1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:09:15 ID:7gkc51TPd
巨人、阪神、ソフトバンクが得しすぎやろ
2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:09:53 ID:mCZOR4UA9
じゃあどうしろと言うんや?選手に自由はないんか?
3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:10:19 ID:Xpb2rzK3P
しゃーない
4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:10:29 ID:zMff9UjXL
FAした選手も得するんやで
6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:10:48 ID:Wsw9lYf9n
>>4
これ
これ
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1409076555/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1409076555/
5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:10:44 ID:R5Ua5aDSa
誠意とは金額ではなくて言葉よ
7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:11:03 ID:7gkc51TPd
打開策が見当たらない
8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:11:29 ID:Xpb2rzK3P
内川のあの笑顔見ろよ
幸せそうだろ?
幸せそうだろ?
9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:11:45 ID:dtWT5IlAa
補償があるとはいえ戦力偏るのはなんとかならんのか
10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:12:30 ID:Wsw9lYf9n
>>9
金を出せばいい
広島とかあからさまにケチり過ぎ
金を出せばいい
広島とかあからさまにケチり過ぎ
11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:14:12 ID:mCZOR4UA9
広島はFA獲得せんし柳田はトレード以外ではこないな
12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:14:36 ID:GbETqYsgU
1 ドラフト廃止して選手が入る球団を選べるようにしてFA廃止
2 FAで選手を獲得した球団はドラフト一位の指名権を選手をとられた球団に譲渡
2 FAで選手を獲得した球団はドラフト一位の指名権を選手をとられた球団に譲渡
13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:15:49 ID:Xpb2rzK3P
ドラフトをMLBみたいにしちゃいかんのか?
15: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:17:52 ID:dtWT5IlAa
>>13
Mlbってどんなのなんや?
Mlbってどんなのなんや?
18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:19:59 ID:Xpb2rzK3P
>>15
(マックス)ウェーバー方式
当シーズン終了時のチーム順位を基準とし、どの指名巡目でも常に、最下位のチームから順に選手を指名する
(マックス)ウェーバー方式
当シーズン終了時のチーム順位を基準とし、どの指名巡目でも常に、最下位のチームから順に選手を指名する
21: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:26:04 ID:dtWT5IlAa
>>18
それええやんけなんでやらんのや?
それええやんけなんでやらんのや?
24: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:29:03 ID:rDdgUcgOj
>>21
FA短縮とセットが前提になってまうから一部球団(広島は該当すると言うのが定説)が渋っている
現状で恩恵受けてる球団の方もそこを押し切ってまで変えようとする気もないらしいからな
FA短縮とセットが前提になってまうから一部球団(広島は該当すると言うのが定説)が渋っている
現状で恩恵受けてる球団の方もそこを押し切ってまで変えようとする気もないらしいからな
26: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:31:41 ID:dtWT5IlAa
>>24
肝心の広島がそれじゃ永久になさそうやね
ありがとうやで
肝心の広島がそれじゃ永久になさそうやね
ありがとうやで
25: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:30:01 ID:BuOmo3ImN
>>21
お金持っとる球団は反対するからな
巨人阪神ソフバンはまず反対やろし、そうなったら厳しそう
昔、オリックスが提案したけど一蹴されたらしい
お金持っとる球団は反対するからな
巨人阪神ソフバンはまず反対やろし、そうなったら厳しそう
昔、オリックスが提案したけど一蹴されたらしい
27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:33:00 ID:Wsw9lYf9n
>>25
そもそもオリックスもお金持ってる球団じゃん
むしろ金持ってる球団はFA短縮されるなら歓迎やろ
そもそもオリックスもお金持ってる球団じゃん
むしろ金持ってる球団はFA短縮されるなら歓迎やろ
30: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:35:49 ID:BuOmo3ImN
>>27
オリックスグループは持っとるけどな…
今調べたら総年俸7位やでそれでもまあまあか
親会社の割りには出し惜しみっぽいけどな
オリックスグループは持っとるけどな…
今調べたら総年俸7位やでそれでもまあまあか
親会社の割りには出し惜しみっぽいけどな
32: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:36:46 ID:dtWT5IlAa
>>27
そら巨人阪神ソフトバンクなんて上位の常連なんやからウェーバー反対とか当たり前ちゃうんか
そら巨人阪神ソフトバンクなんて上位の常連なんやからウェーバー反対とか当たり前ちゃうんか
28: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:33:43 ID:dtWT5IlAa
>>25
わいオリファンやけど少し見直したわ
わいオリファンやけど少し見直したわ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:18:05 ID:Nfpr55pAa
これはもうしゃあない
選手の権利やし
選手の権利やし
17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:19:01 ID:GbETqYsgU
3 サラリーキャップ制導入
4 贅沢税導入
4 贅沢税導入
19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:21:08 ID:BuOmo3ImN
まあしゃーないかな
金子は巨人ファンやから巨人いくとかいかないとか
檻ファンなんて選手おるんかな?これも辛いとこ
金子は巨人ファンやから巨人いくとかいかないとか
檻ファンなんて選手おるんかな?これも辛いとこ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:27:57 ID:Py4sX3iNh
まー相手の戦力をダウンさせるのには便利だな
去年の阪神横浜とか
去年の阪神横浜とか
29: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:34:12 ID:BKHYNYzA0
広島・西武・ロッテ・日ハムとかいう四天王
31: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:36:06 ID:GbETqYsgU
FAなかったら今の横浜にムラタチックがいるわけやろ!優勝いけるやん!
33: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:37:33 ID:BuOmo3ImN
檻は今年金子平野出て行ったとしても補強したいようなFA人材おらなそう
34: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:41:28 ID:n1WKIIj1I
マーリンズやアストロズや優勝絶望=チーム半解散みたいなのが日常になってるMLBの事分かってて言ってるんか?
分かっててそれをNPBでやれいうならそれはまたひとつの意見やけど
「弱いチームにドラフト一位がくる!戦力均衡や!」とか短絡的な思い付きで言ってるなら物事を学んでね、としか
分かっててそれをNPBでやれいうならそれはまたひとつの意見やけど
「弱いチームにドラフト一位がくる!戦力均衡や!」とか短絡的な思い付きで言ってるなら物事を学んでね、としか
35: 名無しさん@おーぷん 2014/08/27(水)03:44:48 ID:dtWT5IlAa
>>34
メジャーそんな事になっとるんか結局あかんやんけ
メジャーそんな事になっとるんか結局あかんやんけ
コメント
コメント一覧 (78)
楽天はワシが金無いって言ってたような気もするけど基本的に選手の年棒を渋る話は聞いても球団の経営が厳しいみたいな話は聞かん
汚いことやってもおとがめなしなんだからやらな損ちゃう
引退した時とかも
アストロズだって今は若い選手揃えて近々戦力が揃うって状態だし、マーリンズは広島以上にオーナーが金かける気がないからあの状態なだけでFA云々は関係ない
強いチームから戦力として評価され更に年棒も増えるなら、そこに行きたいと思うのは至極当然のことだろうに
戦力均等云々を変えたいならFAだけでなくあらゆる制度について触れて欲しい
まあ金を出さない球団がある以上、戦力均等は無理なんだけどね
広島とDeNAが強豪モードになるのに何年掛かった?
すまん、まだなって無いね
まあ金をかけてる球団が強いってのは至極当然のことだが
FAってのはその救済措置と考えるべきだ
カープが悪い
今だと不調や怪我したら単年で残留して翌年調整が上手くいったらFAとかされるし
生え抜き至上主義(笑)で遠い遠い優勝目指してがんばってね
結局は親会社のやる気次第
ウェーバーとか順位やしFAで獲られた球団とは直接的には関係ないで
アメリカはそうやな。FA宣言など不要で、一定年数で自動的にFAになる。
金持ち球団の嫉妬をまるで貧乏縛りプレイの価値観が正しいかのように金持ち球団ファンに対して嫌味や皮肉を語ろうとするの本当に見てて情けないわ
勝つ気のない球団は親会社代わってメジャーリーグみたいになんないかなあ
こういう貧乏球団の勝ち方の例によく出されるマネーボールだってちゃーんと足りない所補強してるしな
生え抜き至上主義(笑)で遠い遠い優勝目指してがんばってね
結局は親会社のやる気次第
↑
親会社のいない市民球団のカープはどうすりゃいいんだよ(笑)
黒字経営しなきゃ、赤字になった瞬間球団存続不可・・・
まーしょうがないから自前をコツコツ育てて成長楽しむしかないが・・・
ちなみにFAは反対じゃないよ。
そうすればエースも4番も全チームに行き渡るぞ
生え抜きは0になるけどな
この2球団を見てウェーバーがダメとはならんだろ
まあ日本の場合短くなったFAで更に巨人ソフトバンク阪神に集中しそうだが
カープはもうなんか・・
逆にこういう球団が優勝なんかしたらそれこそちゃんとした親会社持ってていい選手にお金払ってるチームが逆に可哀相だし・・
育成が上手で上位に来てるのに本当に市民球団なのがもったいないよ
その次にNPBを見始めた俺からすればNPBの制度はボロボロ
この3球団に対抗できるくらいの魅力があるチームがもう少しあれば面白いんだけどねぇ
年棒総額に偏りがありすぎ
エクスパンションから数年でWSで感動したわ
ミゲレラも居たしベケットなどローテも揃っていて
ゲームで使ったら10年は安泰だった
なお、現実はAクリスティの「そして誰も居なくなった」ばりに
優勝メンバーかき消えた。
嘘を言っちゃいかんよ君w
本当にNBA見てんの?w
ヒートがどうなってるか言ってみな?w
15人くらいで良いんじゃね?
制度としては悪くないのになんか破綻してるんだよなぁ。
ちな※28じゃないけど王国が簡単に滅びるのが制度がいいって
ことなんやないのけ?
なお、NFLが一番大好きなワイから見たら
MLBもNBAもNPBもみんなロクな制度やないな。
まあ集客とかは置いといてチームを強くする上ではそういうことになる
ウェーバー制の反対意見としてそれが言われることも多い
この2つに対する反対意見ってあんま聞かないな
選手会はFAに何か言ってるの?
現状では貧乏球団の「ファンだけが」騒いでるだけ。
それか今の制度にプラスしてウェーバー制やサラリーキャップ導入するかして戦力均衡図るか
今のどっちつかずの中途半端は嫌やわ
魅力があれば某選手みたいに金満人気球団からどれだけ良いオファーが来ても弱小チームに居続けるんだから
高く買ってもらえればうれしいし、安ければ来年やる気もわかない。
社会に出たらやっぱり評価されるのはうれしい。それがお金に反映されるならなおさら野球選手って活躍次第でいっぱいお金もらえるからうらやましいわ
どんだけ騒いでもやっぱり世の中、球団愛とかじゃねーよ。
かね、かね、かねだせってかんじだわ
活躍出来れば高い金で自分が好きなところで働けるのは極々当たり前のこと
むしろ有能でも自分が好きな球団に入ることが出来ないドラフトの方が問題だわ
1位なら優勝税+贅沢税
2~5位なら非優勝税
6位なら最下位税とか・・・
広島とかに毎年巨人から30-40億渡せれば大分戦力均衡する
新井は知らん。
巨人と阪神が他の補填するだけになるで
そもそも現状の広島って松田家が個人で所有してるチームやん
三木谷が持ってるサッカーのヴィッセル神戸みたいなもんであって
ぜんぜん市民球団ではないやろ
選手会の要望を聞いた結果行きたいチームに行く人が出てくる代わりに強制的に移籍させられる人がより出やすくなるって話でしょ?
それに緩和したらそこそこ活躍してる人が取られるわけだし、ある程度活躍できる人を取られるくらいなら積極的に欲しい選手以外はFAで選手を獲得することをためらいそうな気がする
結局よく分からんことになりそう
出さない球団はかつきないし消えていいよ
杉内がfa宣言したときにそう感じたわ
よそのチームの思わぬ選手が補償で来てくれるかもしれんし。
ちな猫
もし選ばれなくても自分がプロテクト外れてる事を知った選手は次のシーズン成績落ちそうな気がする。
アップの上限は多少変えても良いが
好きな球団でプレーできるんやし文句ないやろ
あとはFAでとったらドラフトの上位指名権をなくせば良い
即戦力とって新人もとるとかふざけすぎや
資金力で戦力差ができてしまってる以上こんくらいのことはしてほしい
贅沢税導入してくれないとこれはどうにもならん
だからこういうのは有る無しじゃなく程度の問題。
貧乏故に3位すら狙えませんってほど格差がでかくなったら考えたらええんちゃう
選手にとっちゃ好きな環境で高額貰ってプレーする方がええやろ
出さないオーナーの差。本当に金がないなら売却するし
親会社に金貰ってるとこはクソ
それは選手の生活がぶっ壊れるから(アカン)
行きたい球団へ行く制度なんやし
初年度は元の球団と同じ年俸+単年契約
ならマネーゲームにはならんやろ、とは思うけど
一理ない
アクセラもアテンザも売れまくっとるやん
市民球団?9割株持っとるくせにアホぬかせや
よろしいかよろしくないかと言われるとよろしくない
大竹程度の選手のために16番手の選手は出せんわ
FA宣言しても獲ってもらえない選手が多数出ると思う
自動車会社のマツダは球団運営に直接関与してないだろ
お前がアホぬかすなや
※4こと人生タンパリング詐欺屑野郎のやり方を真似すれば解決wwwww
今は選手が揃う前にFAが来ちゃうから売らざるを得ない状態なだけ。
キューバ化するとまでは言わないけど、金持ち球団を押さえつけて平均化を図ったら、田澤みたいに最初からメジャーに挑戦する有望株が続出すると思う
社会では不平等があっても求められる能力や責任が違うから許されるけど
野球は平等な位置から競おうっていう競技なんだから野球に資本主義という概念をあてはめる必要はないし、否定にはならないんじゃない?
それの導入を検討しようとしたMLBはワールドシリーズ中止になるほどのストライキになってしまい結局贅沢税の導入になった
NPBと他スポーツだがヨーロッパのプロサッカーのトップリーグもサラリーキャップ制の全面導入は厳しいと思われる
大竹が実際そうやん
関東に行きたいんやろ
片岡は何
長い目で見れば西武おったほうが金になったと思うけど
ファンが観戦する金や、グッズを買う金で選手たちの生活が成り立ってるんだから