手としてだけじゃなく人として尊敬するわ


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:29:15.34 ID:wvgkws3d0.net
待遇いいと腐っちゃうからな若手は
あえて過酷にしてるんだよ


32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:29:27.15 ID:JQBtrvtc0.net
マイナーって米が珍しくネガティブな言い回しをしてるところの
更に下だからな。そりゃそうだとしか言ってあげられない


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:29:29.54 ID:MuruvJ0b0.net
こういう一流選手でありながら、苦労も知っている人は是非ともどこかのコ-チに着任するといいんだろうが
経験者が語るということで非常に説得力があるのにな


44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:33:49.32 ID:npARfeqf0.net
おれがいたころはハンバーガー上等でホットドッグ中等で、
たいていはツナサンドだったよ。


45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:33:50.48 ID:cUW7JudQ0.net
ルーキーリーグだと10万くらいだぞ
ショートシーズンだしかなり大変


47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:34:37.58 ID:1BfjnWUd0.net
マイナーリーグよりひどいなあ


54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:38:21.97 ID:kxO1TB/z0.net
この独立リーグやアメリカのマイナーみて思うけど
なんか無駄に過酷な生活状況を強いてね?
バス移動で5,6時間とかさ
この話にある様に寝るとこもまともじゃないとか
選手を育てると言うより消耗させて潰してる(それが目的?)って
感じがするんだが


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 17:49:24.35 ID:Pm3yA4Dj0.net
独立リーグだけなら日本の方がきついだろ


71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:02:13.37 ID:6A93Riik0.net
日本での環境を考えると過酷だろう
お金持って居ても過酷差は変わらないしね


73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/19(火) 18:03:23.93 ID:xNjtX1bo0.net
メジャーリーガーって凄いんだよ
7階層あってその下が独立リーグだし