1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:11:58 ID:6RaVSA0Mw
どうよこの発想
2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:12:17 ID:6RaVSA0Mw
ペナントね
3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:13:06 ID:6RaVSA0Mw
飛行機乗れば移動なんて数時間なんだし
4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:13:41 ID:UpLWdAtDd
日本のDQN選手の巣窟で八百長まみれの台湾球界を知らないのか?
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1408957918/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1408957918/
5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:14:49 ID:bwtu1Yufn
なんjおんjが差別発言で荒れそう
6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:15:17 ID:6RaVSA0Mw
>>5
そんなの今もやん
そんなの今もやん
7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:15:44 ID:6RaVSA0Mw
16球団構想より面白そうじゃん
8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:17:41 ID:oscdEYPTj
テリーが韓国人だけのチームがあってもいいとか言ってたな
12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:20:15 ID:6RaVSA0Mw
>>8
テリーってやつは考えが浅いなー
それなら日韓リーグ作った方がいいって
テリーってやつは考えが浅いなー
それなら日韓リーグ作った方がいいって
9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:17:50 ID:TCdnVgoc4
日本一強やん
12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:20:15 ID:6RaVSA0Mw
>>9
わからんぞ。歴史は長いけどサムスンとかも財力ありそうだし、アジアシリーズで結構かってるじゃん
わからんぞ。歴史は長いけどサムスンとかも財力ありそうだし、アジアシリーズで結構かってるじゃん
10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:17:56 ID:rWGy4Yh2e
沖縄に本拠地不可避
15: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:23:14 ID:6RaVSA0Mw
>>10
16球団構想でも沖縄本拠地ってありそうだな
地域柄とか出て面白そう
16球団構想でも沖縄本拠地ってありそうだな
地域柄とか出て面白そう
17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:24:51 ID:z6ct670pO
>>15
韓国リーグとNPBの差もでかいぞ
韓国リーグとNPBの差もでかいぞ
11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:18:25 ID:tXqcY2Hyx
全部で何球団になるんだろうか
MLBぽくて良いかも
MLBぽくて良いかも
13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:20:21 ID:tXqcY2Hyx
そういやアイスホッケーは国内じゃ成り立たなくなってアジアリーグになったんだっけ
18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:24:55 ID:oscdEYPTj
>>13
中国と韓国のチームが参加してたはず
凄くマイナーというわけではないが競技人口少ないんだよなぁ
中国と韓国のチームが参加してたはず
凄くマイナーというわけではないが競技人口少ないんだよなぁ
14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:21:04 ID:3p8CFjKq1
むしろ米国西海岸のMLBチームと太平洋側のNPBチームで
真太平洋リーグ作りたいやんやんやん
真太平洋リーグ作りたいやんやんやん
15: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:23:14 ID:6RaVSA0Mw
>>14
それおもろそうだけど、MLBチームの一人勝ちになりそう
それおもろそうだけど、MLBチームの一人勝ちになりそう
16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:23:34 ID:tXqcY2Hyx
>>14
今でさえMLB西地区のチームは移動地獄だってのに…w
今でさえMLB西地区のチームは移動地獄だってのに…w
19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:25:03 ID:Pk7CsRpxQ
3か国でやるメリットがないやろ
移動がクソ大変で選手の負担もでかいだろうし
移動がクソ大変で選手の負担もでかいだろうし
20: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:38:40 ID:tXqcY2Hyx
今調べたら、韓国リーグって10チームもあるのなw
台湾が4チームで、日本と合わせたら26チームかぁ…面白そうやな見てみたいw
プレーオフは 日本3 韓国2 台湾1 て感じやろか
台湾が4チームで、日本と合わせたら26チームかぁ…面白そうやな見てみたいw
プレーオフは 日本3 韓国2 台湾1 て感じやろか
21: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:41:15 ID:NfDA3amT8
もしやるなら台湾との交流戦ぐらいでいいんじゃね?
23: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:45:01 ID:UCDkhB7RI
他国リーグへトレードとかされる選手はたまったもんじゃないやろ
台湾側と韓国側にはメリットあるかもしれんけど
台湾側と韓国側にはメリットあるかもしれんけど
24: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)18:47:46 ID:7mdZBi7cX
アジアシリーズすら盛り上がらんのにこんなのやったら終わりや
27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/25(月)21:20:58 ID:iSBfq4GLa
年俸格差が酷過ぎて戦力の均衡が難しそう
あと韓国や台湾には三万以上収容の球場が殆どないから観客動員もキツいんちがうか?
あと韓国や台湾には三万以上収容の球場が殆どないから観客動員もキツいんちがうか?
コメント
コメント一覧 (38)
韓国とか関係なく
おもんなくなる
そんでまたすぐイチャモンつけられる
どことはいわんけどな
関わらないのが一番賢明
めんどくさいことになるのは目に見えている
おれはべつに普段嫌韓とかそういうのではないけど、イチローが切れたりあとイチイチねちっこいのが嫌だからな
そんなことになったらその時こそNPBは氏ぬ
どことはいわんけどな
もっとリーグとしての交流は増えてもいいと思う
まぁNTUYは大暴れするだろうけどな
去年のアジアシリーズの八百長の事件への反応見るに、あいつら台湾球界がどんだけブラックか分かってないし
失望したぞ管理人
>>7
コリアヘチとかいうアレだらけのチームがあったかな(旧関独リーグ所属、球団解散済)
都知事のコネクションで何とかなるだろ
正:>>8
メリット0
それどころか選手潰される可能性が異常に高いとかお断りや
マイナスしかない
一応国際試合でも野球では審判までは韓国関連特になかったし…てか絆とかジャンパイアとか被害妄想言ってる方も大概だわ。どこかの国と大して変わらん
ラフプレイも誤審もまだ許せるが、ファンがダメだあの国
サッカーの話とか聞くと、他国チームがあの国行ってスポーツするもんじゃないってはっきりわかる
はっきり言ってデメリットと比べたらそんなことをするメリットがない
韓国以上にこっちと接点持ちすぎる方がよっぽど危ない
とはいってもアジア第3のリーグだし強化試合をたまにやる今の関係くらいがベスト
まあNTUYの方々には何を言っても無駄か
良くも悪くも成熟しきったNPBと超微妙なとこで停滞し続けるKBO、八百長蔓延&リーグ構成全然安定せんCPBL
議論するレベルに達するまでですらあと2,30年はかかるわ
アジア枠でしっかりした組織は作るべきなんだよな
経済規模広げて無視できないくらいのレベルにならないと
あいつら攫ったり殺したりを平気でやるからな。
あと日シリ終わったあとのアレ見るとあんまりええ結果になると思わないな
正田や真田がタイトル争いできる台湾
オールスターでようやく1球団として戦えるレベルだから無理があるな
だが台湾は開拓したいな。逆に言えば黒家問題さえどうにかできれば、野球ファン熱は高いし現時点でもNPBファンも多いから潜在的な市場価値はある。
893がksすぎるのが問題で、なおかつそれを四半世紀解決できてないのが大問題なのだが…
休止してたが、今季ようやくスポンサーが見つかって再開したよ。
元Deの王靖超が天津ライオンズで4番打ってる。
…けどプロと呼ぶには色々問題が。中国っていう国の文化やら体制やらの問題だから根が深いんよねー。