1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:03:52 ID:NAJenDwoJ
1972年 安田(ヤクルト) 7勝5敗 2.08 最優秀防御率
1974年 三井(ロッテ) 6勝5敗4S 3.2
1977年 斉藤(横浜) 8勝9敗 4.40
1977年 佐藤(阪急) 7勝3敗1S 3.85
1978年 角(巨人) 5勝7敗7S 2.87
1978年 村上(南海) 5勝8敗3S 3.61
1989年 酒井(オリ) 9勝7敗9S 3.61
1990年 与田(中日) 4勝5敗31S 3.26 最優秀救援
1993年 伊藤(ヤクルト) 7勝2敗 0.91
1993年 杉山(西武) 7勝2敗5S 2.80
1994年 藪(阪神) 9勝9敗 3.18
1994年 渡辺(ダイエー) 8勝4敗 3.20
1974年 三井(ロッテ) 6勝5敗4S 3.2
1977年 斉藤(横浜) 8勝9敗 4.40
1977年 佐藤(阪急) 7勝3敗1S 3.85
1978年 角(巨人) 5勝7敗7S 2.87
1978年 村上(南海) 5勝8敗3S 3.61
1989年 酒井(オリ) 9勝7敗9S 3.61
1990年 与田(中日) 4勝5敗31S 3.26 最優秀救援
1993年 伊藤(ヤクルト) 7勝2敗 0.91
1993年 杉山(西武) 7勝2敗5S 2.80
1994年 藪(阪神) 9勝9敗 3.18
1994年 渡辺(ダイエー) 8勝4敗 3.20
2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:04:03 ID:NAJenDwoJ
2001年 大久保(オリ) 7勝5敗14S 2.68
2002年 正田(日ハム) 9勝11敗 3.45
2004年 三瀬(ダイエー) 4勝3敗28S 3.06 最優秀救援
2007年 上園(阪神) 8勝5敗 2.42
2009年 摂津(ソフトバンク) 5勝2敗34H 1.47 最優秀中継ぎ
2011年 牧田(西武) 5勝7敗22S1H 2.61
2012年 野村(広島) 9勝11敗 1.98
2012年 益田(ロッテ) 2勝2敗1S41H 1.67
2002年 正田(日ハム) 9勝11敗 3.45
2004年 三瀬(ダイエー) 4勝3敗28S 3.06 最優秀救援
2007年 上園(阪神) 8勝5敗 2.42
2009年 摂津(ソフトバンク) 5勝2敗34H 1.47 最優秀中継ぎ
2011年 牧田(西武) 5勝7敗22S1H 2.61
2012年 野村(広島) 9勝11敗 1.98
2012年 益田(ロッテ) 2勝2敗1S41H 1.67
3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:05:18 ID:6kRZC30U3
救援になに求めてんねん
4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:07:20 ID:NAJenDwoJ
新人王は(中継ぎ除いて)10勝いかないと新人王厳しいと思ってたけど、意外とそうでもないんだなあと調べていて思った
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1409447032/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1409447032/
14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:23:08 ID:WGo43o1UN
>>4
ほとんど中継ぎ投手の表でなんでその感想になるか教えて欲しいわ
ほとんど中継ぎ投手の表でなんでその感想になるか教えて欲しいわ
19: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:33:16 ID:WGo43o1UN
>>16
え???嘘やろ
藪伊藤上園野村正田くらいしかおらんやん
斉藤明夫が微妙だけどあれでも半分は中継ぎやしそれ以外はもっとやろ
え???嘘やろ
藪伊藤上園野村正田くらいしかおらんやん
斉藤明夫が微妙だけどあれでも半分は中継ぎやしそれ以外はもっとやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:46:29 ID:In03KyMkH
>>19
中継ぎや先発投手の定義によるわな
ワイからすると、例えば佐藤(20登板、先発13試合)は先発扱いやけど、>>19からすると、先発ではないんだろうし
中継ぎや先発投手の定義によるわな
ワイからすると、例えば佐藤(20登板、先発13試合)は先発扱いやけど、>>19からすると、先発ではないんだろうし
28: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:48:42 ID:WGo43o1UN
>>26
そこもボーダーだけど10勝ラインなら13先発じゃそこに入れちゃ気の毒やろ、と除外やで
言うても先発で10云々は新人じゃなくても先発専門じゃないとキツイやろ
そこもボーダーだけど10勝ラインなら13先発じゃそこに入れちゃ気の毒やろ、と除外やで
言うても先発で10云々は新人じゃなくても先発専門じゃないとキツイやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:08:16 ID:NAJenDwoJ
そして今年の新人王も10勝は行かなさそう
又吉(中日)8勝1敗1S13H 2.52
上沢(日ハム)7勝6杯 3.38
石川(ロッテ)7勝6敗 3.58
浦野(日ハム)7勝2敗 3.86
大瀬良(広島)7勝6敗 4.08
高橋(西武)2勝1敗23S12H 1.74
三上(横浜)0勝1敗17S11H 1.33
福谷(中日)0勝3敗3S31H 1.97
又吉(中日)8勝1敗1S13H 2.52
上沢(日ハム)7勝6杯 3.38
石川(ロッテ)7勝6敗 3.58
浦野(日ハム)7勝2敗 3.86
大瀬良(広島)7勝6敗 4.08
高橋(西武)2勝1敗23S12H 1.74
三上(横浜)0勝1敗17S11H 1.33
福谷(中日)0勝3敗3S31H 1.97
8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:09:09 ID:6kRZC30U3
>>5
三上と高橋やな
三上と高橋やな
6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:08:49 ID:WCnmx9XgC
>2012年 野村(広島) 9勝11敗 1.98
これいつ見ても草生える
統一球とはいえなんでこの防御率で負け越すねん
これいつ見ても草生える
統一球とはいえなんでこの防御率で負け越すねん
7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:09:08 ID:m7wTFsRpI
上園の年は該当者無しでよかった
歴代で1番しょぼい
歴代で1番しょぼい
12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:14:04 ID:NAJenDwoJ
>>7
よく上園のこという人多いけど、
最優秀防御率が2.75のなか、規定未達ながら防御率2.42の上園は立派じゃない?
よく上園のこという人多いけど、
最優秀防御率が2.75のなか、規定未達ながら防御率2.42の上園は立派じゃない?
18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:33:00 ID:3yZ8TAiU7
>>12
投球回数が少なすぎるし
金刃の方がいい
上園啓史(神)104票17試合8勝5敗85回2/3防御率2.42
金刃憲人(巨)57票22試合7勝6敗121回2/3防御率3.55
渡辺 亮(神)3票53試合1勝1敗58回1/3防御率2.47
青木高広(広)1票29試合5勝11敗128回1/3防御率4.77
飯原誉士(ヤ)1票136試合103安打8本塁打32打点23盗塁、打率.246(31位)
(該当者なし)38票
投球回数が少なすぎるし
金刃の方がいい
上園啓史(神)104票17試合8勝5敗85回2/3防御率2.42
金刃憲人(巨)57票22試合7勝6敗121回2/3防御率3.55
渡辺 亮(神)3票53試合1勝1敗58回1/3防御率2.47
青木高広(広)1票29試合5勝11敗128回1/3防御率4.77
飯原誉士(ヤ)1票136試合103安打8本塁打32打点23盗塁、打率.246(31位)
(該当者なし)38票
9: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:09:58 ID:mrpLSB3BY
三上と信じたいがマスコミの広島推しで大瀬良になりそうで困る
11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:12:56 ID:6kRZC30U3
>>9
防御率4点台で7-6が新人王とか間違いなく上園以下やんけ!
けどありえそうやな
防御率4点台で7-6が新人王とか間違いなく上園以下やんけ!
けどありえそうやな
10: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:12:54 ID:9Tvubxz7i
又吉やよ
20: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:34:46 ID:HNDEWNSzO
いやこれなら上園やろ
21: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:36:08 ID:6kRZC30U3
これならなべりょーだろ
22: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:39:34 ID:mrpLSB3BY
広島田中 .308(227-70) 7本 28打点 9盗塁 OPS.833
可能性低いけど野手新人王もありうるで
可能性低いけど野手新人王もありうるで
25: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)10:45:00 ID:6kRZC30U3
>>22
せめて規定付近までいかんとなあ
せめて規定付近までいかんとなあ
29: 名無しさん@おーぷん 2014/08/31(日)12:18:06 ID:5IPvBfiN5
>>25
投手の10勝と同じで、野手規定も言うほど必須やないで
規定のったら高確率ってだけで
投手の10勝と同じで、野手規定も言うほど必須やないで
規定のったら高確率ってだけで
コメント
コメント一覧 (15)
今年の面子に上薗金刃がおったとして新人王あるで!っていってるようなもんやぞ
おぼろげな記憶だが金刃は前半戦良かったが尻すぼみで、後半に一軍上がって活躍した上園が印象度の差で新人王取ってたはず
その後の成績でもパッとし無い奴ばっかだわ
せめてはっきり救援とわかる投手は除外しろよ
パは高橋でほぼ決まりっぽいな
完投数が評価されての新人王受賞だった
今年は三上でいいです
天国から乙っす
シーズン途中、先発からの転向だからこの数字
防御率4点台の投手が1点台の中継ぎと3割打者に勝つのは絶対におかしいで。