1: オムコシ ★@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:07:45.10 ID:???0.net
Full-Count 8月21日 11時31分

「コントロールは歴史的なレベル」

 19日(日本時間20日)のフィリーズ戦で12勝目(6敗)を挙げたマリナーズ岩隈久志投手(33)が地元メディアから称賛されている。

 マリナーズは今季サイ・ヤング賞最有力候補のフェリックス・ヘルナンデス投手が絶対エースとして君臨。
現在13勝4敗、防御率1・99で、16試合連続ハイ・クオリティースタート(7回以上を投げて自責2以内)というメジャー記録も打ち立てた。

 ESPNは12勝目をマークした岩隈をこのヘルナンデスと共に「2人目の真のエース」と報じ、
2012年のメジャーデビュー以降、好成績を収めているにもかかわらず、いまだ無名であることを指摘。
「ダルビッシュ有と同じオフシーズンに日本から渡米して、キング・フェリックスと一緒のローテーションで投げていれば、見過ごされることはあるだろう。
しかし岩隈が受けている過小評価と言ったら、もはや犯罪に近いレベルだ」と伝えている。

 フィリーズ戦の岩隈は8回を投げて、今季最多の11奪三振で無失点と圧巻の投球を見せた。
だが、現地メディアを最も驚愕させているのは四球の少なさだ。

 今季岩隈は21試合に登板。147イニングを投げて、四球はわずか12個。9イニングあたりの与四球を示すBB/9は0・73とメジャートップだ。
記事では「彼のコントロールは歴史的なレベル」と伝え、1シーズンを通じてこの数字を下回ったア・リーグの投手はカルロス・シルバ(2005年に0・43)とサイ・ヤング(1904年に0・69)しかいないとしている。

 今季は右中指の負傷で出遅れながら徐々に調子を上げ、プレーオフ進出を争うチームに貢献。
7月以降の10登板では7勝2敗、8月だけを見れば、4試合でわずか2失点しか喫しておらず、防御率は0・61だ。

 ヘルナンデスと共にチームを牽引する岩隈は現在防御率2・57。
メジャー通算でも2・76の好成績。
「最も無名なエース」とされた岩隈だが、その圧巻の投球を見れば、リーグを代表するエースといっても過言ではない。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6127902


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:10:14.12 ID:8LbTuYl70.net
黒田もそうだけど、地味だからね


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:14:09.06 ID:aO7LuEQn0.net
>147イニングを投げて、四球はわずか12個

すごすぎるw




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1408594065/


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:15:25.69 ID:FcJniI8W0.net
まぁソフトバンクの摂津みたいなもんだろうなぁ。地味だから・・


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:15:44.88 ID:sL1geNU60.net
WBCでも松阪より岩隈のが凄かったのにMVP松阪


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:18:31.82 ID:Mhvbo6Zz0.net
>>18
松阪「俺じゃないと思います」
ってコメントした希ガス


198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 15:23:24.12 ID:3O3opp8D0.net
>>28
松坂「クマに申し訳ない」
じゃなかったか?


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:18:24.25 ID:bf2VkhoM0.net
確か球数も少ないんだったよね?


37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:21:25.02 ID:sudT4n/P0.net
少エネ№1、実力も№1、安定性抜群
家電とか車のCMのオファーがきそうだな。


50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:26:35.26 ID:agw41dUH0.net
フォームがカッコいい。
近鉄のときの二段モーションも
カッコ良かった。


73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:32:24.20 ID:TF//cBaL0.net
黒田と一緒で打たれないと話題にならない


75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:32:41.81 ID:Gb9D5Auh0.net
NPB時代も田中の方が注目されてたししゃーない


84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:35:57.16 ID:4pNeK3Bs0.net
ほんとあの1年間はかわいそうだった
松坂やダルより上なのに
理不尽に認めてもらえない野球人生
最初の1年目もフォームを試行錯誤して
きちんと対応したのはさすが
黒田同様意識レベルが高い


89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:38:18.21 ID:eo8xwF/k0.net
昨年の成績が日本人投手最高で、これが指標になると思っていた。
ら、田中が軽々と超えそうなんで「さすが」と思っていたらリタイヤ。
岩隈の2013の成績が指標だよ。


155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 14:20:52.89 ID:MP1oJASd0.net
>>89
今年出遅れがなきゃ昨年越えてたかもしれんのになあ
指標じゃ上回ってるくらいだし


108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:46:27.82 ID:mMjRy7BDi.net
去年アリーグ三位の評価だっただろ


119: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:50:51.78 ID:r9CvJ2h50.net
向こうの反応とか調べてるけど、岩隈への注目度ってほんと少ないのな。

ダルビッシュとは雲泥の差。


容姿も関係していると思う。

日本ではイケメン枠だけど、向こうでは普通のアジア人。
ダルは向こうでもそれなりにイケメン。


121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 13:53:08.41 ID:hbZ2znp70.net
たぶん今MLBで最もコントロールがいいピッチャーだろ