1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:50:28.48 ID:o+S6vHaI.net
.582
初球 111打席110打数46安打64凡打1死球
初球 111打席110打数46安打64凡打1死球
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:51:18.62 ID:BWz0be7B.net
安打率糞高いやん
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:51:43.40 ID:bKcbfoNI.net
初級打ちの打率が.418つまてすご杉内
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:51:58.37 ID:6VIJ5PAl.net
打たれすぎだろ
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1408521028/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1408521028/
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:52:02.35 ID:W1mrWzPV.net
これでマートンに初球打ちするなとかいうバカがいるから困る
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:52:13.22 ID:EHQSkTZW.net
打率.418
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:52:31.45 ID:OcIxC4OK.net
はぇ~すっごい
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:52:44.41 ID:LtnTWZ5t.net
凄ぇな
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:52:51.05 ID:xdcvd/C9.net
四球が少ないってことか?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:53:18.14 ID:o+S6vHaI.net
>>11
どうやって初球から四球になるのか
どうやって初球から四球になるのか
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:53:37.93 ID:saC7nz3r.net
ストライク欲しいところをぶっ叩く畜生
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:54:31.83 ID:Q654zZUf.net
初球打ってぽpが続くから印象は悪い
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:56:43.33 ID:FNnJ7LaH.net
>>15
マートンはまだそれでも納得できるわ
大和とか福留がやったら納得できんけど
マートンはまだそれでも納得できるわ
大和とか福留がやったら納得できんけど
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:56:07.25 ID:iuOkZRrd.net
初球の入りは大事って言われてもカウント整えたいのが投手だからね
追い込んで勝負球ほど厳しい所へ良い球を投げるのが定石
どうしてもストライク欲しがる球は甘くなりがち
追い込んで勝負球ほど厳しい所へ良い球を投げるのが定石
どうしてもストライク欲しがる球は甘くなりがち
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:57:07.60 ID:saC7nz3r.net
>>18
カウント作るのに隅突くと勝負球で困るしな
カウント作るのに隅突くと勝負球で困るしな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:56:29.49 ID:U4m03N+H.net
ゴメスがホームラン打った後は絶対初球から打ちに行ってる
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:57:47.05 ID:sWk/LbD1.net
伊藤隼太も最近初球のストライク絶対ふってる
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:57:49.96 ID:dJca5Vkp.net
マートンの打球テレビで見るとゴロヒットだけど球場で見るとすごいスピードで飛んでいってそりゃ抜けるわと納得した
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:57:54.09 ID:joFNs4Pf.net
アホは凡退した時はイメージ悪いから叩くけど打った時は覚えてないってやつね
嫌なことの方が頭に残るのは仕方ないのはあるけどこういうのもっと見た方がいいと思うわ
嫌なことの方が頭に残るのは仕方ないのはあるけどこういうのもっと見た方がいいと思うわ
コメント
コメント一覧 (22)
ぽpが目立ちすぎてるけどな
特にチャンスとかでやらかす
数字はいいが中身が微妙なんだよな
なにも考えずに思いついたことを発言しているのだろうか
ただそれはスタイル的に仕方ない
初球が一番打ちやすいわけだから別にとやかく言うことじゃないでしょ
初球打ち失敗しても採算とれるかみたいな
データ無いの?
しかもビハインド.310同点.379リード.333というオールマイティっぷり
そら数字なんて出せませんわ
マートンは結果出してるし問題ないやろ。
どんな選手でも、普通ファーストストライクが一番打率高いのに
実際に数字を出すとこうなる
マートン 打率.341 → 得点圏.340
た、たしかにチャンスでは打率が下がってるな(震え声)
初球からヒットにできるのもこういう理由なんかね
ただ緊迫した場面になればなるほど初球もファーストストライクも厳しい場所にくる可能性が高くなるから(普通に配球を考えたら)そういうイメージが多少出るんだろうな
そこは配球読みの力の部分だな
片腹大爆笑
※16
右中間に「弾き返してる」って感じ
ワイの中では逆方向=流し打ち、なんやけど違うんかね?
1年目こそインコースも右にもっていったりしてたけど、最近はコースに逆らわないバッティングしてると思うわ
何となくの感覚で理屈つけようとする奴きらい