1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:11:34.18 ID:???0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140911-00000087-spnannex-ent
「とんねるず」の石橋貴明(52)が10日、東京・赤坂のTBSでMCを務める同局のドキュメンタリー「石橋貴明のスポーツ伝説…光と影」
(17日後9・00)の収録を行った。自ら現場取材も行い、バラエティーの顔を“封印”する新境地。今年4月に続く第2弾となる今回は、
1988年7月に札幌・円山球場で激突した元巨人・吉村禎章氏(51)と栄村忠広氏(53)それぞれ個別にインタビュー。
26年間の時を経て、プロ野球史に残る悲劇の真相に迫る。ゲストの江川卓氏(59)定岡正二氏(57)も“ニュー石橋”に太鼓判を押した。
衝突事故の前年87年、プロ6年目の吉村氏は打率・322、30本塁打、86打点。「天才」と評され、輝かしい未来が待っていた。
しかし88年7月6日、中日戦の8回表。左翼・吉村氏(当時25)が左中間への平凡なフライに対して捕球体勢に入ったところ、
深追いした中堅・栄村氏(当時27)がタックルするように突っ込む。2人は激突。吉村氏は左膝じん帯断裂の重傷。
巨人の4番候補から一転、選手生命の危機に。球界のスター候補に大ケガを負わせた栄村氏はファンから“悪魔”とののしられ、
罪悪感という重い十字架を背負うことになる…。
石橋は8月、兵庫県宝塚市を訪れ、栄村氏にインタビュー。その後、東京で吉村氏に話を聞いた。
取材時間はそれぞれ1時間半から2時間に及んだ。(以下略 全文はリンク先で)
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:22:57.98 ID:AHHjezeS0.net
2時間も何を語るんだよw
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:24:38.92 ID:i8WLw0Wl0.net
>>31
この番組、取り上げるのはこの事だけじゃないよ。
他にも色々やる。
この番組、取り上げるのはこの事だけじゃないよ。
他にも色々やる。
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1410405094/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1410405094/
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:23:15.58 ID:vlL2IH/J0.net
これ毎週とは言わんからせめて毎月やってくれねーかな
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:25:49.87 ID:FhwiiFubO.net
吉村がやけに肥えてたくらいしか記憶にない
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:26:31.32 ID:j2mi+xdz0.net
>>40
ファミスタにそっくりだったな
ファミスタにそっくりだったな
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:26:14.43 ID:YK++fvcdi.net
吉村は守備がなあ
打撃はホントすごかった
打撃はホントすごかった
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:30:46.24 ID:mIWAudzlO.net
>>41
甲子園で掛布のラッキーゾーン越えの大飛球を
ジャンプ一番ナイスキャッチ、
ホームランを消したこともあるんやで
甲子園で掛布のラッキーゾーン越えの大飛球を
ジャンプ一番ナイスキャッチ、
ホームランを消したこともあるんやで
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:31:27.94 ID:kbsTHDzv0.net
これバースデイのスタッフが作ってんだろ
バースデイは地上波で今一番面白い番組だよ
バースデイは地上波で今一番面白い番組だよ
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:33:42.47 ID:o8QBifAji.net
これ第一弾数字良かったの?
なぜかキムヨナ特集してたやつだよね
なぜかキムヨナ特集してたやつだよね
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:38:27.93 ID:hRftKWxk0.net
CM見たけどただの衝突事故じゃないの?
あれどっちが悪いとかあるの?
吉村のほうが格上だったから怪我させやがっててこと?
あれどっちが悪いとかあるの?
吉村のほうが格上だったから怪我させやがっててこと?
75: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:40:12.20 ID:i8WLw0Wl0.net
>>69
どっちが悪いとかいう話じゃなく、どうして起きたかって話かと。
あの位置にあのくらいの打球が飛ぶのなんて結構起こってることなのに、なんでああいうことになったのかと。
どっちが悪いとかいう話じゃなく、どうして起きたかって話かと。
あの位置にあのくらいの打球が飛ぶのなんて結構起こってることなのに、なんでああいうことになったのかと。
102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:51:36.67 ID:HZMpkkzVi.net
もうやめたれよ……栄村も苦しんだぞ
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:52:03.27 ID:DgYppe5fO.net
鳴り物がウルサいだけだろ
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:53:10.13 ID:+idwvbGe0.net
吉村と栄村の御対面を見たい
123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:58:13.16 ID:+oGL42RM0.net
衝突じん帯断裂事故よりも
飲酒運転衝突事故で肩ぶっ壊したことのほうが
致命的だったんだよなあ。
飲酒運転衝突事故で肩ぶっ壊したことのほうが
致命的だったんだよなあ。
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 12:59:40.43 ID:klUcgoqhi.net
石橋ってもしかして結構イイ奴なんじゃないか
って最近になって思えてきた。
って最近になって思えてきた。
131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:01:32.09 ID:2Lu127ak0.net
>>129
対先輩、対スポーツ選手だとほんとすごい人当たりいいし俺も大好き
対先輩、対スポーツ選手だとほんとすごい人当たりいいし俺も大好き
216: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:37:03.96 ID:nT94uyRi0.net
>>129
実はそうみたいだな、オフだと貴明は紳士らしいし。ノリさんはあのまんまで大変そう
貴明は高齢者をバカにする芸だけはやめて欲しい、あれはすごい不愉快だわ
実はそうみたいだな、オフだと貴明は紳士らしいし。ノリさんはあのまんまで大変そう
貴明は高齢者をバカにする芸だけはやめて欲しい、あれはすごい不愉快だわ
153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:14:58.79 ID:RmxZ6Prn0.net
> 衝突事故の前年
> 87年、プロ6年目の吉村氏は打率・322、30本塁打、86打点。
こんとき期待されてたもんな
> 87年、プロ6年目の吉村氏は打率・322、30本塁打、86打点。
こんとき期待されてたもんな
177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:20:06.17 ID:zV0W2u+5O.net
石橋のスポーツ知識は本当に凄い、そこら辺のキャスターなんか軽く凌駕してる
179: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:22:16.78 ID:EABkHCxa0.net
>>177
でも、帝京野球部OBとは信じられない位野球は下手w
いや、石橋嫌いじゃないんだけどもねww
でも、帝京野球部OBとは信じられない位野球は下手w
いや、石橋嫌いじゃないんだけどもねww
187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:24:25.79 ID:KFsfnJcu0.net
>>179
あのガタイでベンチにも入れなかったんだから
下手くそだったんだろ
結局野球選手より稼いだけど
あのガタイでベンチにも入れなかったんだから
下手くそだったんだろ
結局野球選手より稼いだけど
185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:23:18.00 ID:EjK/jCHg0.net
今で言えば外野を守る大谷に中田翔が突っ込んで選手生命奪うようなもんだからキツいな
196: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:28:20.58 ID:fUorSnk10.net
>>185
中田=栄村とするには無理があるだろ
中田=栄村とするには無理があるだろ
199: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:29:42.24 ID:ldOn9gJL0.net
>>185
長野に太田が突っ込んだ感じでしょ。
長野に太田が突っ込んだ感じでしょ。
204: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:31:57.62 ID:EjK/jCHg0.net
>>199
なるほど
なるほど
252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:50:38.40 ID:atktgeoNi.net
円山球場で吉村と栄村が久々に守備について、石橋がノックをするという粋な演出を期待したい。
257: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:52:23.46 ID:hKzI0CQ90.net
石橋って前もこんなシリアスなやつやってたよ
松井5打席敬遠のときに松井の後ろを打ってた5番にスポット当てて
月影さんだったかな
大学行っても野次られて、どこ行ってもお前のせいだと馬鹿にされて野球やめて、やさぐれた人の取材
石橋の取材の距離感が絶妙ですごく良かったけど
松井5打席敬遠のときに松井の後ろを打ってた5番にスポット当てて
月影さんだったかな
大学行っても野次られて、どこ行ってもお前のせいだと馬鹿にされて野球やめて、やさぐれた人の取材
石橋の取材の距離感が絶妙ですごく良かったけど
264: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:54:26.48 ID:hKzI0CQ90.net
286: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 14:05:59.69 ID:KknV/ji50.net
>>257
それ、この番組の第一弾な
それ、この番組の第一弾な
262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/11(木) 13:54:02.18 ID:Iz1PEFb90.net
吉村は天才だったさー
由伸以上の天災だったね。。
由伸以上の天災だったね。。
コメント
コメント一覧 (22)
なんかクサい展開で、このまま行くのかなと心配したがその後の色々なコーナーはよかった、キムヨナ以外。
ただし視聴率は惨敗・・・
本当にスポーツが好きで選手リスペクトしてんだなぁって伝わるのが好感持てるわ
つまんない
山田が今の成績5年続けた後って感じ
吉村は2年目から5年連続でOPS.900軽く超えてた
松井なみとはいわんが、高卒で.320 HR33ぐらいの成績に
ぐんぐん毎年レベルアップして、
吉村4番 原5番でようやく主軸が確定する。原の負担も軽減される、
と期待されてた時期だったから本当にあれはもうショックでショックで……
ケガで泣いた選手と言えばコイツだな!
って言ってたな、、
現代で言えばヤクルトの山田にピロヤスが
タックルをかます感じかな?
この衝突をこれでもかと漫画のネタにしていたやくみつるは畜生だ(この年だけかと思ったら、その後もしばしばネタにしていたし。)
しかし翌年伊藤昭光(ヤクルトの投手)が入って、簡単に抜かれたとか。
自分の守備範囲外だとわかりそうなもんだが
しかも大量リードしてるのに無駄なプレーもいいとこ
周りも状況も全く見えてない栄村が悪い